BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

偽物語 第一話 『かれんビー 其ノ壹』

2012-01-11 12:46:21 | 西尾維新
あれー、期待してたほど、面白くないぞ。

多分、アニメ、というか、映像で見る楽しみが、『化物語』と比べて格段に減った気がするのだけど。

もちろん、原作通りにすれば、このダラダラした会話が全面展開するのはわかっているのだけどね。

今回のように会話をトレースするだけの展開だったら、むしろ、ドラマCDくらいでちょうどいい感じ。

今回の最後にあった、八九寺と阿良々木くんの会話(八九寺に何かあったら阿良々木くんが助けに行く)は、さんざんっぱらバカな話をした後で来る、今後の、この物語の展開を暗示するようなメタ発言で、原作読んだ時にはとても印象に残っている箇所だったのだけど、今回の映像ではそうした雰囲気が無理矢理作られているようで、がっかり。

たぶん、それまでの「バカな話」の部分が、映像的に過剰にエフェクトされてつくられていたことが、マイナスに働いた感じかな。

つくづく、西尾維新という作家は「言葉で物語をつくる」人だということで。

これは『化物語』が映像化されるときにも懸念されていたことだけどね。
でも、西尾維新的「言葉遊び」の部分を、前作の『化物語』では、複雑で濃密なカット割りを繰り返すことで(あと今思えばイヌカレー的背景のびっくりさも)、その重層性をうまく表現していたのだけどね。

今回は、それがない。というか、あってもせいぜいスタイル程度になっているのがどうも。

いや、もちろん、西尾維新の原作自体が、『傷物語』以後、この間の『恋物語』で終わった第二シリーズまで、どんどん内容がスカスカになっていくので、そもそも言葉遊びの裏にあった重層性そのものも希薄になっていくから、仕方ないのだけどね。

つまり、原作がどんどん読者に擦り寄って、文字面での分かりやすさばかりが強調される。もちろん、語り手の変更という多少のサプライズは仕込まれるけど、ほとんどそうした展開は、相撲の取り組み早々に行われる猫騙しのようなもので、一発芸なんだよね。

戯言シリーズや化物語の初期にあった、西尾作品の「怪しさ・妖しさ」がどんどん希薄になって、戯画化されたキャラクター小説に変わってきているから仕方ないのだろうが。

(まぁ、だから、漫画原作に手を出したり、最近出たジョジョオマージュ本が酷評されたりしてしまうのだろうが。)

ただ、わざわざ映像でやるなら、前回の『化物語』のように、映像としての愉悦があるものにして欲しいなぁ。いや、今回の第一話は、あまりにも平板だよ。

とはいえ、『傷物語』は二冊とも話としては、あまり怪異話ではないんだよね。下巻の方はちょっと違うといえば違うけど、それも最後のバトルだけだからな。

原作自体がスカスカになってきているから仕方ないのかもしれない。

むしろ、今やるなら、戯言シリーズにチャレンジする方がいいんじゃないかと思うくらい。なんていえばいいのだろう、あの毒々しさがどう映像になるのか、は楽しみだよ。

あー、そうか。西尾作品はどんどん毒がなくなってきてるんだな。
西尾維新のラノベ化。

そういう意味では、春先にノベルスから出る新作(『悲鳴伝』)に期待したいところだが・・・。
しかし、ここのところ、ずっとその期待に裏切られてるしなぁ。。。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクセル・ワールド 1-9巻... | トップ | 魔法先生ネギま! 349時間目... »

西尾維新」カテゴリの最新記事