goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳(新居)

移転完了しました

ツアー最終戦

2005-11-14 00:29:06 | テニス
Semifinals
Pierce 2-0 Davenport 7-6(5), 7-6(6)
Mauresmo 2-0 Sharapova 7-6(1), 6-3

Final
Mauresmo 2-1 Pierce 5-7, 7-6(3), 6-4

シャラポワが準決勝で負けてしまったのは残念…モーレズモには相性が悪いようだ。とはいえ、シャラポワは夏以降故障を抱えており、特に全米以降はまともな試合が全くできていなかった。準決勝まで進めばよしとしなければ、と思っていた。

準決勝・決勝はかなり激しい試合だったようである。特に決勝は3時間を超える死闘に近い試合になった。
All-French finalというのも、モーレズモの優勝も全く予想できなかった。ピエルスとかダベンポートの優勝なら驚くことはなかったのだが。というか、モーレズモの調子がよいのか悪いのかさっぱり読めなかった。2試合連続の初戦敗退で1週間休養、しかしそのあとのフィラデルフィアでいきなり優勝だったのだから。

Sony BMG CD問題について(一応フォロー)

2005-11-14 00:22:46 | その他
Sony BMG CDが組み込んだソフトウェアについては、有力セキュリティベンダーに続いて、Microsoftも駆除することを決定している。Windowsの元締めが「不正なソフトウェア」と認定した以上、このソフトウェアは遠からず駆除されるだろう。
Sony BMGも、さすがにこの技術を利用したCDの製造を一時中止すると表明している。

しかしもちろんこれで一件落着ではない。前にも書いたとおり、彼らが、このCDを購入した顧客の立場に立って、自分たちがどれほど悪質な行為をしたか認識できるかがまず問題である。その上で原状回復なり賠償なり責任ある行動ができるかどうかである。さもなければ、早晩類似の問題を起こすだろう。

さて、こんなことを3回にわたって取り上げたが、筆者はSony BMGの問題のCDを買ったわけではない。そもそも音楽CDとかDVDは全く購入しない。
個人で常時稼働のマシンを大量に抱えているため、コンピュータのセキュリティにはどうしても敏感になる。だから今回のことは許せない。

ツアー最終戦(ラウンドロビン終了)

2005-11-13 03:34:26 | テニス
結果は以下のような順位になった。それにしてもデメ、8人中ただ一人全敗でそれも3試合全く同じゲームカウント(2-6, 3-6)で虐殺されるとは…__| ̄|○ 普通の選手にはできない芸当だ(苦笑)

予選グループ順位
Green: ダベンポート、シャラポワ、ペトロワ、シュナイダー
Black: ピエルス、モーレズモ、クリステルス、ディメンティエワ

準決勝: ダベンポート対ピエルス、シャラポワ対モーレズモ

ものすごく不思議な準決勝の対戦である。なぜ各グループの1位どうし、2位どうしの対戦なのか?
おそらく抽選で対戦を決めたのだろうが、普通なら2グループから上位2選手(チーム)ずつで準決勝する場合、抽選はしない。一方のグループの1位対もう一方のグループの2位というたすきがけの対戦になるのが常識である。今回なら、ダベンポート対モーレズモ、ピエルス対シャラポワになるはずだと思っていた。


フランスの暴動

2005-11-11 02:50:33 | スポーツ
テレビや新聞のニュースで連日報じられているように、フランス各地でひどい暴動が発生している。スポーツファンとしてもいろいろと心配だ。

ヴィカや佐野ちゃんは無事だろうか。カンヌはもろに夜間外出禁止令の発令地域らしい…

今月17~20日はパリでフィギュアスケートグランプリ大会の予定だが、開催できるのか?今のところ中止になったとは聞いていないが。

# これではとても五輪招致など無理だわな

ツアー最終戦(その1)

2005-11-11 02:10:45 | テニス
デメはピエルスに2-6, 3-6で粉砕されてしまった。
ピエルスはキムにも勝っているし今大会も好調そうだが、それにしても、エレーナは昨シーズンに続いて3連敗濃厚という雰囲気である。期待しようにも何も期待できない。

Greenグループではダベンポートとシャラポワが順当に勝っている。
ここまでの唯一の波乱は、ポルシェレース1位で今大会出場だったキムがマリーとモーレズモに連敗、準決勝進出の可能性が極めて低くなっていることだろう。