雑記帳(新居)

移転完了しました

(無題)

2020-07-05 06:43:00 | MyPC
さて、以前の記事で苦労してLXDEのキマイラを作り、ようやくFolding@Homeのエース格の要件を満たす環境を構築できた。
Cinnamonデスクトップはクラッシュするため使えない。しかし、Cinnamonがクラッシュした時に、Cinnamonを再起動しますかというダイアログが表示される。ここで「いいえ」を選択すると、何か別のデスクトップ環境が起動した。Cinnamon EditionなのにCinnamonとは違うものが動くとは謎だ。(もちろん後から入れたLXDEでもない)

Linux Mintに関するWebページを見比べてみたところ、どうやら動いているのはMATEのようだ。以前の記事にも少しだけ書いたが、MATEも試したことがあり動作しなかった。しかしこのときは、1つのLinuxインストールに多数のデスクトップ環境をインストールするという乱暴な作業をしたため、それが悪さをしたかもしれない。
とすると、最初からMATE editionをインストールすればよいのではという疑問が出てくる。それで、USBメモリにMATE editionを導入したところ動作するようだ。(OSインストール→ドライバインストール→nvidia-xconfigコマンドまでで、実際のプログラムを動かしていないが)これでキマイラを作らなくてよくなるし、LXDEに比べればMATEのほうが見た目もcoolだ。
なお、MATEでもLXDEと同様、4Kディスプレイを使うなら4K解像度にしないと「マウスカーソルが消える」。


(無題)

2020-07-05 06:30:00 | MyPC
ゆりかもめ公式Twitterで、25年前から設備メンテナンスで使用していたノートPC「PC-9801NS」が“引退した”ことがお知らせされていて、一部で話題になっている。
ゆりかもめを25年間支えた「PC-9801NS」が引退。「頼れる一台でした」
ゆりかもめ公式お知らせ
自宅には、ほぼ同時期(1年くらい新しい?)のEPSON製PC-9801互換ノートPCのPC-486「オクサーナ」がいる。そしてこの記事を作成した2020年7月5日時点で、電源が入り確かに起動した!
ゆりかもめのノートPCは、用途が用途だけに画像を見る限り傷などが全くなく、大切に使われていたことがうかがえるが、オクサーナは画面が傷だらけでひどいものになっている。
また、オクサーナとネットワークで接続できるPCは、はるか昔に寿命が尽きて破棄されている。オクサーナからデータを持ち出せるとしたら、フロッピーディスクを使うしかない。オクサーナか現行PC側の片方でもフロッピードライブが死んでいたらこの手は使えない。もっと言えば、受け側の「フロッピードライブが接続されているPC」もすでに10年以上を経過したものであり、いつ天に召されてもおかしくない。(Core 2とかCore i初代とか)

(無題)

2020-07-01 00:00:00 | MyPC

これまで代々のエース格PCは、よく言えば質実剛健で悪く言えば武骨なものだった。しかしRyzen 3000番台の世代になってから、電源は光るしMBは光るしCPUファンも光るしで、突然不良にデビューしてしまったような気分だ。
筆者はもともといわゆる光り物は好きではなかった、その理由は大きく2つある。
一つは、エース格PCは24時間365日稼働が前提であり、そのPCがピカピカ光ったら睡眠の妨げになること。
もう一つは、PCにハードウェア的なトラブルが発生した時、MB上のLEDで不良個所に関する重要な情報が表示されることが多いが、パーツが光ったらそれが見づらくなることである。