雑記帳(新居)

移転完了しました

マイアミ4回戦(その2)

2009-03-31 18:41:00 | テニス
(1) Serena Williams (USA) d. (17) Zheng Jie (CHN) 75 57 63
(13) Caroline Wozniacki (DEN) d. (4) Elena Dementieva (RUS) 75 64
(5) Venus Williams (USA) d. (10) Agnieszka Radwanska (POL) 46 61 64
(8) Svetlana Kuznetsova (RUS) d. (24) Alisa Kleybanova (RUS) 62 61
(11) Victoria Azarenka (BLR) d. (25) Agnes Szavay (HUN) 62 64
(26) Iveta Benesova (CZE) d. (19) Anabel Medina Garrigues (ESP) 64 61
Samantha Stosur (AUS) d. (20) Amelie Mauresmo (FRA) 64 64
Li Na (CHN) d. Ekaterina Makarova (RUS) 67(3) 62 62

ウィリアムス姉妹は置いておいて、それ以外に残った唯一の上位選手が、早期敗退がもっとも心配されたクズネツォワとは。

繰り返しにはなるのだが、今のWTAにおいて、スイッチの入ったウィリアムス姉妹以外はもはや味噌も糞もない。
インディアンウェルズではアザレンカが準決勝進出を果たした。今大会はアザレンカとキャロがベスト8に残っている。この2大会で、ランキングの観点でも一気に差が詰まりとんでもない混戦になりつつある。


マイアミ4回戦(その1)

2009-03-31 18:40:00 | テニス
Caroline Wozniacki Def Elena Dementieva 7-5, 6-4

エレーナの試合を見たのはドバイの準々決勝以来になるので、1ヶ月以上間が開いたわけだが…

正直、相当ショックのある試合内容だ。大会の立ち上がりが悪いとかいうレベルの問題ではなくて、深刻なスランプと断定できた。ここまで深刻なスランプは、たぶんツアー選手権出場を逃した2007年以来だろう。2大会連続初戦敗退のヤンコビッチと同じか、それ以上に重大と思われる。
エレーナの持ち味はフォア・バック両方の強打だったはずなのだが、そのストロークにに伸びがない。角度をつけてコートの外に追い出そうとしても追いつかれるし、追いつかれたら簡単に返球されて相手の体勢も崩れない。最初のセットの第1ゲームこそ、キャロのサーブをブレークしよい立ち上がりかと思ったのだが、その後次のゲームで延々と続くラリーを見て、これはおかしい、こんなはずではない、と早くも頭を抱えた。インディアンウェルズの初戦敗退もこのマイアミの初戦も、おそらくこのような感じだったのだろう。

この試合、エレーナのUnforced Error45本と極端に多かったわけだが、決めようとしてミスするよりも、ラリーを続ける間に打つ手がどんどんなくなってミスする場面が多かったと思う。もちろんエレーナのウィナーも28本とそれなりに多いけれども、いい形で決める場面が単発で、ゲーム獲得になかなかつながらない。
エレーナのサービスでリードしている場面でダブルフォルトが出た瞬間とか、あるいは相手のサービスゲームだがエレーナのミス連続したところとか、悪い予感がしたらことごとくその通りになる試合だった。見ていて嫌になる。

さて、キャロについては、目立った成績はなくてもコンスタントに成績を上げているだけに安定感はある。緩急を使い分けなかなかミスをしない。あと、この試合で印象に残ったのは、サーブの威力がかなり増していること。サーブ1本で完全に追い込む場面も何回かあった。

エレーナはこの大会の後チャールストンにも出場する予定で、しかもその次の週にもデンマークでエキシビションなど予定されていたりする。この状況で大会に出続けるのは非常にまずいと思う。今週も含めて、ほぼ4週間をオフにしてレッドクレーシーズンに備える方がよいのではないか。でもいまさらやめますなどとは言えないし。

第1セットも第2セットも展開は酷似しており、いずれも第1ゲームでエレーナがブレークに成功。ところがそのリードを守りきれずに第6ゲームでキャロがブレークバック。そして最後のゲームでキャロがブレークしてセットを奪った。第2セットは、第6~8ゲームまで両者ブレークが続いたが、第6,8ゲームはいずれもエレーナの40-15からダブルフォルトも絡んで逆転で落とした。試合展開の稚拙さも、この2大会全くよくならなかった。

最近、見る気がしない

2009-03-30 21:35:00 | フィギュアスケート
最近あまりにも一部選手の上げがひどすぎるので見る気をなくしている。今回の世界選手権もまだ見ていない。
得点システムがどうであるということは二の次の問題である。どの審判が誰にどのような採点をしたか公開しない限りは、不可解な加点・減点もいくらでもできてしまう。そもそもかつては公開採点だったのに、ソルトレーク五輪での大事件以降、それが秘密採点になってしまった。採点の公平を担保するという観点で、明らかに後退している。

絶対評価制度になってしかもダウングレード規則が厳しくなったため、難易度の高い技に挑戦するよりも、確実にできることをどれだけ完璧に(高い加点で)できるかが重要になっている。男子でも4回転なしでの優勝が続いている。浅田についても、そこをきちんとしなければ、また今大会と同じ結果になる可能性が高い。
しかしそれは、競技本来の面白さが全くもって損なわれた状態だ。これも見る気がしないもう一つの大きな理由だ。

女子バレー欧州CL決勝

2009-03-30 21:32:00 | バレーボール
Bergamo 3-2 Dinamo Moscow 25-21, 22-25, 14-25, 26-24, 15-10
掛け値なしに面白い試合だった!このような試合を見たのは相当久しぶりの気がする。

ベルガモの勝負強さは半端ではない。まさに常勝チーム、勝ち方を知り尽くしたチームという印象を強く受けた。この大会ベスト4に進出する前、プレーオフでのペーザロとの対戦でもそうだったけれども、このポイントを失ったら致命的というところでは絶対に失点をしない。

ディナモモスクワは、やはりガモワとゴンチャロワが高いトスを打ち下ろすのが主で、それではベルガモ相手には容易には得点をとれない。それでも第2セットから第4セットにかけては、ベルガモのサーブレシーブを崩して本来のコンビバレーをさせない状況に持ち込み、オープン攻撃になったところをブロックで止めてリズムをつかんだ。第4セットは中盤以降競り合いが続いたけれども、先にマッチポイントを握ったのはディナモだったのだ。しかし、デュースに入ってから、ベルガモがガモワをシャット、さらにサービスエースで、一気にセットを奪った。最終セットも途中までは10-10同点だったけれども、ベルガモがジョーリをシャットして流れをいったんつかんだら一気呵成だった。

一番の驚きは、キリロワが復活してチームを引っ張っていること。
キリロワがトスを上げるとどの選手も思いきってアタックできる。代表でアクロワとかシェシェニナのトスを窮屈そうに打っているのと、何という違いだろうか。43歳にしてここまできれいなトスを上げられるのだ。もはや生ける伝説の領域。
また、ロシアの若手のホープ、ゴンチャロワをほとんどフルに引っ張ってここまできたのは大きな収穫だろう。ゴンチャロワを世界の大砲に育てるのが、たぶんキリロワ最後のご奉公だろう。完全に母と娘ほど年齢が違う。ゴンチャロワはウクライナからの帰化選手である都合上、2012年ロンドン五輪の後に代表のエースで起用されることが期待される。それまでは同じウクライナからの帰化選手のマカロワが起用されそうだ。

ベルガモでは、大会最優秀選手に選出されたオルトラーニの活躍がやはり目立った。レフトからの攻撃はほとんど決まっていなかったから、困ったらライトからオルトラーニに打たせるのが正解である。

マイアミ3回戦

2009-03-30 21:30:00 | テニス
2回戦は比較的平穏だったものの、3回戦になってまた嵐のような番狂わせの連続だ。
けがから復帰して最初の大会であるペトロワはともかく、サフィナにイバノビッチ、さらに取りこぼしの少ないズボナレワまで敗退。その一方で、敗退の可能性が高いと思われたクズネツォワとラドワンスカがすんなりと勝ち。ことごとく予想を覆された。

(1) Serena Williams (USA) d. (32) Peng Shuai (CHN) 75 62
Samantha Stosur (AUS) d. (2) Dinara Safina (RUS) 61 64
(4) Elena Dementieva (RUS) d. (31) Carla Suarez Navarro (ESP) 62 62
(5) Venus Williams (USA) d. Anna-Lena Groenefeld (GER) 75 63
Li Na (CHN) d. (6) Vera Zvonareva (RUS) 64 36 62
(25) Agnes Szavay (HUN) d. (7) Ana Ivanovic (SRB) 64 46 61
(8) Svetlana Kuznetsova (RUS) d. Nicole Vaidisova (CZE) 61 64
Ekaterina Makarova (RUS) d. (9) Nadia Petrova (RUS) 75 61
(10) Agnieszka Radwanska (POL) d. (21) Kaia Kanepi (EST) 64 63
(11) Victoria Azarenka (BLR) d. (22) Anna Chakvetadze (RUS) 61 64
(13) Caroline Wozniacki (DEN) d. (18) Patty Schnyder (SUI) 64 64

この日は非常に奇妙な天気で、それが番狂わせを誘発したことも確かだろう。というのは、雨でたびたびの中断、それも数分の短い中断が何度となく繰り返されたのだ。通常は、どれほど弱い雨でも、カバーを掛けたり外したりもあるからいったん中断すれば再開まで20分くらいは間が開く。映像を見ていないので、どのような状況だったのか想像もしにくい。風もかなりあったようだ。

さて、ディメンティエワはSuarez Navarro相手に、全豪オープンで対戦したときと同じ6-2, 6-2であっさり勝利。エレーナは現地時間朝10時開始の第1試合、朝が苦手のエレーナのことなのでよい予感はしなかったが、この日に関しては幸いしたようだ。最初の1時間くらい中断なしで試合できたからだ。同じ朝10時開始のアザレンカは、雨が降り始める前にチャクベタゼを片づけるという仕事の速さだった。

サフィナのよもやの3回戦敗退で、セレナがランク1位を守りきれる可能性が出てきた。なお、これに関連して、以前に書いた記事の推測を外された点が1つある。というのは、マイアミの直後のインターナショナル大会にセレナが出場するからだ。それも同じフロリダの大会ではなく遠いスペインの大会である。まさかランク1位を守りきることにこだわりがあるのか!?