台風絡みの天気で雨が降っている
夏はやる気が出ないが、雨の日も似たようなものだ
特にすることはない
というわけではないが、先程、期日前投票に行ってきた
期日前を選択した理由に丸をつける欄があるが
どうして期日前投票が悪い事のような印象をあたえるようになっているのだろう
筆記場所に候補者の名前がずらりと並んでいるが、その文字の小さなこと
高齢化社会で目が頼りない人も多いだろうに、これじゃ不便で仕方ない
まるで悪意でもありそうな気さえする
と、つい文句を言いたくなってくる
以前期日前投票にでかけたときは、もう少し人が多かった
今日は人がいない
参議院は関心が低いのだろうか
自分たちの力で社会を変えられると思いますか?
という問いに、日本は他国と比べ圧倒的に否定的な答えが多いらしい
その無気力とか投げやりとも思える傾向は
人は結局のところ痛い目をしないとわからないのだろうか
と不安になる
最新の画像[もっと見る]
-
手始めに読み始めたのは「享保改革と社会変容」 19時間前
-
裁判官の気持ちを理解しようとしたが 7日前
-
「ファシズムの教室」を読んで 2週間前
-
久しぶりの名古屋と宗次ホール 2週間前
-
久しぶりの名古屋と宗次ホール 2週間前
-
「イワン・イリイチの死」を読んで 3週間前
-
「イワン・イリイチの死」を読んで 3週間前
-
難解な本の最後までたどり着いたが、、 4週間前
-
「絶望の裁判所」が目に入ったのは 1ヶ月前
-
「絶望の裁判所」が目に入ったのは 1ヶ月前