夏は長野県に山登り
GWは東京へ「ラ・フォル・ジュルネ」というパターンが数年続いた
低価格でクラシック音楽が聴ける「ラ・フォル・ジュルネ」は
東京の国際フォーラムでGW中に行われ
演奏時間も約一時間くらいに抑えられているので
こだわりのプログラムのはしごができて楽しい催し物だった
だがベートーヴェンの生誕250年の年の2020年
新型コロナの流行でこの企画が中止になった
一度行かなくなるとそのままになりやすく
その後、開催されていたかどうかは知らない
先日、今年は「ラ・フォル・ジュルネ」が開催されることを知った
5月3日、4日、5日のプログラムも公開されている
「行ける時に行かないと後悔することになる」
と実感を込めて思うのだが、今年は我慢することにする
それは少し悲しい理由で、気軽に家をあけられないからだ
最近は旅も日帰りで早めに帰る
それが当たり前になり、そのほうが自分も安心できるようになっている
いつもと同じことが、大事な人との間で繰り返される
それがとても貴重なことと感じる毎日だ
最新の画像[もっと見る]
-
この時期だからこそ読み直そうとした本 2日前
-
この時期だからこそ読み直そうとした本 2日前
-
この時期だからこそ読み直そうとした本 2日前
-
日航ジャンボ墜落事故と白馬岳登山 4日前
-
日航ジャンボ墜落事故と白馬岳登山 4日前
-
日航ジャンボ墜落事故と白馬岳登山 4日前
-
日航ジャンボ墜落事故と白馬岳登山 4日前
-
日航ジャンボ墜落事故と白馬岳登山 4日前
-
山の思い出 5日前
-
いつか思い出してくれたら 1週間前