DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

大丈夫か(44)

2013-12-18 16:33:33 | ButsuButsu


大気中の二酸化炭素濃度は増加の一途をたどっている。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)がハワイのマウナロア観測所で測定しているデータによれば2013年5月には400ppmを超えた。

産業革命以前の二酸化炭素濃度は280ppm(南極氷床コアの1000年から1800年までの平均濃度)であり、過去200年間に120ppmほど濃度が増加したことになる。

しかしながら2002年頃から増加が加速されており、このままの割合で二酸化炭素濃度が増加すると2060年代には500ppmを超えることが予想される。

二酸化炭素濃度が500ppmを超えると、気温はさらに上がり陸上植物が減少し始める。

このような正のフィードバックによって、地球の平均気温は約6℃急激に高くなる。

その後は二酸化炭素濃度の増減にかかわらず、気温は低下しない状態が続くという。

これがガイア仮説で知られたラブロックのシナリオだ。

このような不可逆な気象状態になるまでに、私たちに残された時間はあまりないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(火)のつぶやき

2013-12-18 06:58:00 | 物語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする