小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

自然教育園日記 その15

2015-02-20 22:41:09 | 日記
自然教育園日記 その15

いつも同じような絵で申し訳ないので、明日は意を決して、中禅寺湖に<しぶき氷>を撮りに行く予定です。まだ氷が残っているか? うまく、人の行かない雪道をかき分けて湖畔に出られるか? 初めての試みなので、まったくわかりません。明日は一人で雪にうずもれて遭難し、このブログが最後になるやもしれぬとも思いながら、<その15>を書きます。

手を変え品を変えて、ユキワリイチゲとセツブンソウをこれでもかと撮り続けています。どこかで、花の状態と光と機材が上手く同調する時が来るといいのですが。

1、2015-2-11 Fujifilm X-T1 + miniBORG 60ED







久しぶりに使う機材の組み合わせで、うまく撮影条件を整えることができません。



2、2015-2-11 Olympus OM-D E-M1 + Olympus 75-300mmII
この組み合わせはだんだん板についてきました。











ウグイスのなかまのようです。





3、2015-2-11 Sony alpha7R + Zeiss 100mm macro


セツブンソウ


ユキワリイチゲ







4、2015-2-15 Sony alpha7R + Pentax FA 31mm limited





5、2015-2-15 Olympus OM-D E-M1 + Olympus 75-300mmII



コゲラの飛ぶところを撮影しようと何度も試みているのですが、この鳥の飛ぶタイミングをつかむのはまったく難しい。

6、2015-2-19 Sony alpha7R + Zeiss 100mm macro











7、2015-2-19 Panasonic Lumix GH4 + Olympus 75-300mmII

さっそくPanasonic Lumix GH4を購入しました。さすがに中古がないので、最安値新品です。いそがしくて、使い方を勉強できなく、今日はぶっつけ本番です。


シジュウカラ

色は結構きれいで、Panasonicの方がOlympusより上かもしれません。AF速度はとても速い。マイクロフォーサーズはPanasonic ボディーとOlympus レンズでもまったく問題なくシンクロします。他社同士のAFシンクロは初めての経験で、感心しています。




エナガでしょう。






シジュウカラ

おもしろい表情を取り出せるのは、超高速連写や4K Photoのメリットかもしれないと、今後を期待しています。



今回は初めてPanasonicを使うので、動画切り出し4K photoでなくて、超高速連写30枚/secで撮っています。シャッターを押してから撮影開始までのタイムラグがPanasonicの方がOlympusより大きいので、飛び鳥がファインダーから逃げてしまい、せっかくの超高速連写が生きません。ピントも皆はずれでした。しかしながら、思ったよりPanasonic Lumixは良くできたカメラで、上述のタイムラグを克服すれば、結構使えるかもしれません。超高速連写にしろ、4K Photoにしろ、出だしのタイミングをとるのは難しいので、前もって連写を初めて、鳥がうまく飛ばなかったら、すぐ消去してゆく手法に切り替えてみましょう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CP+ 2015 レポート その2 | トップ | 中禅寺湖 しぶき氷 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事