美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

とびでてPON

2014年05月15日 23時25分04秒 | 過去の題材
安茂里小 坂井です。

ずいぶん、ご無沙汰になってしまいました。
長崎さんもたくさんの題材を紹介されているので
ちょっと恥ずかしいのですが今日は、画用紙とはさみをつかって
簡単に工作するネタです。



飛び出すカードの基本原理を学ぶものです。

①画用紙を半分に折る。
②折り目にはさみを2カ所いれる。
 (基本は、同じ長さでいれる)
③切れ込みを入れたものだけ逆方向に折る。

すると、開いたときに写真のようにとびだす形になります。
(だれもが知っている・・・(汗))

最初の1枚を一緒にやったあと、
「じゃあ、みんなは何ができるかな?」
と制作スタート。切っては開き、お互いに見比べ
面白ところは参考に、失敗は理由の研究に
あちこちで会話が広がります。



気に入ったものは教室の壁に展示。
「お城みたい」
「面白い形ができた」
とみんなご満悦でした。

母の日や誕生日の前に行えば、メッセージカードを作るときに
ささっと作ることができるようになります。

ちょっとした時間に
補充の1ネタに
早く終わってしまった子どもたちのために
ちょっと使えるネタでした。

先輩すみません・・・最近こんな感じなのです・・・(反省)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とびだすカード (長崎)
2014-05-16 19:19:22
坂井先生。
おもしろいですね!
こういう実践がいいんですよ~。
「ちょっとやってみたけどどうかな?」みたいな。
子どもたちが喜んで活動している様子が目に浮かびました。
こうした小さな経験の積み重ねが,いずれ時間をかけたのちの作品に生きていくんですよね。
今年の長野県の大会。小学校部会では,短時間題材を研究していくようですよ(^o^)。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。