美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

気軽に鑑賞しませんか?鑑賞のすすめその2

2014年06月26日 21時53分18秒 | 鑑賞学習のすすめ
安茂里小 坂井です。ずいぶん久しぶりになってしまいました。
今日は鑑賞学習のすすめ その2です。写真は、つい最近おこなった、「せ~ので選ぼう」の一場面です。


私が鑑賞を始めた理由は
「子どもたちって、作りたい作品のモデルがあるかな?」と感じたことでした。

それまで、授業をやると発想・構想で悩み、時間だけがかかってしまう子がクラスに必ず何人かいました。
当初は「失敗をおそれているのだろう」と考えて、試行錯誤を保証する題材をしてみたり、造形遊びのような感性トレーニングをしてみたりしていました。

でも、ふと自分を振り返えってみると、ひらめきが降ってきたときは制作に乗れるけれど、そうでないときは苦しむ自分がいたことを思い出しました。

表現をすることは、コップから水があふれ出すことに似ていると思います。
満水なら、とめどなく溢れ続けて、どんどん外にでてくる。(表現できる)でも、いっぱいにならなければ、いつまでたっても外にはでてこない。
だから、必要なのは授業で「表現しろ~表現しろ~」というのではなく、言いたくなるように、子どもたちの心のコップに、水を注いであげることなのではないか??
と考えたのです。

「せ~ので選ぼう」は、これまでどのクラスでも行ってきましたが、例外なく盛り上がります。それは、作品を見ることで、子どもたちの中にどんどん水がたまっているからだと思います。肩肘はって発表しなくてもいい気軽さと、自分とは違う見方に出会える貴重な時間です。


1年生 アイデアスケッチ始めました その2

2014年06月26日 18時30分35秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

1年生の課題製作。

昨日からアイデアスケッチを始めたのに,すでに明日には下描きに入れそうな子が何人もいます。


手足のバランス,表情。
なかなか上手ですね~。
すでに色の構想もできてるのでしょうか。
楽しみです。


画面の中央に人物を置いています。
2人が向かい合った構図はおもしろいですね。
歌詞はどの辺に入れようと思っているのかな?

2年生の中には,彫刻に取り組んでいる生徒もいます。


裾花中は明日,長野県北信大会の壮行会があります。
そのために美術部はまた,垂れ幕の飾り付けをお昼休みに行います!

そして来週は期末テスト週間。
美術部の活動はしばらくお休みです…。



記事に興味を持っていただけましたら,クリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村

教育・学校 ブログランキングへ