goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

元祖 柿の種

2021年02月22日 | 日記

【2021.02.22】
2月14日のことだった。
スーパーで「元祖 柿の種」が目に留まった。
早速購入し、開封してみた。
気持ちが和らぐパッケージである。
青空とスズメ、縄跳びをする子供達、わらぶき屋根の家・・・
良く見るとニワトリもいる。

何と言うのどかな景色だ。
「ほっこりする」とはこの感じか!!

中身は「柿ピー」では無い。
ただの「柿の種」である。
下の写真は缶入りの柿の種、懐かしい


テーマソングまで有るとは知らなかった。

【CMソング】 新潟の人ならだれでも知ってる! 元祖浪花屋の柿の種のテーマソング

流石は「元祖」だ、浪花屋製菓さん ありがとう!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜の地震に思う事 | トップ | スマホを計測器代わりに使う »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うなぎ)
2021-02-23 07:37:53
柿の種の元祖はこちらでしたか。
今では色々なところから出ていますが、てっきり亀田製菓が元祖だとばかり思っていました。 (笑)
返信する
今晩は (bhf0hj)
2021-02-23 20:18:38
うなぎさん

私も亀田製菓が元祖だと思っていました。
因みに今宵は亀田製菓のフレッシュパックでした。

「元祖」も美味しいですよ。

「チコチャンに叱られる」でも放映されたそうです。

https://sirabee.com/2020/03/14/20162277124/

コメントをありがとうございました。
返信する
たかが柿の種、されど柿の種 (0necat01)
2021-02-24 00:02:32
 bhf0hjさん。

 前回は、亀田製菓の柿の種の話でしたが、今回は、元祖浪花屋さんですか。

 いつも楽しい話題を発信して頂き、感謝します。CMソングも、初めて聞きました。新潟の人でないから、私が知らなくて当然ですね。

 それにしても長いテーマソングですね。びっくりしました。この歌を最後まで聴いているのだとすれば、新潟の人は、気の長い人が多いのですね。最後まで聞きましたが、呆れてしまいました。

 前回は、「真夜中のギター」を紹介してくれましたね。懐かしくて、しかも綺麗な声なので、自分の好きな曲に加え、時々聴いています。

 しかし今回は、そうしませんでした。あまりに長いテーマソングなので、吹き出してしまいました。

 いつも、楽しい話題をありがとうございます。私も、これからベッドに入ります。おやすみなさい。
返信する
おはようございます (bhf0hj)
2021-02-24 06:30:07
onecat01さん

楽しんでいただけて良かったです。
私のブログは、気まぐれなブログです。

これから納豆と味噌汁でご飯を食べて
7:30過ぎには会社へ向かいます。
さて、今日はどうなることやら・・
帰宅してから柿の種で一杯やるのが楽しみです。

ブログも仕事も頑張りますよ。

今日もお互い元気で過ごしましょう。

コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿