goo blog サービス終了のお知らせ 

エアロキング(しばらくQueen)と過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキング+クィーンの日記です。RU8やMJ.ローザもまだまだ頑張ります!

タイヤ交換の請求書とオルタネーターの点検

2020-08-09 11:05:00 | バス修理
フロントタイヤ二本交換の請求書が届きました。二本で9万9千円でした。





エアコンの電源落ちを調べるため、オルタネーターを取り外しました。
品番のシールが剥がれかけていたので貼り直しのため剥ぎました。


オルタネーターにアクセスするにはトランク右側から入り、エンジン側の点検口を取り外します。








取り外して点検しましたが、発電してないようです。さてさてブラシかレギュレータか何が悪いのやら。電機やさんに出してオーバホールかな?中古のオルタネーターと言う手も安くて早いのですが、ちょうど良いものがありません。部品取りのエアロクィーンはデンソーのエアコンで、オルタネーターはありませんでした。残念。

お昼にうどん。ざるぶっかけ。