紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

どじょう?

2020年10月08日 | Weblog

  さて、漢字テストではありませんが・・・

今日のブログの「どじょう」はどんな漢字になるでしょうか?

 それによって、まったく各内容も変わってきます。

(^-^)・・・さあ、久しぶりの三択です。

今日のブログ主題の「どじょう」は何でしょう?

 ①土壌

 ②泥鰌

 ③土壌

 はい、わかりませんよね、①と③は同じだし・・・

《回答編》

 昨日は、長南集学校で『文化祭』の会合が開かれました。11/3にいつも予定されている、町の文化祭と同じ場所で開催される農林業祭は中止になりました。他のイベントも軒並み中止です。

 代わりなる?「長南集学校の文化祭」は早くから『やります』-「コロナ対策を考慮して」ということで、やる気満々です。

 さすがに企業です、今のコロナの雰囲気では「ダメ・・・かも・・」的なことを、いろいろ判断してトップが決断を下します。

『出来るようであれば、地域の為にもやる』・・・この姿勢でしょうね。(直接聞いた訳ではないですが・・・)

 ちなみに長南集学校を運営しているリングローさんのバンドも地元の元気づけをするために当日講演をしてくれるそうです。

 そして、今回は『ほぼ道の駅、長南プロジェクトも』も応援に入ってくれたようです。

 去年は高齢化社会 長南で「ほかほか祭り」を開催しましたが、それより規模は数倍大きくなり「長南集学校の文化祭」が出来るようです。

 長南町にも、逆風にもめげずに新しい形の「土壌」が出来上がってきたと感じました。(^-^)

 ①は正解ですね(^^♪

 そして、今日は有機農法の草分け?JAS基準なんかは名乗らない、無農薬農法・・・

 そんなことより、とにかく野菜が美味しい、山武市の斎藤さんを「もり人」のTさんに案内いただいてお話と堆肥を見に伺いました。畑の見学は雨で中止(TT)

この斎藤完一さんの凄さはお話でも分かりますが、『百聞は一食に如かず!!』

 3時のおやつに、ピーナツ・お芋・サトイモ、オクラも出て来ました。

 「凄い!!」「美味しい」「なめらか」「なんで」

 皆さんのコメントが次々と飛び出すほど、美味しい野菜で、サトイモも皮ごと丸かじりです。

 これは、売れるわけがわかります。

 シェフの味付けではないのです。・・・素材の美味しさなのです。

 「なんで、こんな野菜が出来るのですか?」…皆さんが聞くと、斎藤さんが答えます。

「土づくりだな!」「堆肥を作る!!」「選別した素材でだ!!」

「これが出来れば、あとは美味しい野菜が出来る」

  ← 左写真はコーヒーガラを主体とした有機肥料です。

 窒素成分を飛ばして、いろいろな有機成分をいれた(かつおの頭?)良い匂いの堆肥でした。

・・・<かんいちさん曰く>

「草も野菜を守ったりする、『良い土壌』には良い草も生える、それが大切だ!」

 妥協しない、野菜作り、翁というには早い75才?、健康的な日焼けした顔が笑っていました。

 ・・・そうです、答えは③もそうなのです。・・・泥鰌の話はまた後で・・・(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする