blog Beatific

What one likes, one will do best.

車高調と書いてシャコチョー

2007-05-31 17:34:34 | BEAT

普段のマイ・ビー
 タイヤサイズ F:165/55R14 R:175/50R15 
最低地上高は
 フロントの牽引フック下、リアクロスメンバー下 共に94mmで
車検対応仕様となってますが 前回の苦い経験(後述します)から
車検受験にそなえて フロントの車高を約3cm程上げました。            
 
 と言っても、マイ・ビーにはシャコチョーなどとゆー高価なシステムは
採用してませんので バネの交換とタイヤを新調したのと合わせて
その数字を達成したのですが
最低地上高には無問題なのに何故車高を上げるか?
それは光軸の為。
 前回の車検時
    (もっともその時は、このバネに F:155/65R13 R:165/60R14
    タイヤを履いて行ってしまったので今回よりはタイヤの外径の差÷2mm
    低かった事になる。∴リアの地上高×)
  前もってテスター屋さんで光軸を調整して行ったにもかかわらず
検査では 計測不能と出た。
 テスター屋さんに取って返しても一回診てもらうと
そこではやっぱりちゃんと計測できるし、も出る。
でも車検場ではやっぱりダメ
検査官によると ライトの取り付け位置が低すぎて計測できないのだと・・・
 テスター屋さんで目一杯高めに調整し直してもらい
3度目でやっと合格。
 
 おずびーの利用する軽自動車検査協会には
車検ラインが2本あり、一方がマルチテスター。
マルチの方がめんどくさくなくて好きなので出来ればそっちで受けたい。
だが、前述の2度目の計測後検査官がアドバイスしてくれた
「隣のラインでやってみて・・・」
 つまりですね、ラインによって計測できたり出来なかったり
合格だったり不合格だったりする事が有り得る可能性を
暗に検査官が認(ry ・・・

 そんな訳で 車高上げた訳です、ハイ。
 

 


車高短と書いてシャコタン

2007-05-27 17:31:09 | BEAT

車検の検査項目を大まかに二つに分けるとしたら
“機械で検査”するか “検査官が目視で検査”するかの
どちらかに分けられるわけで
目視検査の項目に限って言えば
  『忙しい日時間帯に外見ドノーマルのクルマが受験』と
  『暇な日に バリバリ社外エアロのドレスアップカーが来場』だと
どうしても 後者の方が
 「よし、いっちょう重箱の隅までつついてやるか」という気に
させてしまうのは仕方の無い事・・・

 

 前回の車検時、
全く以って自分の不注意から 車検に通らない車高のまま
車検に行ってしまいまして
最低地上高を満たしてない自覚の無いまま検査ラインに
進入してしまいました。
 とたんに鳴り響く警報、こちらに向かってダッシュして来る検査官
 最低地上高を測るセンサーに触れてしまった模様。
とは言っても 上の画像のように マイ・ビートは
至って大人しい外見ですから
「とりあえず 車検ライン上全ての検査を終えてから車高を測定します」と
指示を受けました。
 この時の検査がまさに重箱の隅、
ライン進入前に済んでたはずの外観検査ではスルーだったし
それ以前の車検でも一度も指摘された事の無かった
助手席側窓隅っこのステッカーまで剥がす様に指示されましたとさ。

 

 次回は「スピードメーターの誤差とインチアップの関係」についての予定


丸くないステアリング

2007-05-25 17:37:23 | BEAT

 昔は『直径35cm以上なきゃ車検に通らない』と言われてましたが
規制緩和以降、
『丸けりゃ大丈夫らしい・・』と変わった社外ステアリングの合格判定
 そもそも 保安基準には
    (保)第10条 ホーンマークの表示が必要。
    (保)第11条 運転者が容易に、かつ、確実に操作できるもの。
    (保)第46条 運転者が速度計を容易に確認できるもの。
 としか書いてないらしく、これをどう解釈するかの問題だったらしい。

 ま、ステアリングくらい ノーマルに戻すの訳ありませんので
以前は 車検の際は『大きくて丸い』ステアリングに付け替えてましたが
そんな折、HONDA S2000にType Vが追加されたので
丸くないステアリングでも車検が通るのかどうか
このステアリング
          
 で 車検にトライ。結果はあっさり合格。(2001年の事です。)

 
 さすがに  ↓コレはまずそうなんで
   
 今度の車検の際には交換する所存でございます。
          だって保安基準の一項目も満たしてないですもの・・・


 近年、エアバッグ内蔵のステアリングが当然になってしまったので
ステアリングを交換する楽しみが 無くなってしまったのは味気ないですな。

 こーゆーツワモノもいるようですが・・・

  
       


サイドスリップ

2007-05-24 17:19:48 | BEAT

アレやコレや反省してばっかのビート日記ですが
閑話休題、車検取得時の豆知識など・・・   

 まぁ、動くコトが車検合格の大前提ですが
過去5回、ビートをユーザー車検で通した経験から
失格しないためのポイントをマイ・ビートに絡めつつアップしとこうかな。

 オイルの漏れ、滲みはまずアウトと言われてますね。
でも実際はオイルの滲んだクルマを持ち込んだ事が無いので
未確認としておきます。
 タイヤの溝が無い山が無いも目視で×だと言われてます。

 

 ↑ こんなタイヤじゃ失格かも
 その前にビート乗りとして失格!なんて言われちゃうかな?
 用意は出来てるんだけど
                  
 コレはアレをやる時一緒にやろうと思ってるもんで・・・

 「新しいタイヤに交換すればいいってもんじゃないでしょ、
 アライメント調整しなきゃだめじゃない?」
との疑問も聞こえてきそうですが、
車検で引っかかるのは ぶっちゃけ『直進するかどうか』ですので 
トー・インが左右で狂ってなければ(揃ってれば)
キャンバー角が幾つになってようと(左右で狂ってなければ) 
お咎めなしです(以上、極端な数字除く)。ハイ 

             ・・・つづく・・・