goo blog サービス終了のお知らせ 

Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

ストーブガード

2007年12月15日 21時12分17秒 | 薪ストーブ
孫のためにストーブガードを作成した。
普段は畳んで物置にしまえるように出来るだけ小さくした。

ストーブ屋さんのご教授で、ホームセンターに行って、
いろいろ材料を検討したが、金属メッシュは適当なサイズが
無かった。
で、組み立て家具コーナーにて、棚の側壁にするはしご状の
木製品を発見。購入したのは、115cm×42cm@2000円。
これを2本で計4000円なり。
1本を半分に切断して、兆番で左右に接続した。

桜の薪

2007年12月09日 21時34分45秒 | 薪ストーブ
中学校でいただいた桜の薪を焚きはじめた。

あまりにの大きさ・太さに、苦労して割ったやつだ。
苦労した分、暖かさが身にしみるようだ。
桜の木肌は他の木と異って枯れてもピンクに見えるのは気のせいか?


↑長峰温泉
夕方、お風呂に行こうか?で 吉川区の温泉に行って来た。
今にも霙になりそうな雨が降っていた。
露天風呂に入るのは遠慮して、しっかり体を温めた。

蜂の巣

2007年12月01日 22時13分02秒 | 薪ストーブ

信州の畑で乾燥させていた薪棚に蜂の巣がかかっていた。
知らないで薪を運び出そうとして手をかけてしまった。
びっくりして、よく見ると、成虫はいなかった。
アシナガ蜂の巣なのか、かなり大きい。さぞや、この薪棚は居心地が良かったのだろう。

買ってください

2007年10月20日 23時07分27秒 | 薪ストーブ

下取りとして引き取られたアンデルセンが
ストーブ屋さんの店頭に並んだ

「ストーブ祭り」のイベントでお客さんがたくさん来ていた

ストーブ屋さんが手作りしたピザ釜
屋外の特設された囲炉裏で いただいた
おいしかった

アンデルセン いい人のもとで
第2の活躍をしてほしいものだ


煙突掃除

2007年10月14日 16時51分33秒 | 薪ストーブ

ストーブが新しくなったので
煙突の掃除を行った

今年は「煙突そうじ器」の継ぎ足しをした
これで8本、全長9.6mになった
7本目(8.4m)で突き止りになった
最後の2mぐらいのところはかなり
硬そうなススが落ちてきた

1シーズンで2リットルぐらい溜まるのかな
今度のストーブは果たしてどのくらい溜まるのか
次回の煙突掃除のとき
比較してみよう


完成

2007年10月03日 13時34分53秒 | 薪ストーブ

ストーブの設置工事が終わった。
ストーブ屋さん、それに工事の皆さんお疲れさま!
ありがとう!

ダッチウエスト:フェデラルコンベクションヒーター_FA265は
重かった!195kg、4人でやっとの思いで居間に上げた。

これからシーズンに向けて慣らし運転だ!