goo blog サービス終了のお知らせ 

Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

庭木の伐採

2025年04月14日 22時01分04秒 | 薪ストーブ

植樹後36年のアオハダ(♂)の幹が枯れて危険になり
地上3mの位置で伐採しました

土質があまりよくない造成地なので
大きくなれないのは狭あい宅地ではありがたいが
倒木の危険ありとなれば早めの伐採となりました
一番古い幹だけど、株立ちの子や孫の幹が出てきて
我が家のシンボルツリーには変わりはない

ストーブファン故障

2025年03月16日 22時09分24秒 | 薪ストーブ
ストーブファンが回転しなくなった

乾電池だと回転OK
なので発電素子がNGと判明

購入店へ出向いて部品の有無を問うが
在庫無し。販売店のOEM製品なのに、、、残念

午前中は確定申告をスマホで申請
カミさんに大まかな収入と支出の資料を整えてもらったおかげで
意外と簡単に完了しました

ナンテン

2025年01月06日 23時57分41秒 | 薪ストーブ
昼食を挟んでの老人クラブ役員会+新年会
培われてきた組織が縮小化していくのは
抗うことのできない クラブの現実である
現体制で無理せず(役員を辞めないでほしい)
とお願いした

関東は雨だというが越後は一日晴れたので
ナンテンの雪は消えました

消火器

2024年02月27日 22時08分30秒 | 薪ストーブ
正月の地震以来、気になっていた
消火器を更新しました。

地震以来、薪ストーブに火が入っていない
「もし、薪ストーブが燃えているときあの地震が…」
と怖がるカミさんがのたまわるため…
-----------------------------------------------------
消火器の選定は
鋳物の薪ストーブが燃えているとき
いかに早く消火し、安全に家を離れることができるか
を考えました。
☆モリタ宮田工業の住宅用強化液(中性)消火器
☆ヤマトプロテックの粉末式(ABC)消火器
を検討し、選んだのは粉末式
理由は、液体式は鋳物に直接かけた場合
急冷却で鋳物が割れる恐れを考えました。
その選択が正しいかどうかわかりませんが、、、