Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

数珠の実

2008年02月29日 23時11分22秒 | ドライブ
小さい!モクゲンジの実
数珠の実になるというが

手にしてみると 5㎜ぐらいで 数珠の原料になるのだろうか。
乾燥を待って試してみよう。作れるのかな?


前山寺の三重塔。
モクゲンジの実を拾っている時、
屋根の先っぽに吊り下げられた風鈴が 鳴っていた。
誰もいない境内だった。
きのうの午後。


ババ退院

2008年02月28日 18時28分16秒 | Diary

4ヶ月間、入院ていた母が今日、退院した。
病院を出るとき、お世話になった人たちにあいさつ回りする母と父。
全快しての退院ではない。また、お世話になる可能性もある。
自宅へ戻って、週3回の訪問介護や通院療養介護を受けることになる。
母が脳梗塞になって今年で8年目を迎える。父もがんばって介護を続けている。


リンゴ畑にストーブから出た灰を運んだ際
畑の隅に、フキノトウを見つけた。雪の消えた枯葉の間から頭を出していた。
母への土産に10個ほど摘み取った。


春の気配が感じられる 故郷の景色だ。
烏帽子岳が、浅間山が、依田川が少しかすんで見えた。

ひと段落

2008年02月26日 23時34分42秒 | Diary
仕事にひと段落が着いた。で今夜は飲み会。
外は雨が降っていた。珍しく外気温は7℃。
ホッとして音楽を聴く。“denim、人生の扉”


スピーカーを切り替えながら聞き比べ
今回はYAMAHAのYST-M100、TIMEDOMAINよりもパワーはある。
しかも低音部まで音域が広がった感がある。
ただし、ごく少音量での再生はTIMEDOMAINのほうが雰囲気がいい、
とは、個人的感覚。
今しばらくは、YAMAHAとTIMEDOMAINを併設したまま聞き比べを楽しもう。

仕事にひと段落と言っても、後整理と課題が山積。
息抜きの一つとしてBGMを楽しもう。

しかられて

2008年02月25日 22時27分10秒 | Diary
ビビっているkan

先週の日曜日、kanが自分で車庫の戸を開けて逃走した。
猛吹雪の中を転げまわった3時間。
道行くおばちゃんに擦り寄って
おばちゃんは、ビックリ仰天「助けてぇ~!」
kanもビックリ、また逃げ回った。
飼い主としては、冷や汗流して平謝り「申し訳ありません」
「おいでッ」をしても3Mぐらいまで近寄って来て、また
猛スピードで公園内をドックラン。

おなかをすかして、やっとhouseへ帰ってお縄になりました。
反省してます。
車庫に内鍵をつけてから遊ばせます。

TV電話

2008年02月24日 14時24分04秒 | Diary
日曜の朝、TV電話で起こされた
きのう送った“栗おこわ”届いたよ、お礼と
孫の様子が伝わってきた。
便利な世の中だ。

ストーブに火を入れて
強風が行き過ぎるのを待とう
昨夜からの強風は家を揺らすほど吹き荒れている。

ストーブの前の花鉢は
“ペーパーカスケード”
きのう、野尻湖近くの道の駅で購入しました。

JAZZ喫茶巡

2008年02月23日 18時16分05秒 | ドライブ
かみさんとJAZZ喫茶巡りをした

トンネルを抜け、小布施ICで高速を降りる。
まずは“JAZZ喫茶BUD”へかみさんを案内、というか助手席で指示。
相変わらず お客さんは少ない、3名。
“テネシーワルツ”女性ボーカルが心地よい。

竹風堂の“栗おこわ”で昼食。
むかごとか山菜の付け合せもおいしかった。
息子夫婦に栗おこわと栗菓子を宅配で送る。

小雨が霙っぽくなる。
このあたりは昔から土雛を飾っていたとのこと、
布製のお雛様は相当に高価なもので在ったのだろう と
想像してしまう。
「信州は昔から土地が痩せていて“そば”ぐらいしか取れなかった。」
と実家の親父がつぶやいていたのを思い出した。

次に向かったのは、“SilverBeat”長野市古里小学校北隣り



“黒いオルフェ”トランペットがいい音で鳴っていたが
お客さんは私たち2人だけだった。

壊れた日時計

2008年02月22日 20時11分12秒 | Diary
街で見かけた、日時計

壊れていた。指針が無い。きょうの暖かい日差しで雪が溶けたのか
水の膜が青い空を映していた。

方向を示す盤は真ちゅうでできていて、文字盤もきれいに表示していた
なるほど北はあちらなのだ、と再確認できた。自分の感覚とは30度ほど
違っていた。

モクゲンジの実

2008年02月21日 23時54分54秒 | 草木&花
お寺の境内で見つけた“実”、雪の窪みにくるまれて日向ぼっこをしていた。

やっと調べたら、木の名前は「モクゲンジ」へんな名前!
その実は数珠の原料として使われるとのこと、で お寺さんは好んでこの木を植えるらしい。
写真ではわかりづらいが、枯れた葉のような?がくのような付け根に
丸い小さな黒い玉が一つ、付いている。
数珠玉にするには少々小さすぎるようだ。
今度、行ったらもっと大きな玉が拾えるだろうか?お寺さんに聞いてみよう。

尾灯

2008年02月20日 20時20分48秒 | ちょっと古いMyCar

taillightが点かない原因が判明した。
ソケットの付け根で配線が断線していた。
発見してくれたのは、行きつけのスズキ自販中御所の整備士さん。
断線の原因は、風雪による腐食だ。そもそも、軽トラの
配線はむき出しのところが多い。ソケットには常に
タイヤが巻き上げる雨水がかかっている。
今回のソケットもすでに接続点が腐食のため外せなくなっていた。
よって、断線している1本に割り入れするかたちで、ギボシ端子で
接続してもらった。
今後は他の部分も点検し、安全のためにソケットを外して全てを
ギボシ端子で接続しなおさなければならない。
日曜整備士の仕事が増えた。

寒月

2008年02月18日 21時58分10秒 | Diary
シナノキにまだ枯葉のような実が付いている と
見上げたらお月さんが顔を出していた

きょうは息子の誕生日だ。
「青年至る処、青山在り」なんて言っては来たけれど
やはり家族は身近にいてほしいものと この歳になって思う。

前山寺

2008年02月16日 23時14分20秒 | ドライブ
実家からの帰り道に前山寺に寄り道する。

ピーカンに晴れた信州の青空がまぶしかった。

季節外れの境内は、一組の若い親子づれだけだった。
参道入り口にある喫茶室“独鈷”(デッサン館)には寄らないで
軽トラ備え付けのポットでコーヒーを飲む。暖かい日差しと塩田平らの景色を満喫。
コーヒーは実家のおじいちゃんがいつも用意してくれる。

長野市を過ぎ、県境方向を見ると雪雲がなびいていた。

野尻湖のパーキングで一休み。
見上げると-4℃だ。

県境を越え、新潟県に入ると とたん
積雪は1,5mを超えている。
横断歩道用信号機も隠れて見えない。妙高高原IC交差点。

煙出し

2008年02月16日 17時11分39秒 | 薪ストーブ

実家の屋根には煙出しがある。
かつては、囲炉裏とか、かまどが使われていた証拠かな。

小学生の頃、この屋根に登って遊んでいて、たいそうに叱られた。
その大屋根は茅葺であった、茅葺の屋根は子どもの足跡で傷むのだ
と、それに滑り落ちるからなのだろう。鮮明に叱られようを覚えている。

今は、トタンに覆われて、ペンキ塗りのメンテナンスが行われている。

山小屋カレー

2008年02月15日 22時07分55秒 | Diary
今夜の夕飯もカレーです。
但し、カレー専門店“山小屋”で食べてきました。

例の納豆ビーフカレーです。納豆をトッピングしたカレーは
まろやかで美味しかったです。

それよりも、興味を引かれたのが、常連さんとおぼしき男性が
カウンター席でその仲間たちとの交わす会話でした。

「うちの山へ来て見ろよ」「春はタラの芽、秋はナメコ」「冬は薪ストーブ用のクヌギを切っているんだ」
どうも妙高高原あたりの話らしい。
その男性はビールを飲んでだいぶご機嫌がよさそう、声が馬鹿に大きい。
仲間に入れてもらいたかったけど、その威勢のよさに圧倒されてしまい
デザートもそこそこに店をあとにした。