環境セミナー・環境シンポジウム情報

今世の中で注目されつつあるエコや環境に関する情報を紹介

本からネタを仕入れる

環境・エコロジー本特集 icon

イザ!という時、慌てないために 防災・サバイバル関連本特集 icon

1/27 気候変動COP15の検証と 今後の国際協力

2010年01月25日 | 雑誌より
==============================
開発NGO・環境NGO 第4回連携フォーラム 
 【気候変動COP15の検証と 今後の国際協力】
==============================

2009年12月に開催されたCOP15(気候変動枠組み条約第15回締約国会議)は、国
際協力の観点からどう捉えたらいいのか。1兆円超の途上国支援を打ち出す
「鳩山イニシアティブ」によって、援助資金はどう変わるのか。途上国の現場
では、今後どのような国際協力活動が必要となってくるのか。

本フォーラムでは、気候変動に異なった立場で携わっているNGOの方を招き、
COP15の途上国の視点での検証、検討されている資金メカニズムと課題現地で
の気候変動対策等について講演をして頂きます 。そして、ディスカッション
形式で国際協力NGOの行うべき気候変動対策を皆様と一緒に探っていきたいと
思っています。

関連HP:http://www.janic.org/news/post_174.php

日時:2010年1月27日(水) 14:30-17:00 (開場:14:15)
場所:早稲田奉仕園(内 奉仕園会館 B1F You-Iホール)
 東京都新宿区西早稲田2-3-1(早稲田駅 徒歩5分・西早稲田駅徒歩8分)
地図:http://www.hoshien.or.jp/map/map.html
参加費:無料
定員:約30名
参加の条件:NGO関係者
主催:(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
申込:以下の情報を下記連絡先までお知らせ下さい。
 メールタイトル:連携フォーラム 気候変動 申し込み
 1:ご氏名 2:ご所属(団体名)3:部署(あれば)4:E-mail
 5:電話番号  定員に達し次第締め切らせていただきます。

問合・申込先:(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)(担当:北橋・奥村)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
Tel: 03-5292-2911 Fax: 03-5292-2912
E-mail:advocacy@janic.org
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26 ABSのABC -よくわかる、生物多様性条約-

2010年01月24日 | 雑誌より
==============================
ABSシンポジウム
”ABSのABC -よくわかる、生物多様性条約-”
==============================

生物多様性条約って耳にされたことありますか?
今年の10月には、その条約に加盟している国の国際会議が名古屋で開催されます。
会議の重要議題の一つが“ABS(Access to Genetic resources and benefit shearing)
-遺伝資源へのアクセスと利益配分“というものですが、耳慣れず、中身は複雑で、
なかなか理解し難しい内容となっています。
(財)バイオインダストリー協会は、経済産業省の支援の元で15年に亘りその課題に
取り組んできた実績を活かし、生物多様性とABS、その影響について、分かりやすく
解説いたします。皆様お誘いの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

                       記

日 時:平成22年1月26日(火) 13:00~17:30
場 所:京王プラザホテル南館4F「錦」(新宿区西新宿2-2-1)
http://www.keioplaza.co.jp/access/index.html

参加費:無料 定員:100名
主 催:(財)バイオインダストリー協会
申込み:http://www.jba.or.jp/top/2010/0126_ABS.htmlにて、
     WEBフォームからお申込みください。
問合せ:(財)バイオインダストリー協会 TEL:03-5541-2731
     野崎・薮崎
プログラム:
司会:(財)バイオインダストリー協会 薮崎義康
13:00-13:05 挨拶
13:05-13:45 基調講演    明治学院大学 教授 磯崎博司
13:45-14:15 生物遺伝資源と経済的価値   名古屋大学 特任教授 渡辺幹彦
14:15-14:45 これまでの経緯と最新情報  (財)バイオインダストリー協会 炭田精造
14:45-15:15 生物多様性条約と伝統的知識について  東海大学 准教授 田上麻衣子
<休憩 15分>
15:30-15:50 大学における生物資源の取り扱いと課題    名古屋大学 武田 穣
15:50-16:10 遺伝資源の産業利用のためのNITEの役割 
製品評価技術基盤機構(NITE)  安藤勝彦
16:10-16:30 医薬業界における遺伝資源の利用の実際  アステラス製薬  渡辺裕二
16:30-17:30 総合討論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25-2/5@全国6ヶ所 カーボンフットプリント制度説明会-製品の「CO2見える化」-

2010年01月23日 | 雑誌より
==============================
カーボンフットプリント制度説明会

-はじまります。製品の「CO2見える化」- 全国6か所で開催
==============================

2010年1月~2月にかけて「カーボンフットプリント制度説明会 -はじ
まります。製品の「CO2見える化」-」を全国6か所で開催いたします。
本制度説明会では、試行事業の進捗状況等を報告するとともに、試行事
業の参加事業者からの発表、消費者にとっての意義についての説明を予
定しております。

<開催日程>
【岡山】1/25(月)15:00~16:30
テクノサポート岡山 大会議室
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
http://www.optic.or.jp/technosupport/

【大阪】1/27(水)14:30~16:30
エル・おおさか(大阪府立労働センター) 6階大会議室
〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3-14
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

【札幌】1/29(金)10:30~12:00
北海道経済産業局 第1会議室
〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階北側
http://www.hkd.meti.go.jp/chart/index.htm

【松山】2/1 (月)14:00~15:30
テクノプラザ愛媛 テクノホールA
〒791-1101 松山市久米窪田町337-1
http://www.ehime-iinet.or.jp/zaidan/guidance/map2.html

【川崎】2/4 (木)15:00~16:30(川崎国際環境技術展2010)
川崎市市民ミュージアム 映像ホール
〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-2
http://www.kawasaki-museum.jp/guide/annai/access.html

【名古屋】2/5 (金)14:30~16:30
ミッドランドホール
〒450-6205 名古屋市中村区名駅四丁目7番1号
http://www.midland-hall.com/access/index.html


<標準プログラム>
第1部 平成21年度カーボンフットプリント試行事業について
1. カーボンフットプリント制度の背景(DVDの上映) [15分]
2. CFP制度試行事業等の概要 [20分]
(経済産業省又は(社)産業環境管理協会)
・日本の取組・進捗の紹介、国際的な動向、制度の信頼性等を説明

休憩:10分程度

第2部 カーボンフットプリント関連事業・活動事例紹介
1. 事例紹介 [20~40分]
※カーボンフットプリント参加事業者による取組の紹介、
消費者団体による講演、自治体・関係団体による「見える化」の
取組の紹介等を予定。

閉会

個別相談会 (※会場によっては開催しない場合があります) [20分]

※プログラムは確定次第、ウェブサイトでご案内致します
※参加無料

<お申込方法>
以下のウェブサイトから必要事項をご記入の上お申し込みください。
なお、座席に限りがございますため、お申し込み多数の場合は、同一企
業・団体等からの参加者を調整させていただく場合がございます。予め
ご了承願います。

http://www.cfp-japan.jp/event/event.html

<お問い合わせ>
カーボンフットプリント制度説明会 運営事務局
(社団法人産業環境管理協会内) 担当:加治、十村
TEL : 03-5209-7708 FAX : 03-5209-7716
Email : cfp-event@jemai.or.jp
URL:http://www.cfp-japan.jp/event/event.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 地球的規模の木(き)がかり~森林の今と未来~

2010年01月22日 | 雑誌より
==============================
「ポコポコセミナー 地球的規模の木(き)がかり~森林の今と未来~」
 (講師:田中淳夫さん(森林ジャーナリスト)
==============================

日本の国土の約70%は森林です。世界でも有数の森林国です。
今も日本の森林面積は太り続けていますが、
日本の森林が危機に直面しているのはなぜでしょうか?
「山村の過疎化や高齢化」「林業の不振」といったキーワードから
日本の森林の今と未来を考えます。
講師は森林ジャーナリストの田中淳夫さんです。

★日時:2010年1月24日(日)14:00~16:00
★場所:三鷹産業プラザ (東京都三鷹市)
※JR中央線・総武線 三鷹駅南口より徒歩7分
★参加費:1,500円(一般)
★定員:100名
★講師:田中淳夫さん(森林ジャーナリスト)

田中淳夫さんのHP↓
http://homepage2.nifty.com/tankenka/chosha.html
お申し込み、イベントに関するお問い合わせはこちらをご覧ください。
http://www.daichi.or.jp/info/news/2009/1218_1399.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23  対馬から“林業再生”を考える―“森里海連環”思想の提案

2010年01月21日 | 雑誌より
==============================
対馬から“林業再生”を考える ―“森里海連環”思想の提案―
==============================

日時  1月23日(土) 13:00~17:00
    *入場無料

場所  対馬市交流センター(長崎県対馬市厳原町今屋敷)

基調講演 C.W.ニコル氏
     サケが森をつくっていた ―“森里海連環”の気づき―

講演I  竹内典之@京大名誉教授
     対馬の森を見てみると

講演II  梶山恵司@内閣審議官・国家戦略室
     森林組合と林業再生へのプログラム

講演III 岡橋清元@清光林業 第17代当主
日本一雨と破砕帯が多い吉野で、“作業道づくり”が
経営を助ける

講演IV  小池一三@町の工務店ネット代表、“森里海連環学”
     実践塾塾頭
対州檜で家をつくる

パネルディスカッション「対馬から林業再生を考える」


2.なぜか映画のチラシが配布されました。

 映画のタイトルは『オーシャンズ Oceans』
(↑注意:G.クルーニーやB.ピットは出ていません。あれとは全く
関係がありません。)

以下抜粋分;
 命の原点、感動の頂点へようこそ。『アース』、『ディープ・ブルー』
を超える、史上最大のドキュメンタリープロジェクト。

 それは、想像さえも呑み込まれる未知の世界。

「海とは-」本プロジェクトはそんな途方もない問いかけに答えるため
の人類の挑戦であり、“海”という名の大いなる生命体の知られざる奇
跡と、そこに息づく驚異の生物たちに出会うための時空を超えた旅であ
る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンサー