goo blog サービス終了のお知らせ 

環境セミナー・環境シンポジウム情報

今世の中で注目されつつあるエコや環境に関する情報を紹介

◆夏休みは,親子で環境について学ぶチャンス!

2008年07月05日 | ネットより
==============================
【7月1日(火)~8月31日(日)】
JICA地球ひろば
 環境展:地球温暖化を考える 「地球を守る、未来を守る。」
==============================




JICA地球ひろばで,環境問題の中から地球温暖化を主なテーマとした企画展
「地球を守る、未来を守る。」が開かれています。

地球探検に来た宇宙人の目を通して環境問題を知るという設定の
展示に加え、オリエンタルランドの協力による親子イベント、
そして映画上映会など、夏休みの小・中学生たちも楽しみながら
環境のことを学べます。

また、環境問題の第一人者の方々による様々なテーマのセミナーも
シリーズで行います。

明日から洞爺湖で開催される主要国首脳会議(サミット)でも
主要議題として取り上げられる地球温暖化問題。

地球ひろばで温暖化問題の現実を知り、私たちにできることを
考えるきっかけになるかもしれません。


以下に,イベントや展示内容をご紹介しますね。

盛り沢山の内容ですよ!


展示
【体験ゾーン】

7月1日(火曜)から8月31日(日曜)
※7月1日(火曜)は13時30分からの開館、8月31日は午前のみの開館とさせていただきます。
環境展:地球温暖化を考える「地球を守る、未来を守る。」


【企画展示スペース】

7月8日(火曜)から7月20日(日曜)
Rescue Galapagos! ガラパゴス写真展
【主催】特定非営利活動法人ガラパゴスの会

8月5日(火曜)から8月17日(日曜)
環境植物ケナフの海外活動
  ―特にネパールとスリランカにおける活動成果について
【主催】特定非営利活動法人日本ケナフ開発機構


イベント・セミナー
【環境「地球を守る、未来を守る。」連続セミナー】

(1)7月2日(水曜)18時30分から
地球温暖化問題最前線 ―地球温暖化対策の政策現場をのぞく―
講師:東京大学先端科学技術研究センター教授 澤 昭裕 氏

(2)7月13日(日曜)14時から
中国のエコツーリズムの現状と課題等
講師:中国国家林業局管理幹部学院副院長 方 杯龍 氏

(3)7月19日(土曜)14時から
生物多様性について
講師:財団法人自然環境研究センター研究主幹 千石 正一 氏

(4)7月25日(金曜)18時30分から
地球温暖化問題を環境教育で解きほぐす ―誰もが環境の担い手として―
講師:財団法人キープ協会常務理事(環境教育事業部担当) 川嶋 直 氏

(5)7月26日(土曜)16時から
地球温暖化の現状と将来予測
講師:独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長 江守 正多 氏

(6)8月6日(水曜)18時30分から
開発途上国における「環境問題」は「環境衛生問題」
講師:東洋大学国際地域学部国際地域学科教授 北脇 秀敏 氏

(7)8月8日(金曜)19時から
気候変動による水不足から起こる民族紛争
講師:特定非営利活動法人宇宙船地球号 山本 敏晴 氏

(8)8月20日(水曜)18時30分から
エコでフェアなトレードについて(仮題)
講師:AfricanForest 小島 美佐 氏

(9)8月23日(土曜)13時30分から
二酸化炭素、減らさないとどうなる、減らすにはどうする。
講師:国際連合大学名誉副学長 安井 至 氏

(10)8月27日(水曜)18時30分から
機構変動問題と開発援助(仮題)
講師:国際協力銀行気候変動対策室参事 須藤 智徳 氏


【イベント】

7月26日(土曜)11時から・13時から・15時から(3回実施)
夏休み恒例JICA地球ひろば親子イベント
【共催】(株)オリエンタルランド、JICA地球ひろば

7月26日(土曜)14時から
シニアボランティアに聞く「地球環境を考える」
【主催】特定非営利活動法人シニアボランティア経験を活かす会

8月30日(土曜)
絶滅からベンガルトラを救う! ―インド・トラ保護区のレンジャー来日報告会
【主催】特定非営利活動法人野生生物保全論研究会(JWCS)


【映画上映会】

8月(5回上映予定。詳しい日程は決まり次第ホームページにてお知らせします)
『ディープ・ブルー』(2003年)
海に暮らす生物たちのドキュメンタリーです。
家族でカップルでご友人とお誘い合わせてぜひお越しください。

詳細についてはイベント情報をご覧下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆持続可能な未来をつくる環境... | トップ | ◆ケータイの光で天の川をつく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットより」カテゴリの最新記事