面白い事151〜180
151.起きたら嬉しい依頼が来る。
目覚めが良い。オナラが臭い。
152.モノの値段の破壊を続けていった方が良いのでしょうか?
153.嬉しい依頼に幾らですか?と書いてあったけど、そんなの無料に決まっとるやんけ。
154.こっちがやりたい事でお金を貰えるのサイコーだけど、お金以上の事が出来るからいらん。カッコつけて言ってるのでは無く、ソレをやった事で増える仕事の方が多い。
155.芸能とかに近い事なのかも知れないけれど、人が喜ぶ事をやりまくってると、良い空気がギンギンになってきて幸せだけで回転するようになる。そうなると悪い事をやるのは辞めよう。悪い事を持ち込むのは辞めようという事になり、苦しいすら遠ざける事になってしまう。
だから良い事もたくさんあるけど、苦しいってのが存在しないようなのは、ちと違う。
156.苦しい権利を肯定せよ!とデカい声で言うつもりは無いけれど、楽しい&苦しいをよかバランスで。
157.す
158.ひたすら作りまくってどうにか納品したと思ったら、来週までに池袋パルコの納品しなきゃで、怒涛の製作
159.ぎっくり首ってのがあるみたい
160.ワイヤードローイングが面白い
161.Florian Baudrexelの壁ダンボールが手作業の歪さが、残りまくっていてサイコーなのでググって下さい
162.寝るときにツイッターを深夜モードにすると快眠です。
163.畳の目の数をかぞえながら
164.コーヒーが美味い季節になりましたね〜。
165.【ラジオ】セッション21荻上チキ ゲスト田代まさし
薬物依存特集
元タレントで、現在「日本ダルク」のスタッフとして自身の薬物依存からの回復と、患者の支援に取り組んでいる田代まさしさんなどを迎えて、薬物依存の実態と対策を考えます。
ダルクに入る前は依存症の人と一緒に居て辞められるわけ無いと思ってたけど、ダルクに入ってからは、やめるって考え方を辞めればいいんだって思えた。今目の前に覚せい剤があってとめられるか?という質問に「わからない」と答えたのが不安だらけで素直で力強かった。
この文字だけ見るとダメじゃん!と思うけどその前後を聴くと、なるほどと思える事がたくさんあった。
上岡:薬物を使っているときは、薬をやめている依存症者とはあんまり会わないですよね。使っている人たちとしか会わないから、やめている人たちがどんな人たちなのかってことを見たことないんですよ。だから、初めて10人くらいの人に会う、そこから30人くらいの人に会う、それからセミナーがあったり、コンベンションがあったりして、何百人っていう薬をやめている人に会っていくと、「ああ、もしかしたらやめられるかも」みたいなことが。
田代:目からうろこが落ちる瞬間がある。
ダルクという場所は、間違いを正す場所ではなくて、間違いに寄り添う場所なんだ」って。世間は「あなたは駄目です」ってレッテル貼りますけど、やっと「俺、ここに居場所があった」って思えたんですよ。
法なものと分かっててやりまたけど。でも、誰もこんなにやめられない病気に罹ると思って使い始めた人は一人もいないんです。
ラジコ
[radiko.jp]荻上チキ・Session-22 | TBSラジオ | 2016/12/13/火 | 22:00-23:55
http://radiko.jp/share/?t=20161213220000&sid=TBS
文字起こしテキストはコチラ
昨夜の放送を全文書き起こしました→田代まさしさんが語る、薬物依存症の実態と必要な支援とは?▼TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」(平日22時〜)12月13日放送分【音声配信】
tbsradio.jp/96008 #ss954
166.長崎のチャンポン食べ歩きブログが面白い。
チャンポンに絞ってるのと、あんまり美味しくないとか書いてあったりして、美味しい店は本当に美味しいんだろうな〜と思える。
http://blogs.yahoo.co.jp/colombo1026/36099830.html
167.
悪魔のしるし
危口さんのブログ
癌を公表された危口さんから生きる発明と閃きがほとばしっている。
なんてみずみずしいんだろうか。
たまらん文章と、その文章が、そのまま舞台になっていくような気がする。
【生も贈与なら病も、そして死も贈与だ。】
https://note.mu/kigch_akuma/n/n2fdb1d59a181
168.身長が168㎝だった頃の記憶がある。
169.妻は何故スルメを買ったのか
170.ハム、もやし、キャベツでググる
171.宇多田ヒカル
30代はほどほど動画
PUNPEE
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00101/v13265/v0871400000000546472/?nc=1
172.天気が良いと、寒くないので力を入れなくて良いから筋肉痛にもならないし、硬直しないから身体が気持ちいい=ごきげんです
173.裏がキルティングのジーンズ
174.デカ袖
175.こんばんは175Rでーす。
176.家入さんのラジオ ゲストが引き続きアサダワタルさんで、聴いてたら自分の名前が出てきて驚いた
177.2年後に届くメールを送りたい
178.〆サバ食べたい
179.3ヶ月後に届くメールに、ホリエモン&大島薫、成宮寛貴の問題今も関心ありますか?と送りたい
180.ブルータス危険な読書特集立ち読み。悪魔のしるしの危口さんのオススメ本が入れ子状になってて脳みそグニャリ。
151.起きたら嬉しい依頼が来る。
目覚めが良い。オナラが臭い。
152.モノの値段の破壊を続けていった方が良いのでしょうか?
153.嬉しい依頼に幾らですか?と書いてあったけど、そんなの無料に決まっとるやんけ。
154.こっちがやりたい事でお金を貰えるのサイコーだけど、お金以上の事が出来るからいらん。カッコつけて言ってるのでは無く、ソレをやった事で増える仕事の方が多い。
155.芸能とかに近い事なのかも知れないけれど、人が喜ぶ事をやりまくってると、良い空気がギンギンになってきて幸せだけで回転するようになる。そうなると悪い事をやるのは辞めよう。悪い事を持ち込むのは辞めようという事になり、苦しいすら遠ざける事になってしまう。
だから良い事もたくさんあるけど、苦しいってのが存在しないようなのは、ちと違う。
156.苦しい権利を肯定せよ!とデカい声で言うつもりは無いけれど、楽しい&苦しいをよかバランスで。
157.す
158.ひたすら作りまくってどうにか納品したと思ったら、来週までに池袋パルコの納品しなきゃで、怒涛の製作
159.ぎっくり首ってのがあるみたい
160.ワイヤードローイングが面白い
161.Florian Baudrexelの壁ダンボールが手作業の歪さが、残りまくっていてサイコーなのでググって下さい
162.寝るときにツイッターを深夜モードにすると快眠です。
163.畳の目の数をかぞえながら
164.コーヒーが美味い季節になりましたね〜。
165.【ラジオ】セッション21荻上チキ ゲスト田代まさし
薬物依存特集
元タレントで、現在「日本ダルク」のスタッフとして自身の薬物依存からの回復と、患者の支援に取り組んでいる田代まさしさんなどを迎えて、薬物依存の実態と対策を考えます。
ダルクに入る前は依存症の人と一緒に居て辞められるわけ無いと思ってたけど、ダルクに入ってからは、やめるって考え方を辞めればいいんだって思えた。今目の前に覚せい剤があってとめられるか?という質問に「わからない」と答えたのが不安だらけで素直で力強かった。
この文字だけ見るとダメじゃん!と思うけどその前後を聴くと、なるほどと思える事がたくさんあった。
上岡:薬物を使っているときは、薬をやめている依存症者とはあんまり会わないですよね。使っている人たちとしか会わないから、やめている人たちがどんな人たちなのかってことを見たことないんですよ。だから、初めて10人くらいの人に会う、そこから30人くらいの人に会う、それからセミナーがあったり、コンベンションがあったりして、何百人っていう薬をやめている人に会っていくと、「ああ、もしかしたらやめられるかも」みたいなことが。
田代:目からうろこが落ちる瞬間がある。
ダルクという場所は、間違いを正す場所ではなくて、間違いに寄り添う場所なんだ」って。世間は「あなたは駄目です」ってレッテル貼りますけど、やっと「俺、ここに居場所があった」って思えたんですよ。
法なものと分かっててやりまたけど。でも、誰もこんなにやめられない病気に罹ると思って使い始めた人は一人もいないんです。
ラジコ
[radiko.jp]荻上チキ・Session-22 | TBSラジオ | 2016/12/13/火 | 22:00-23:55
http://radiko.jp/share/?t=20161213220000&sid=TBS
文字起こしテキストはコチラ
昨夜の放送を全文書き起こしました→田代まさしさんが語る、薬物依存症の実態と必要な支援とは?▼TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」(平日22時〜)12月13日放送分【音声配信】
tbsradio.jp/96008 #ss954
166.長崎のチャンポン食べ歩きブログが面白い。
チャンポンに絞ってるのと、あんまり美味しくないとか書いてあったりして、美味しい店は本当に美味しいんだろうな〜と思える。
http://blogs.yahoo.co.jp/colombo1026/36099830.html
167.
悪魔のしるし
危口さんのブログ
癌を公表された危口さんから生きる発明と閃きがほとばしっている。
なんてみずみずしいんだろうか。
たまらん文章と、その文章が、そのまま舞台になっていくような気がする。
【生も贈与なら病も、そして死も贈与だ。】
https://note.mu/kigch_akuma/n/n2fdb1d59a181
168.身長が168㎝だった頃の記憶がある。
169.妻は何故スルメを買ったのか
170.ハム、もやし、キャベツでググる
171.宇多田ヒカル
30代はほどほど動画
PUNPEE
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00101/v13265/v0871400000000546472/?nc=1
172.天気が良いと、寒くないので力を入れなくて良いから筋肉痛にもならないし、硬直しないから身体が気持ちいい=ごきげんです
173.裏がキルティングのジーンズ
174.デカ袖
175.こんばんは175Rでーす。
176.家入さんのラジオ ゲストが引き続きアサダワタルさんで、聴いてたら自分の名前が出てきて驚いた
177.2年後に届くメールを送りたい
178.〆サバ食べたい
179.3ヶ月後に届くメールに、ホリエモン&大島薫、成宮寛貴の問題今も関心ありますか?と送りたい
180.ブルータス危険な読書特集立ち読み。悪魔のしるしの危口さんのオススメ本が入れ子状になってて脳みそグニャリ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます