1分41秒から、たったの6秒の曲が速すぎて短すぎてカッコイイ!!
“@dotuitarunen:
?と?ついたるねん動画最終回
→youtube.com/watch?v=tIIzKW…””
途中でやめる新作6着追加しましたーーーー
途中でやめるショップ tochuyame.thebase.in #BASEec
裏返しのふくろうニット4800円 pic.twitter.com/QqxJVh1NlU
かわいいフクロウ!売れちゃいました!
新作の売れるスピード速すぎる!
“@hayatochiri5toy: @ccttaa フクロウかわいい!”
原爆一号の店というお店を戦後原爆ドームの前で土産物屋をやった吉川清に対する広島人の好奇心の視線と優しさと、現在の広島太郎に対する優しさと特異性は凄く似ている。って文章を書いたばっかりだっんすよ
facebook.com/permalink.php?…
@cozy_e たまらんかったです。ドットコムマンや路上鍋、藪爺のニート君キャップ!変わらないようでたくさんの事が変わったけれど、今度はどーんとどでかく移動しまくればグッと縮まるんじゃないかと思ってます。
シビレました。
@cozy_e 表現者の時代じゃなくて傍観者の時代に、切り替わったので、これからは地方で東京をガン見する時代に変わると思います。地方に移住した友人のブログが何よりもたくさんの東京最新情報だったり、例えば2007年のインターネットの温度を集めたりすることとか、情報が横にフラット 続
@cozy_e 横にフラットな情報だからソレを集めるセンスはモニターの前や会場や現場でガン見しまくった傍観者の時代だと思います。
ソレを超えるのは、キュピ姉みたいなチャリンコのカギなくした後で本の落丁という磁石ごえの運命持ってる人にはかなわんす笑
九州を久しぶり旅して本当に驚いた。タクシーの運転手もバスの運転手も元気で、明るくて気持ちが良すぎた。デパートの売り子さんも、うどん屋のおばちゃんも、寿司職人さんもみんな気持ちが良かった。東京では「いつも元気だね~」と言われるけど、生まれ故郷ではみんな元気じゃないか!どうした東京
今RTした九州元気すぎる!どうした東京!っての凄くよくわかる。昔からかもしれないけど、震災以降は特に元気なさすぎで、地方に行くと普通なんだろうけど、テンションたかすぎてビックリする。考えなくていいことが多すぎるから身体が解放されまくるから、地方で遊びまくるのオススメです。
途中でやめる更に3着UPしましたーー
tochuyame.thebase.in pic.twitter.com/jKJKAUsxjU