goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

in too deepからベスト力士までのトゥエンティーフォォー

2005年01月23日 21時08分00秒 | 場所っプ
モッズイベントIN TOO DEEPの司会の為に準備をする。顔を白塗りして、ビッチリ横分けして、近所のおばさま達に見つからないように、裏口からこっそりと自転車に乗ってUFO CLUBへ行く。
リハーサル真っ最中で、入った瞬間に中笑いはあったものの、マチコ嬢以外は誰も知らない完全なアウェイ戦でビビりながらも、何とか司会をこなす。出演していたバンドはみんなカッコよくて、お客さんもたくさん入ってて、楽しかった。大阪からチヒロックも来てて久々の再会でビックリした。
一番印象的だったのが、夜のストレンジャーズというバンドの道化の花という曲で、「大好きな、たこ八郎さんの為に作りました」というその歌に胸がしめつけられる思いがした。
音楽がその場所にあって、音や曲がかっこいい、とか知ってる曲が聴けたという感動は今までに何度かあったけれど、音と歌詞が同時にスッと自然に入ってきて、「激しく死にたいから、バイトやめようかな」と思う気持ちがCDとかラジオとかテレビじゃなくてその場所で体験できたのがうれしかった。
打ち上げは石狩亭で酒を飲みつつ馴染もうとするのだが、実は疲れてたので、座敷き眠りしたり、相槌したりしてたら、ケイタから電話がきて、今からライオットガール(M不在)とじゃましマンA.K.Aオモロマンと飲まないか?という誘いに、打ち上げを切り上げて参加。時既に深夜2時高架下の合コン(つんくタウン)アフターアワーズで使われていそうな雰囲気の店でじゃましマンが受験時代に作ったというチャゲアスの替え歌を4回くらい歌わせる。全く面白くない歌詞だけど、深夜のテンションなので面白スイッチが入る。

♪よけいな、単語などないよね♪

これだけで幸せな気分だったから、この後の地獄の蓋が開いたんだろう。
5時に店を追い出されて、みんなで我が家へ向う。
紅茶を飲みながらダベってたら佐久間さんと愛猫マヌケも起きてきて、話題は恥ずかしいバンド名
を考えよう!ということになり、ケイタのミルクボーイズ、ホットドッグジェネレーション、から始り、じゃましマン冬の時代で何も思いつかず、途中で出たホワイトジーンズという中ヒット以降何も面白くなく、ケイタのぶっちぎりキャッチコピーワールドに一同爆笑状態、OLがやってそうなバンド オフィスメンソールとか。
しかしさすがのしゃましマンにも勢いがきて、サンニンズ(三人ズ)、画面ズ、客の方向くズの三部作で天下をとる。
その後、力士の名前を考えて、朝焼酎、尻ニキビ、朝おにぎり、リバー川、負けぼの、車で来た、座ったまま、銭乃舞、そしてベスト力士が出た。その後も外が明るくなってるのにはなんとなく気がついていたんだけど、「いつ、どこで、だれが、なにをゲーム」とかをやってたら、もう昼でした。おかげで今日は6時に起きましたよ。
1日が台無しのスケでした。
目黒では犬まがいのギグがおこなわれていた模様です。