「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

置肥は、必要なかったのでは。

2019-03-14 18:20:17 | バラづくり
置肥をやろうと思ったけど、よくよく本を見たら、寒肥をしっかりやったから、芽だし肥になっていることに気がついた。

そこで、名札の書き換えと中耕をして、活力剤をまいた。

これでいいのかな。来週は、液肥も活力剤に混ぜて。

ランの散歩にでかけたら、いつもの川の土手につくしが出ていた。

つくしは子供の頃を思い出す。

以前は、つくしの胞子と袴をとって煮て春の味を味わったものだが。





川沿いの風が超強くて、つくしなんてゆっくり見ていられず、川から早く離れたかったあ。なのに、ランはお構い無くあちこちフラフラと。

住宅地に入って強風から逃れ、ほっとした。花粉症が気になる。

東北地方は、大雪と強風だそうな。

玄関先の花





赤のラナンキュラスが映える。

地元の道の駅で400円と書いてあり、やったあ、これが400円ならと迷うことなく、レジへ。

えっ、1200円?!うそ!400でしよ!

よく見たら値札は1200円になっていた。

気になって、鉢が置いてあった場所に行ったら、「400円~」と書いてあるではないか。

なあんだ、400円のもあったのに残っていたのは1200円だったということか。

この赤にひかれてしまったので、「400円~」に気がつかなかったんだ。

まあ、いいか、こんな素敵な色ならと、自分を納得させて。

明日も中耕をするつもりだが風がやんでくれると助かるなあ。

渥美半島菜の花祭りへ

2019-03-13 18:51:44 | 遊び


きょうは、バラに置肥をやるつもりだったが、朝から風が強くて、とても外で作業をする気にはならなかった。

そこで、豊橋ガーデンガーデンへバラを求めにいくついでに、渥美半島まで伸ばして田原市の菜の花祭りに出掛けてみた。

行きつけの美容院の店長の「なかなかいいよ。野菜も安いよ。」との話から
伊良湖岬も目指して。

ほんと!かなりの広さに菜の花いっぱい。想像以上の広さの菜の花。

一気に春がやってきた。

菜の花のにおいがただよっている。

入園料は、協力金で100円。駐車場が無料なのもいい。







菜の花畑の南側は、太平洋。
風が強いわりに青い海は穏やかだった。



田原市にはここだけでなく、あちらこちらに菜の花畑があって、楽しませてもらった。

野菜づくりが有名なこの辺りは、あちらこちらに広大なキャベツ畑も広がっていた。

道の駅で、買ったキャベツは、直径23cmで、なんと70円!



ブロッコリーは、直径25cmで、なんと100円。こんな大きさのブロッコリーを見たことがない!
美容院の店長さんが言うとおりだった。あまりの安さにびっくり。

道の駅の昼食が満足できるものではなかっただけに、この野菜の大きさと安さで気分を取り直そう。



そのあと豊橋のガーデンガーデンで買ったのは、「あおい」

ドライブの1日。

明日は置肥ができるかな。







強剪定のパパメイアンからまた芽が出た。

2019-03-12 16:12:50 | バラづくり


強剪定のパパメイアンから出た芽が伸びだしてうれしく思っていたら、げんこつからまた2つの芽が。うれしい!

でもその2つの芽は、台木かもと夫が言う。そうだったらがっかり。

写真にとったらなんとその下にも小さな芽が出ているのに気がついた。

頼みますから台木ではなく、パパメイアンでありますように。

風も和らいだので、花粉対策のマスクとサングラスをして、花壇の草取りの1日。

昼休憩には、鼻うがい薬のハナノアで鼻を洗い、洗眼薬で目も洗い、紅ふうきのお茶を何べんも飲んで・・・夜にはひどくなりませんように。

我が家の庭は、まさに春。
姫こぶしが満開になった。



クリスマスローズが真っ盛り。


クリスマスローズと姫こぶし。
その前に垂れ桜が少しだけ芽をふくらませ。




クリスマスローズが一株でいくつもの花をつけている。うれしいね。







明日は注文した有機肥料が届いたので、中耕して、置肥をやろうと思う。

芽かきは、去年初めてやったが、置肥は、今年初めてのこと。

去年よりさらに花が豪華になるといいな。

見回っては芽かき

2019-03-11 14:35:25 | バラづくり


昨年の春に春の寄せ植えで使ったカレンドラ。

キンセンカの仲間らしいが、秋に寄せ植えに仕立て直したところ、見事な株になった。

それにしても昨夜から明け方までの春の嵐は凄かった。

風と雨の音で何度も目が覚めてしまい、きょうは、寝不足ぎみ。

咲いたばかりのもくれんやこぶしの花が散っていないか気になって、朝起きてすぐさま庭に出た。

幸い花びらはあまり散っていなかった。

鉢のバラも倒れずにすんだ。

見回っては、気づいたら芽かき。



2つの芽が出ているので、良い芽を残して1つとった。なんか、もったいないような気がするが、養分を集中するためらしい。



昨年初めて行った。それまで知らなかった。勤めをやめて、バラとじっくり向き合うことにした。

そういえば、バラの育成の本もこの1年でたくさん買ってしまった。



こちらも、かわいい小さい芽をかく。



見回っては芽かきをするが、葉が開き始めたところは、葉に隠れて見落としてしまう。

できるだけ葉が開かないうちに見つけなければ。

午後から日差しは戻ったものの、風がすごくて、草取りにも出られない。
花粉が気温上昇とともにかなり飛んでいるだろうから。

花粉はいつなくなるかなあ。


クレマチスとクリスマスローズの植え替え

2019-03-10 14:17:29 | バラづくり




きのうの天気で一気にもくれんが咲き、サンシュユも満開になった。

花粉症のせいで、きのうの午後は作業を休もうと思ったが、薬と昼寝で何とか調子をもどしたので、気になっていたクレマチスとクリスマスローズを植え替えた。

1380円と割合安かった八重のクリスマスローズ。

まだ蕾もついていた。鉢で育ててみよう。



旧枝咲きのモンタナ系小輪クリスマスローズは、芽がたくさん出てきたので、植え替えてみた。



ラッパ水仙も咲きだして、いよいよ春が。





でも、昔はラッパ水仙も3月下旬だったように思う。

やはり暖冬のせいかなあ。