モツ煮 2017-10-28 12:28:31 | 作ってみました いつも頂いている「モツ煮」に大根、人参を入れて煮ました。 モツ煮が柔らかくて美味しいです。あとは、お友達から教えてもらっただし巻き卵を作りました。 が少し焦げてしまったので画像に載せられませんでした。
琉球からすうりでクリスマスリース 2017-10-24 14:55:16 | 作ってみました 春から苗を頂いてプランターで育てて見ました。この緑で白の縞の模様は、赤くて白になるそうです。 こうして飾るとクリスマスリースになります。まだ気が早いのですが、もう巻いてしまいました。きっと、ゆるみが出て来ると思いますが、試しにやって見ます。30センチ以上のリースです。 ここには色々な飾りをつけて見たら面白くなるかも。
ビーフシチュー 2017-10-20 18:33:13 | 作ってみました 昨日、牛肉のスネ肉を買ってしまって、普通に焼いたら硬くで食べられなかったので、 煮込んでビーフシチューにしました。どうかな❓ 柔らかくて美味しかったです。タンパク質をどんどん取って元気になります。
タンパク質をたくさんとる 2017-10-18 12:03:26 | 作ってみました 元気に生きるためには、タンパク質をたくさんとる事も大切です。 沢山の種類の野菜を入れお肉も1人80グラム入れて作りました。
新米が届きましたぁ 2017-10-12 12:02:38 | 作ってみました 毎年田舎のお米を年間契約しています。お米ツヤがあって甘みがあっておいしいです。 田舎のナメコを使ってナメコ汁も作って見ました。
月1回の料理教室 2017-10-11 13:46:25 | 作ってみました 紅茶【アールグレイ】のパウンドケーキを作りました。難しいこともなく出来ました。 グランマニエというお酒が入っているので、しっとり美味しく出来ました。 高野豆腐の角煮風でした。豚ばら肉を高野豆腐に巻いて焼きそれを煮てトロミをつけます。 春菊と柿の白あえ。で、豆腐、白練りゴマで和えたものです。 雑談ではいつも健康についての話が出ます。実際起きた話、血液検査の話。 いっぱい為になる話が先輩から聞けます。料理を作るだけではなく余生のお勉強にもなります。
レンコン入りハンバーグ 2017-10-08 12:04:33 | 作ってみました 主人のどが痛いと。風邪を引いたみたいで栄養のあるものを食べさせよううと、また レンコン入りハンバーグを作って見ました。息子も来るかもしれないので多めにと。 ひき肉全て入れました。フワフワで良い感じに出来ました。 ところが、ご飯一人分しか無いことに気がついて今お米を炊く準備をしました。 少し遅れて帰って来ることを願っています。お米を浸す時間が欲しいです。 炊くのは、ガスなので15分で炊き上がります。どうして早くご飯の残量を見なかったのか❓ガク。