goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

ベッドカバーのいろいろ

2014-01-14 13:17:54 | 手芸
先日用事で出かけた時にベッドカバーの生地とレースを買って来ました。

生地と合わせてピンクにしました。可愛くなりそうです。

レース7メートル買って来ました。




今日は久しぶりに庭の手入れを30分だけしました。

庭で過ごす時間も好きです。これからカーブスに行って汗をかいてきます。


また手芸

2014-01-05 15:06:57 | 手芸
寒くて何もしたくない!そこでまたベットカバーのキルトを初めて見ました。

献立は鍋に決めているので殆ど準備もいらないのでのんびりです。

外を見ていると寒そうです。今から灯油を買いに行くそうです。私も?


このパーツを315枚も。。。

2013-12-12 10:54:39 | 手芸
居間に広げてパーツを数えてみました。なんと!背景も入れて315枚作って行かないと出来上がらない。

昨夜この赤いパーツすべて切りました。11時頃までかかりました。が楽しく出来ました



一針、一針待ち針でおさえて 縫って行く作業です。



家の中の作業で8畳の居間が半分占領されています。

次回街へ出かけた時には、背景色を購入しないと駄目です。

赤っぽい色だけでは落ち着き感がなくガチャガチャですね。

何時できるる事やら、何もしないで家にいるよりは良いかも。

ベットカバーで行けるかも?


パッチワーク

2013-12-11 14:48:21 | 手芸
別の病院へ変えてどんどん咳の状態が減ってきました。

患者は、なるべく早く嫌な状態から抜け出したい!と思っています。

ここ3日間はぐっすり眠れています。

今日は気分も良いので、以前(何年も前)にベットカバーにしようとしていたものを

こたつカバーに切り替えて作り始めました。

このパッチワークは、「カテドラル・ウインドウ」という手法です。

少しづつやって行きます。元気になると家にいるのが苦痛になってきます。


湯たんぽの袋

2011-03-26 21:21:49 | 手芸
今日、お友達が「湯たんぽ」を買ったそうです。
そのブログに袋をどのようにすればいいのかな?とありましたので載せてみました。
この湯たんぽは、もうずいぶん長く使っています。
袋は紐で閉まるようになっています。


久しぶりの投稿です。

2010-07-21 21:14:51 | 手芸
ここ最近は、毎日が暑くて体も大変です。
水分補給はしっかりやっていかないといけません。
ふと、外でお仕事をされている方たちは、この暑さの中本当に大変だろうなあと思います。
左官屋さんは、炎天下の暑い中でお仕事をしているので
合間に水風呂に入っているという話を聞きました。ご苦労様です。

外に出るのは通勤とお使いだけです。
あとは家にいたほうが無難です。
出来ることは、大きな洗濯物を仕事へ行く前に干していきます。
お天気のせいでよく乾きます。
そして出来るだけ冷凍庫に沢山食料を買って詰め込んでいます。
暑い時にはお使いに行きたくないのでそうしています。



せっせと「トマトソース」を作っています。
今しか出来ません。冬にもいろいろ利用はあるからです。



先日息子夫婦が来て、このキューちゃんが美味しいというので
持たせました。知り合いの方からまた沢山きゅうりを頂いたので
作っています。食欲がないときにもこれは食べられます。