秋はいろいろ楽しみが待っています。 2007-09-30 09:07:10 | 出来事 昨日は文化会館で「ハーモニカ発表会」がありましたので さっそく出かけてきました。もう長い方は25年もハーモニカを 続けているそうです。皆さんそろって吹く音を目をつむって 聞くと本当に素晴らしい音が響き渡っていました。 久しぶりにチューリップの球根を植えてみようと買って来ました。 最近ではいろいろな種類の物があることにびっくりです。
楽しいひとときでした。 2007-09-29 09:52:53 | 作ってみました 昨日は、久しぶりに手芸に行ってきました。 普段時間が無いので大きいものは作れないと思ったので、 『昔なつかし、ちゃんちゃんこ、うさぎ』を作ってみる事にしました。 みなさんの手際のよさには感心圧倒してしまいました。 でも何とか形になって出来上がりました。 この背景、お月見に飾る事が出来ます。 何処で撮影してよいか分からず、あっちでパチリ、こっちでパチリでした。 仕上がりは、半日かかってこれだけ出来れば上等です。 作り方は、プロの和裁の方法とほぼ同じです。 苦労があって出来上がりました。
短時間にうちに変わっていく空 2007-09-27 21:10:30 | 出来事 会社を出たところでの雲、 まだ綺麗な青い空です。 でもみているまに空が。。。 あれ、まだ時間が少ししか経っていないのに もうかげってきました。 もう随分日が短くなってきたのですね。 どんどん変わってきました。空。 短い間にこんなにも黒くなって来ました。 今、秋刀魚が旬なので今日も秋刀魚の料理です。 圧力鍋で骨まで頂けるように煮てみました。 お皿に綺麗に並べないうちにシャッターを押してしまいました。 お味ですか? 大変薄味で美味しかったですよ。 生姜を沢山(8キロ)も頂いたので、 昆布と干ししいたけで煮てみました。 これは冷凍保存できます。
久しぶりの外食、親子水入らずでとても嬉しかったのよ。 2007-09-26 20:49:28 | 出来事 今日は、長男が久しぶりに早く帰ってきたので、 後から帰ってきた主人が、(焼肉へ行こう!)と言うので 息子もOKを出しました。 これで息子と外食をしたのは2度目です。 以前は、親と外食をすることが、恥ずかしくなくなってきているだから だと思います。 以前には、考えられない事です。 (焼肉へ行くよ!)と言うと鉄板に焼肉を用意していかないと 駄目な長男でした。 でも最近は、少し大人になってきたせいか、 大丈夫になってきました。 そして学生時代よりも沢山食べるように成りました。 もう少し早くに食べていたらもう少し背が高くなっていたに違いないのに・。。。 今日、私は気分が良かったので生ビール2杯飲みました。 今、ほろ酔い気分です。 その勢いもあってこうしてブログに載せています。 そして今日はもうひとつ、お嫁さんにささやかな秋の食物を送りました。 栗、サトイモ、サツマイモ、生ピーナツ、しょうが、きゅうり、新高梨、柿、です。はたして喜んでくれるでしょうか? もちろん事前に時間帯は聞きましたよ。 渋皮煮を作りたいと前から行っていたのでそのレシピも忘れずに入れましたよ。 また今週は、2日行けばお休みです。 今度の休みはまた運動公園に行ってみようかな? もう涼しくなってきたのでパン作りもしてみようかな? 今日ね、栗のあんこを作ってみました。それをパンに入れてみようと思うのよね。 どうかしら? なんだか楽しくなってきました。今、本当にいい気分ですよ。
久しぶりに運動公園に行ってきました。 2007-09-24 20:36:44 | 花たち 先ず初めに迎えてくれたのは、やっぱり花壇でした。 夏の暑さで随分傷んでいました。 次に目に付いたのは、壁のところに沢山植えてあった 「皇帝ダリア」でした。 これが咲くときっと見ごたえがあると思いますね。 これからは毎日涼しくなるので、時々はまた、 ウォーキングに来ます。 公園の上には、萩のトンネルもありましたね。 花はまだ三分咲きでしたよ。 これからが見ごろを迎えます。 コスモス、下から覗いてみるとまた違った感じで見えてくる。 気持ちのいい日でした! あぁ、秋が来ています。 なんて綺麗だこと! しばらくは、ず~とコスモスが続きます。 今日もまた、ウォーキングをしながら広いところを歩き とても綺麗にされていてとっても今日のお天気のように すがすがしく歩く事が出来ました。 このつながっている木の実は、一体何の木なのでしょうか? こんなに大きくなるのです。名札も無くて分かりませんでした。 こんな花達も見かけましたよ。花芙蓉かな? 大きい花でした。さつき?かな?
買ったばかりのデジカメで写してみました。 2007-09-24 14:07:21 | ガーデニング この絵は、知り合いの方が今回初めて銀座の画廊で 展示会を開いたときのものです。 あまり銀座も行くことも少ないのですが 彼女の絵を見たさに行って来ました。 あまりにステキなので購入しました。 お値段も安くはありませんでしたが気に入りました。 はがきサイズが○万円です。 彼女は油絵と水彩画です。 この絵は水彩画です。とてもステキに薔薇が水の入った花瓶に いけてある様子が本物と見間違えるほど良く描かれています。 絵全体に気品が感じられる絵ばかりです。 初めてのデジカメでの撮影なので 少し緊張をしました。 手振れ防止も使いマクロも使いまし インパチェンスを写してみました。 でも周りのいろいろなものも 写ってしまいましたので隠しました。
うれしい!うれしい! 2007-09-23 09:28:00 | 出来事 初めて自分の好きな「デジカメ」を買いました。 今までとは違ってとても軽くて小さくて感動でした。 今まで使っていたデジカメは、子供が大学生の頃に使っていたもので もう10年も前のものでした。それでももらったときには、 うれしくて、うれしくて!何度も使い方をお勉強しました。 なんと!重さが346グラムあり、旅行に持って行くと重くて大変でした。 でも今回購入したものの重さ、なんと!134グラムしかありません。 これは今までの電池のものではなくバッテリ式なので、 大きな充電器もいりません。 カバーも可愛くキティちゃんのものにして見ました。 これからどんどん撮りますよ。
このような事になって行くのでしょうか? 2007-09-17 09:26:10 | 出来事 夕べ、食事も済んでお互い(夫婦)ゆっくりと居間でくつろいでいました。 私は、普段熱中してテレビを見ることは少ないのですが、ちょっと見てみようとテレビにかじりついていました。 主人は、自分の見たいテレビの内容でなかったようで、何か手帳に書いていました。 テレビを見ているときには、周りもあまり見えなくなってくる。私です。 でもげんきんなものでコマーシャルになると会話をしだす。 夫は、この身勝手な私の行動が(何時もそうかもしれない)分かっているようで、 コマーシャルの間に夫に(何を書いているの?)と訪ねると (字を書いてるの!)と普通に答える。(それは見えているから分かっているのに!(思っている私))なにを書いているのか?と訪ねると まじめに(あ・も書いている!)(えぇ?)次に夫、(い・も書いてる!)そして、(う・も書いている!)私の顔をも見ないで下を見たまま と普通に答えるのです。 きっと、私に対して(コマーシャルになって暇だから聞いてきたんだ!)と思っているようでした。 そこで私も一言、(じゃあ、え・も書いているの?)(おぉ、そうだ!お・も書いている!)とたんたんと答えている。 もう、あきれてきました。私はまた、テレビのコマーシャルが終わって普通に見ていました。 さっきの会話を聞く事もしないで、じ~とテレビに見入っている私です。 ようやくテレビも終わり、また書き終わった夫に、一言(もう書き終わったの?) すると夫(もう、ん・で終わった!)と言う。私(ん・で終わりなんだ!)私は夫にからかわれていたんです。きっと、自分勝手だから!! それからさっきの事も含めて可笑しくてお互い笑ってしまいました。
この二つ、違うみたい!?同じ!? 2007-09-15 09:57:57 | 珍しいもの park,wakuwakucomでお借りしました。なんてステキな絵なんでしょうね。 この植物、一年前にフラワーランドにあったもので タデかと思って買ってきました。 最近咲きはじめてきて他にも似ている花が咲き出したので 比べてみて調べたら何処にも載っていません。 葉っぱの形が丸いのです。 きっと、タデの仲間だと思うのですが。。。 これは、イヌタデみたいです。 懐かしくて採って植えました。
庭の草取りをして、少し綺麗に整理できました。 2007-09-13 17:45:55 | ガーデニング 少し、庭の整理をして見ました。 忘れな草がこぼれ種で沢山出ていたので場所を作って均等に移植しました。 オブコニカもあちらこちらと芽が出ていたのでプランターに移植しました。 さっぱりとしてきました。今度はもうすぐ種まきが始まるので、 苗を植える場所を決めておかなくては。 台風で倒れた皇帝ダリア、一箇所はすべて切ってしまいました。 そうしたらまた側からまた新芽が伸びてきました。 何と強くてたくましいのでしょう? 玄関から見える景色 少しばかり花が咲いています。 まとまって咲いていると幾分綺麗です。