goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

オープンガーデンのギボウシ

2008-06-30 11:29:45 | 出来事
今回は雨の合い間の晴れた日に、オープンガーデンの
「ギボウシ」を見てきました。
ここは、焼きもの工房でそこのギボウシを見せてくれていました。
殆どのギボウシが鉢で育てられていました。
手入れも行き届いていました。
今回は、狭いところで音が全面に出ているので
「ミュート」の技を見つけて使いました。

思い出にギボウシを買ってみんなそれぞれに育てていこうと誓いました。


今日はケーキの日

2008-06-28 07:18:25 | 出来事
今日は、月1回のケーキの日です。
いつも種類が違うのでくじ引きになります。
みんな美味しそうでどれを選んでいいか迷ってしまいます。
今回は、初めてトマトのムースがあり、これに決めました。
本物のトマト直径8ミリで可愛いくて
思いっきりトマトの味でした。
甘くなくて好みの味でした。


台湾の野菜(オンチョイ)えん菜

2008-06-25 19:09:37 | 作ってみました
ガソリンが高くなっているので
殆ど近くでお使いは済ませています。
けれど夕方用事があってしばらくぶりで
以前よく行っていたスーパーに寄ってみました。
すると珍しい野菜を見つけさっそく表示してあるように調理してみました。
簡単です。
えん菜を茹でて、油揚げ、ちりめんじゃこをくわえて
薄味で炒め煮をするだけでした。
さっぱり味で美味しかったですね。
忙しい時、時間が無いときには、良いと思いましたよ。


相模原北公園の「アナベル」

2008-06-22 16:34:16 | 出来事
昨日は雨で憧れの「アナベル」を見に行ってきました。
はじめに迎えてくれたのは、薄ピンクの柏葉紫陽花でした。
とても綺麗でした。
そしてなんと言っても、今回一番見たかったものは、
「アナベル」でした。こんなに沢山のアナベルを見たのは初めてでした。
他にも菖蒲、薔薇など沢山あり、雨の日もなかなか良かったですよ。





プーのハニー食パン?

2008-06-18 06:28:57 | 作ってみました


今回教えて頂いたレシピは、1斤と1,5斤だったのですが
どうせ作るのならと2斤の材料で作ったのですが
肝心の蜂蜜が、、、1斤分の料しか入れていない事に。。。
今、食べてみて分かりました。甘さが。。。
先日頂いたのは、ほんのり甘かったのです。

でもフワフワ感は、さほど変わりません。
次回は失敗のないように。。。

今日は何の日?

2008-06-17 20:18:14 | 出来事

何の日でもありません。
このカクテル余りにもきれいなので
呑みたくなって夕飯の前に飲んでしまいました。
でも決してキッチンドリンカーではありません!


家にあるものをおつまみにしました。
春巻きは作りましたよ。
たまには呑みたい時もありますよ。
あっ、そうだ!今パンを焼いているんだっけ!失敗しませんように。

買っちゃいました!

2008-06-16 19:28:17 | 出来事
昨日さっそく、ホームベーカリーを買ってきました。
主人の気が変わらないうちにと思って行ってきました。
そして嬉しくてさっそくレシピどおりに食パンを焼きました。
なんと!簡単ですよ。解説も図で解説してあり
とっても分かりやすくて決めました。
気に入ったところは、小麦粉じゃなくてもパンができるところです。
と言うのは、今日本では米が余っていて少しづつ米のパンを
焼いている。という事をテレビで放送していたのを思い出しました。
そこで、これからは、米の粉でも焼ける機械が必要だと感じて
このホームベーカリーに決めました。
他にもいろいろな機能がついていて便利だと思い買いました。
パンはとても好評でした。毎回違うパンを焼きたいと思っています。
材料を入れるだけで、本当に美味しいパンができてしまう!!
嘘のような本当のお話なんです。その分時間も有効に使えるし
他の事も出来ますよ。