空と無と仮と

レトロ自販機が現役だった頃の思い出

Youtubeを見ていると、
時々「レトロ自販機」なるものの動画が、
あちこちで公開されていますね。

レトロ自販機というのを簡単に説明すると、
昭和の頃に存在したうどんやそばやラーメンといったものの、
正にそういった自動販売機をレストアして、
現役時代と同じように稼働させるということです。

絶滅機種に関心があるのでしょうかわかりませんが、
やっぱり若い人たちにとっては珍しいものなのでしょうか。
いや、決してそれが悪いこととか、
バカにすることは一切してませんので、
それは承知おきしてくださいな。

自分なりに調べてみると全国でチラホラ、
複数の色々なレトロ自販機を設置していて、
しかもそれなりに盛況らしいです。

自分は昭和46年生まれのオッサンですので、
そのようなレトロ自販機に特別な関心はないので、
たとえ近場にあったとしても、
わざわざ食べにいこうとは思いません。

ただ、うどんやそばやラーメンの自販機については、
サービスエリア等で食べた記憶が、
おぼろげながら覚えているんです。
これは1990年代の話で自分が20代だった頃の話です。

その頃に勤めていた会社は東京にあったのですが、
奇遇にも実家のある栃木県の近隣に出向することになり、
東京から実家へ戻って通勤することになり、
同時に自動車通勤にもなりました。

その頃から「せっかく自動車を買ったのだから」と、
北は青森から南は鹿児島まで、
通過を含めると北海道とレンタカーでの沖縄以外は、
全て走破したという自負がございます。
ま、自慢にはならないけどね。


ちなみに上記画像は青森県の恐山です。


これは鹿児島県の開聞岳ですね。
1997年の8月26日です。

どちらも1990年代です。
ちなみに画像の自動車はとある事情で、
泣く泣く売却してしまいました。
初めて買った新車だったし、
たくさんの思い出がつまっていたのになぁ…

自動車の旅行なのですから、
当然のことながら全国の高速道路も走ってました。

そうなるとこれも当然のことながら、
様々な場所のサービスエリアやパーキングエリアへ、
仮眠や食事休憩をすることになります。

今でいう流行のレトロ自販機は、
そういったSAやPAに設置されていて、
何気もなく食べていた記憶があるんですよね。

ただ、そんなに多くはなかったような気もします。
1990年代は段々と撤去され始めた頃なのかな?
ちょっとよくわかりません。
地方に行けば行くほどあったような気もします。

自分は「ご当地グルメ」にはあまり関心がございません。
「長崎といえばチャンポンだな」と思って、
実際に長崎へ行って「リンガーハット」で満足するぐらいの、
そんなしょ~もないヤツですから、
自販機のそばやうどんやラーメンでも、
好んで食べていた記憶が蘇ります。
しかも安いしね。

好んで食べていたといっても、
美味しかったかどうかと聞かれれば、
特に美味いとは思いませんでしたね。

というか、美味かったという記憶が全くない…
値段が値段だけにそれなりな味っていうか、
不味くはなかったから普通に食べていたはずだし、
何というか…う~ん…ってな印象しかないんですよ。
それにあくまで画一化された自販機ですから、
どこで食べようが一緒の味だと思いますよ。


ま、単に腹減ったから食べただけですからね。
自販機のハンバーガーは手に取った瞬間、
「何だよちっちぇ~なおい」とブツブツ言いながら、
さっさとカップヌードルの自販機目指していましたけどね。
そんなことも思い出しました。

でもレトロ自販機をあらためて見てみると、
いろんな場所を巡っていた記憶が色々と蘇って、
何だか懐かしい気分にもなりました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「いろんなこと日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事