渡嘉敷島の集団自決 公式見解としての「渡嘉敷村史 通史編」①
「渡嘉敷村史 通史編」を取り上げる理由 当ブログを読んでくださる方々がお住まいになる都道府県や市町村には、発行年月日に相当な隔たりがあるにせよ、必ずといっていいほどに、各自治体の古...
今話題の「JRによる車いす乗客への乗車拒否」について
話題沸騰ですね。ま、差別問題と直結しておりますから、デリケートな部分も含んでおりますので、おのずと賛否両論があるかと思います。しかし、あくまで自分の感想ではありますが、どうも、賛否...
渡嘉敷島の集団自決 公式見解としての「渡嘉敷村史 通史編」②
具体的な内容 「通史編」の発行元は渡嘉敷村役場となっており、実際に執筆したのは渡嘉敷村...
マスパセ先生、暴行容疑で逮捕
マスク拒否の男、警官殴打の疑い 千葉県警館山署は10日、マスク着用を巡り飲食店とトラブルになり、駆け付けた警察官を殴ったとして、公務執行妨害の疑いで、住所職業いずれも不詳奥野淳也容...

ありがとうございます!訪問者数が30000人を超えました
あれよあれよという感じで、訪問者数が30000人を超えておりました。ありがとうございます。ま...
車いす対応をめぐるJR東日本と社民党の全面戦争が勃発!
障がい者の移動の権利を守るために−伊是名夏子常任幹事のJR乗車拒否問題についての見解はじめに 4月1日、先天性骨形成不全症の障がいを持ち電動車い...
またオール沖縄が負けちゃった「うるま市長選」
中村正人氏が初当選 照屋氏に1862票差 投票率は最低 うるま市長選 任期満了に伴ううるま市長選(沖縄県)は25日、投開票され、無所属新人で前市議の中村正人氏(56)=自民、会派お...
最近の記事
カテゴリー
- 1990年代の沖縄旅行 マウンテンバイクでほぼ縦断編(10)
- 1990年代の沖縄旅行 「白梅」戦跡巡り編(17)
- 1990年代の沖縄旅行 「ひめゆり」戦跡巡り編(19)
- 1990年代の沖縄旅行 いろんな場所編(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 言い出しっぺがほったらかし~で読む「挑まれる沖縄戦」(6)
- 渡嘉敷島の集団自決 誤認と混乱と偏見が始まる「鉄の暴風」(17)
- 渡嘉敷島の集団自決 沖タイ連合と曽野組の仁義なき戦い(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 公式見解としての「渡嘉敷村史 通史編」(5)
- 渡嘉敷島の集団自決 その他(13)
- いろんな歴史いろんなミリタリー(65)
- 沖縄タイムスの持続化給付金不正受給(11)
- いろんなこと日記(90)
- 新型コロナウイルスについて(43)
- 沖縄の基地問題について(44)
バックナンバー
人気記事