さて今回ご紹介するのは...「ラーメン ねぎっこ」さん
以前にもコチラでご紹介しましたが「旨い店ご紹介 第2回 (ラーメン篇)今回で、2度目の登場となります

いやぁ、今リンク貼るので昔の記事を見ましたが...
チビ変わってるなぁ~
(そ、そうでもない...
)
成長してるんだなぁ~と、改めて実感です
今回はパパお婆ちゃまとひーちゃんも参加です
はい、こっち向いて~...パチリ

で、こちらが「ねぎっこ君」
名前は定かではありませんが、メインキャラの様です
あ、あまり可愛いいとは...
まぁ、味が勝負のラーメン屋ですからね

もはや説明も要らないとは思いますが、開店ダッシュです
一見、寂しげですが...「アッ」と言う間に満席でした

チビも慣れたもんで、食事をする所ってのがわかるようです
「注文まだぁ~」なんて感じで、オーダーを待ちます

これだけを見ると、まるで立っている様ですが...
残念ながらまだ立てません
微妙に、「ポッコリ」お腹で支えています
ただ、1点でも支えがあれば、両手放しが出来る位までにはなりました

最近はこんな事まで
テーブル下に那須パパを見つけて、「いない、いない、ばぁぁぁぁ~」です
まだ、「いない、いない...」は言えないのですが、「ばぁぁぁぁ~」の所だけ言える様になりました
あっ、コレ、しつこい程やりますが、無視すると怒ります...

で、定番の人気商品「味玉野菜ラーメン(味噌)」の登場です
那須ママ、パパお婆ちゃま、ひーちゃんの3人が頼みました
ココに来るお客さんで、「野菜ラーメン(味噌)」の比率は相当高いですね
上に盛られた野菜が、程よく炒められていて香ばしいんです
この旨みが人気の秘訣かと...
那須パパは頼む事少ないんですが、何時も悩ましい程迷います

で、那須パパは「ネギ味噌(大盛)」です
これも絶品です
同じ味噌と謳っていても、味がメニューによって違う所が凄いかなぁ~
スープの味が違うんです
拘り感じちゃいますね~

で、これが「那須パパセット」
「餃子」に「ライス」は基本ですね
「炒飯」なら更にベスト何ですが、ココのメニューには無いんです

で、どのラーメンにもトッピング出来ますが...
味のしっかり染み込んだ、絶品「味玉」です
未だに製法不明の奇跡の「味玉」、なんとも言い難い半熟加減で美味しいです

チビは取り分けをほんの少々...
チビのランチには早かったので、お預け気味
それでも、特に大騒ぎせずにお利口でした
偉いぞ、チビ
って事で、久々の「ねぎっこ」さんでした
変わらぬ美味しさで、大満足の那須パパ達でした~
また来ますね~

**************************************************************************
【ラーメン ねぎっこ】
住所:栃木県那須塩原市一区町130-6
TEL:0287-37-5722
営業時間:通常 11:00~
休業日:??曜日
席数:??席
※情報不足で済みません(結構、夜遅くまで営業してます、定休日あるのかなぁ~??何時でも営業してるって印象です
)
**************************************************************************
←お子様セットとかもあるので、将来的には重宝させて貰う事になりそうな予感
座敷があるのもポイント高いです
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします

以前にもコチラでご紹介しましたが「旨い店ご紹介 第2回 (ラーメン篇)今回で、2度目の登場となります


いやぁ、今リンク貼るので昔の記事を見ましたが...

チビ変わってるなぁ~


成長してるんだなぁ~と、改めて実感です

今回はパパお婆ちゃまとひーちゃんも参加です

はい、こっち向いて~...パチリ


で、こちらが「ねぎっこ君」

名前は定かではありませんが、メインキャラの様です

あ、あまり可愛いいとは...

まぁ、味が勝負のラーメン屋ですからね


もはや説明も要らないとは思いますが、開店ダッシュです

一見、寂しげですが...「アッ」と言う間に満席でした


チビも慣れたもんで、食事をする所ってのがわかるようです

「注文まだぁ~」なんて感じで、オーダーを待ちます


これだけを見ると、まるで立っている様ですが...

残念ながらまだ立てません

微妙に、「ポッコリ」お腹で支えています

ただ、1点でも支えがあれば、両手放しが出来る位までにはなりました


最近はこんな事まで

テーブル下に那須パパを見つけて、「いない、いない、ばぁぁぁぁ~」です

まだ、「いない、いない...」は言えないのですが、「ばぁぁぁぁ~」の所だけ言える様になりました

あっ、コレ、しつこい程やりますが、無視すると怒ります...


で、定番の人気商品「味玉野菜ラーメン(味噌)」の登場です

那須ママ、パパお婆ちゃま、ひーちゃんの3人が頼みました

ココに来るお客さんで、「野菜ラーメン(味噌)」の比率は相当高いですね

上に盛られた野菜が、程よく炒められていて香ばしいんです

この旨みが人気の秘訣かと...

那須パパは頼む事少ないんですが、何時も悩ましい程迷います


で、那須パパは「ネギ味噌(大盛)」です

これも絶品です

同じ味噌と謳っていても、味がメニューによって違う所が凄いかなぁ~

スープの味が違うんです

拘り感じちゃいますね~


で、これが「那須パパセット」

「餃子」に「ライス」は基本ですね

「炒飯」なら更にベスト何ですが、ココのメニューには無いんです


で、どのラーメンにもトッピング出来ますが...

味のしっかり染み込んだ、絶品「味玉」です

未だに製法不明の奇跡の「味玉」、なんとも言い難い半熟加減で美味しいです


チビは取り分けをほんの少々...

チビのランチには早かったので、お預け気味

それでも、特に大騒ぎせずにお利口でした

偉いぞ、チビ

って事で、久々の「ねぎっこ」さんでした

変わらぬ美味しさで、大満足の那須パパ達でした~

また来ますね~


**************************************************************************
【ラーメン ねぎっこ】
住所:栃木県那須塩原市一区町130-6
TEL:0287-37-5722
営業時間:通常 11:00~
休業日:??曜日
席数:??席
※情報不足で済みません(結構、夜遅くまで営業してます、定休日あるのかなぁ~??何時でも営業してるって印象です

**************************************************************************




