那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

上海ワンタン 食彩厨房 - Wildest Dreams

2015年09月30日 | お出かけ日記
どうも、那須パパです。
さて、日に日に深まる秋ですが...
本blogもようやく秋編となります。

過去を見返すと10月入っても夏モードだったりしますからね。
季節ズレが緩和されてきている感じです。
...まぁ、イベントに伴う写真がそんなに無いから!?
しゃかりきになっていた頃とは違いますからね。
丁度良いと言えば丁度良いのかもです。

...って事で、一応S.W.模様となります。
5連休を確保したのですが、この時期にこの連休は大きいですね。
何処へ行っても混雑は仕方ないと割り切り、それなりに楽しんできました。
天気も良くて、秋モードと言いつつも結構夏っぽかったです。




さて、先ずは上海ワンタン「食彩厨房」さんへ伺ったお話からです。
蒲田にあるこのお店ですが、「わんたん」の専門店となります。
結構前からチェックしていたのですが、なかなか行くチャンスに恵まれず...
今回もね、当初は予定に入っていなかったんです。
ただ、初日にちょっとした時間的余裕が出来て...
よし、行くならこのタイミングしかない!?
...大袈裟ですが、あながちウソでもない展開だったのです。

Google先生片手に、住宅街に突入。
行列必至と思われていましたからね、かなり早めに到着です。
大きなお店ではないんですね。
まぁ、席は4つって事前情報でしたし...
そこに敷居の高さを感じていたのも事実です。
なので、1番客でって思いでの参戦でした。

そうこうしている内に開店。
開店前から店主の方に色々気を使って貰い、無事に席も確保です。
...おぉ、本当に対面でのカウンター4席だ。
厨房も見れて、お店のご夫婦と会話しつつ待つって感じです。




そして登場。
「エビわんたん」です。






...これ、ガチで旨いです。
もう、スープまで丸ごと美味しいです。




1つ1つの大きさが通常の「わんたん」よりかなり大きめですね。
中にはプリプリのエビが入っています。
これを熱々の内に食べるって感じなのですが、結構なボリュームになります。
メニューは「しいたけ入りわんたん」と、このエビ入りとの2種。
ミックスも出来ますが、8ヶ入りをそれぞれ頼みました。

あっ、サイドメニューとして「春巻き」はありましたよ。
初見なので一応漏れなくね。
しかし、様子見で8個としたのを激しく後悔...
大食漢の那須パパに加え、そのJr.(娘さん)の食べっぷりも最近すごいですからね。


...あ、圧倒的に足らなかったです。

これは那須パパ達のミス、いやいやこれは悲しい...
那須パパならMaxの12個かな??
次回は絶対山盛り食べてやるってな思いです。
...既にリピート前提ですが、スープまで飲み干す旨さなのでした。

それともう1つ。
何とこの日、TV収録が入っていたんですよ。
某キー局のニュース番組だったのですが、行列のお店特集らしいです。
映っても構いませんか??って聞かれるんですね。
映るかどうかは未定の様ですが、食べている間終始撮影されていました。
...これ、緊張Maxですね。
休日のイベントとしては面白いサプライズでした。

まぁ、次回はゆっくり。
また来たいです。

...って事で本日はココまで。
S.W.模様、しばしのお付き合いお願いします。


...では。