那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

道の駅 奥久慈だいご - 茨城県大子町 / Music To Moog By (1969)

2010年06月30日 | お出かけ日記
おはようございます
さて、昨日よりお届けしているのは....
茨城県方面へのお出かけ日記

昨日の「月待の滝」見学の後、ちょいと時間が開いたもんで
本当は、ココまで来たら袋田の滝へでも行くのが順当なんですけどね....

我家が選択したのは....

      

「道の駅 奥久慈だいご」さん
トイレ休憩も兼ねて立ち寄ったのですが、予想以上に長居しちゃいました

早速、ウロウロしていると...
お茶の試飲や...

ポップコーンの無料配布...
もう、差し出されたポップコーンを断る術を知らないチビです.....

      

TDLですっかり味を占めたのか...
ワンカップ全て自分の物と、しっかり握り締め離しません....
余りにも威勢の良いオジサンで、チョイと引き気味ながらも...??

しっかり「ありがと」なんて....
ちゃっかり者のチビですね...

             

貰った後に、「それ胡椒味だから、チビちゃんには辛いかな??」なんて言い出すオジサン
まぁ、それもご愛嬌...ってな感じのフレンドリーさが楽しかったです

結局、もう1つ貰ったんですが...(那須パパ用

そんなやり取りを、何かのコントと間違って見ているのか...
終始、楽しげなチビなのでした~

      

直売所も充実で...
1人、買い物に精を出していた那須パパお婆ちゃまを発見するチビ...
ポップコーンを誇らしげに自慢している所が....
いやぁ、何とも可笑しな光景でした

そして、更に面白行動に....

      

「お魚さんにポップコーンをあげる」と....
チビの中で、鯉への餌あげとリンクしちゃった様です....
何処まで本気かわからないですが....

..........ただ、美味しそうな香りを周囲に漂わせていたのは事実で

結局1匹買って、美味しい鮎の塩焼きにありつけたチビの作戦勝ちかも...

             

ご覧の様な食べっぷりですからね...
那須パパより食べるの上手いかも...(かなり魚食べるのが下手なんですよね

那須ママも大好物なんですが....
............結局、美味しい所は殆どチビに食べられちゃいました~

って事で、本日はココまで...
明日へと続きます

**************************************************************************

【道の駅 奥久慈だいご】

住所:茨城県久慈郡大子町大字池田2830-1
TEL:0295-72-6111
営業時間:物産館 9:00~20:00 ※駐車場・トイレ・電話は24時間利用可
休業日:毎月第1・3水曜日 / 12月31日 / 1月1日
駐車場:大型車9台 / 普通車48台(身障者用2台)

**************************************************************************

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
かなり前から、魚を良く食べるチビ那須パパが苦手な分、代わりに引き受けてくれる程...一方、那須ママは猫泣かせって程に魚を食べるのが上手ですうん.......そこはしっかり那須ママを見習って欲しい物ですね、肉は那須パパに任せなさ~いまぁ、どちらも良く食べるチビですが....そんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします