那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

明治の森 黒磯 収穫祭 - Harvest Festival 2011

2011年11月30日 | 育児奮闘記 【パパ編】
おはようございます、那須パパです
本日は、「道の駅 明治の森 黒磯」さんで行われた、2011年度の収穫祭の模様です
結構参加しているイベントの様な気がしますが、名称を覚えていなくて...
また、似た感じのイベントも度々あるのでね...

まぁ、何時も此方の道の駅には楽しませて貰っている事には違いなく...
今年は初めて偶然ではなく、事前確認の上で積極的に参加して来ました



さて、今回は生憎の空模様だったんですよね...
これまた微妙で、曇りって言っても良い感じだし
そんな那須パパ達を出迎えてくれたのは、カラフルな牛さん達です...

色々な種類の牛のオブジェがあったんですが、チビったら気に入ってしまった様で...
1つ1つで写真を撮ってとの催促が...
撮ってくれってのはかなりレアな事なので、那須パパの方がビックリしちゃいました



さて話の都合上、ココでちょっと前後しますが...
先ずは、物販エリアの方からっ
普段から直売場として賑やかですが、この日は「お餅つき」の実演もありました

何度か見ているチビですが...
まるで初めて見たかの如く、食い入るように見つめていました
やってみたそうでしたが、まだちょっと先の話になりそうですね



辺りには、焼きそばの良い香りも漂い...
早速、つき立てのお餅と共に頂いちゃった那須パパ達...
つき立てのお餅ってのは、タイミングもありますが貴重ですよね
ほんのり温かく、柔らかなお餅は美味しかったです

困るのは、「餡子」も「きな粉」も「ごま」も食べたいって事
そんなには食べきれないので、結局は「餡子」と「きな粉」に落ち着いたんですが...
「ごま」も捨て難かったなぁ~



実は、メインは大鍋で作る「産直鍋」の無料配布なんですよね
本当は食べたかったんですが、早く来すぎて煮えていなかったんです...
提供時間も書かれていましたが、スケジュールが合わず
此方は敢無く断念って事で、肩を落として帰る事に...

しかし、そこでサプライズがっ...
そこに見馴れた家族の姿が...

いやぁ、偶然にも「かりんちゃん」一家と遭遇です
可能性はあったとは言え、やはり会えると嬉しいですね
雨もそこそこ降り始め、ゆっくりお喋りは出来なかったですが...
最後に良い、お土産を貰った感じです


って事で、明日へと続くのですが...
この日のメインイベントの記事となります
お楽しみに...