那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

マトメ After The Fair - 2018 軽井沢旅行 Vol.11

2018年10月15日 | 軽井沢旅行記
どうも、那須パパです。
軽井沢旅行記、いよいよ最終11回目の更新です。
朝から大雨の中、朝食バイキングを「プレジール」さんでって所からの流れとなります。

話は逸れますが、この旅の記事には隠れテーマがありました。
察しの良い方ならバレてるでしょうが、この旅行中ヘビロテだったアルバムは...
『The Coral / Move Through The Dawn』です。
察しの良い方ならシリーズ第3弾ですね。

旅中ドライブでのお供に、残夏漂うゆる~い感じがマッチしてました。
活動再開後もコンスタントにリリースされているので、順調なんだなぁ...
...他人事って言えば他人事なんですけどね、嬉しい物なんです。
特に今回はタイミング的にも嵌り、那須パパ的にはかなり評価高いです。

...済みません。
脱線しました...



実は那須パパも活動再開組...!?
久々の長期連続物となりました。
旅行記ってチャレンジも無事にクリアしましたし、目途が立った感もあります。

やりながらの不安と言いますか...
大丈夫かなぁ...とか、悪影響出ないかなぁ...とか色々。
これはピーク時でも思っていたのですが、やはり始めると心を過りますね。

そうは言っても、まだ再開し始めたばかりですからね...
今まで以上に注意が必要だったりする事もあるし、デメリットも浮上するかもです。
まぁ、希望としてはそれ以上のメリットを生み出せればって所でしょうか。

かなり自己満足の域として割り切ってますからね。
楽しめる内は行けそうです。
...頑張れ、那須パパです。



さて、話は戻り最終日模様です。
朝から大雨ってな話は既にしておりますが、思い切って帰るって選択をしました。
まぁ、適当には寄り道しますけどね...

早々にホテルをチェックアウトし、懲りずにまた「ツルヤ」さんに寄って...
買い漏れ品や、生鮮関係を追加で購入し軽井沢を後にしました。
...名残惜しかったけど、また来るしね。
うん、取りあえずバイバイなのでした。

しかし、「ツルヤ」に始まり「ツルヤ」で終わる旅だったですね。
近くにあればって思いもありますが、あればあったで希少価値的なありがたみは減る!?
旅に来たからこそってのもありますし、丁度良いって思う事にします。



しかし...
本日は絵面と本文の乖離が大きいですね。
写真は帰りがけに寄った「横川SA」模様となっています。
昭和30年代の信越本線・横川駅を再現しているんですよね。

毎度のパターンと言えばパターンですが、定番として楽しんじゃってます。
天気は更に悪化方向でしたので、そうそうに切り上げてしまったのが残念。
「峠の力餅」を電車で食べるってお約束は果たせませんでした...

まぁ、何ともグズグズな最後となってしまいましたね。
旅行記としてのボリュームは逆に丁度良い感じでしたが...
トラブルもコミコミで旅って事です。

...って事で、那須パパ一家は相変わらずこんな感じです。
娘さんとの旅ってのは将来を含め、まだまだあるとは思いますが...
今この時はこの一瞬だけですからね。
大切に、しっかり記録としても残したいです。

そう...
それが本blogの趣旨ですからね。
今回も楽しかったです。
では、また...