那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

ALOHOUSE (アロハウス) - Keep Gettin' It On

2021年05月31日 | お出かけ日記

どうも、那須パパです。
ハワイ行きたいなぁ...って、沖縄行きたいなぁ...って。
もう、常に思っている感じなのですが実現はなかなか難しいですね。

TVメディア等々に何かしらあれば喰らいつく様に見て、憧れを貯めています。
特にハワイはご無沙汰だし、海外だしで何時行ける事やら...
「ハワイに恋して」を見つつ留飲を少しだけ下げている日々でございます。

暫く観光客も少なかったので、ハワイの海って綺麗になったって話ですよね。
勿論それらも確認したいけど、美味しい物も沢山...
あの店まだあるのかな??とかとか、妄想大臣の那須パパなのでした。

 

 

さて、本日は「ALOHOUSE (アロハウス)」さん模様となります。
冒頭、そんなハワイへの渇望から辿り着いたお店をご紹介です。

そして、再チャレンジとなる1枚絵スタイル第二弾!?
前回実際やってみて、結構大変だと思ったのは事実なのですが...
まぁ、何事も冒険??
今回もチャレンジ、なるべく大きいビジュアル情報でお届けできればと思っております。

...って所で、いきなり店内って所よりスタートです。

 

 

いやね、このお店...
結構那須から遠いんですよね、宇都宮だし。
で、もう2回振られていて...今回が3度目の正直って流れだったんです。

多分、コロリーヌの影響と改装があったのかな??
店舗外壁はリニューアル中って感じだったしね、故に店内模様からスタートって所もあります。

...まぁ、でも良かった。
やっと訪問出来たので、その時点でテンションMAXの娘さんなのです。

 

 

ハワイをイメージしたお店作りですからね。
もう、そこらじゅう可愛いって印象です。

そもそも娘さんがネットで見つけてきたお店、本人としても思った通りの印象で喜んでました。
まぁ...この場にオジサンが似つかわしいかは別にしてですけどね...
その点、娘さんをダシにして色々な所に出没出来る!?
...何気に感謝ですね。

 

 

で、コチラがメニュー。
メニュー内容もハワイを意識した感じで、何を食べるか悩んじゃいますね。
ありそうでなかなかないハワイ料理店、小さな欲求をしっかり満たしてくれる感じです。

「牛たん」!?
何てメニューもあり、なかなか驚きでもあるのですが...
結構奥が深そう??
1回じゃわからないかもですね、色々と食べて見たいラインナップでした。

 

 

先ずはドリンク。
娘さんと那須パパはスムージーを注文です。
「マンゴー」と「アサイー」でしたが、美味しかったです。

実は本当の本命はネットで見かけていた、これにドーナツをトッピングするバージョン。
これがね、もう所謂映えるって感じで...
娘さんはそれを求めていたのですが、今はやっていないそうでした。

残念でしたけどね、これはこれで...
また復活するかな??

 

 

しかし、もっと早く気付ければと思ってしまいましたね。
今まで通り気軽に出歩けていれば、「クアアイナ」だったり「エッグスン」なり我家では定番でしたから...
それなりに都度々ハワイ欲求満たせてたのですが、憎っくきコロリーヌのせいで台無しですから。

那須からは遠いとは言え、宇都宮範囲で行ける所に新たなお店を見つけられて...
これは大きな案件かも、大袈裟に聞こえるかもですがシミジミ実感です。

パンケーキに特化すればそこそこあるのかな??
ありそうですが、料理まで踏み込むとって話なので...
もう、この時点で期待は膨らむばかりでした。

 

 

さて、遂にお料理の登場です。
先ずは那須パパ注文の「エッグベネディクト」ですね。
ボリューム感はアメリカンではない??点は...那須パパだけの不満!?
大食い仕様ではないのはもはや仕方ありませんね、要は美味しければ良いので...

特徴的だったのはベースのパンかな??
これは食パンなのかな??、上が丸っと盛り上がったフォルムのパンかな??
済みません、詳しくないので...

ベタにイングリッシュマフィンを想定していたので驚いたかも。
...でもでも、お味は良かったです。

 

 

お次は娘さんオーダーの「ガーリックシュリンプ」です。
もはや大定番のメニューですが、大のエビ好き娘さん...
もう最初からこれを食べるって決めていた様です。

ビジュアルは派手ですけどね、那須パパ的には量が...
どうしてもお上品に見えてしまいますね。

最後に食べたのは沖縄だったかな??
懐かしさや思い出を辿りつつ...
満面の笑みを浮かべつつ食していた娘さんが印象的でした。

 

 

最後のメニューは那須ママ注文の「スパムチーズトマト」です。
基本の造りは「エッグベネディクト」で、その派生って感じかな??
もう間違いないって組合せ、美味しかった様です。

先程から馬鹿な事を度々申し上げておりますが、那須パパ...これら全部1人で食べられるかも!?
...那須パパだけの問題ですが、もう少しボリュームは欲しかったかもです。

まぁ...一般的には娘さんも那須ママも十分だと。

...あっ、そうか!?
こんれらに甘いパンケーキを追加すれば良かったのかも??
初めてだったのでオーダーもわからなかったので...
次回の教訓、次はガッツリ行くぞと心に誓う那須パパなのです。

 

 

それにしても、今日は調子が悪い??
何だか感じの悪さが出ている気がしていますが、申し訳ありません。
お間違えのない様に改めて申し上げますが、最高でした。
美味しかったし、可愛かったしで...

これから夏になれば更に欲する感じですしね、また来ます。
娘さんも大満足、段々とこうしたcafe感あるお店に惹かれて行くんでしょうね。
出来る限り那須パパも付き合わせて頂きたいかと...

そうそう、是非...
ドーナツトッピングドリンクは復活して欲しいですね。
...本当可愛いですから。

さて、次は何を食べよう??
甘いパンケーキは必須ですね、次が楽しみの那須パパ一家なのでした。

...って事で、本日はココまで。
では、また...