那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

Bac Nam バクナム - ハワイ旅行記 2nd Day Vol.10

2011年07月31日 | 2011年 ハワイ旅行記
おはようございます
さて、連日お届けしている「那須パパ一家ハワイ珍道中記」
今日も奮って2日目の模様をお届けしちゃいます

この日は「水遊びの日」って事だったんですが...
食べる事が大好きな那須パパ一家

それとコレはしっかりと別に...
夕食を食べに、ワイキキの外れまで行く事にしました
ちょっと気になるお店だったんでね~

もう、食に関しての「労」は惜しみません



向かった先は「Bac Nam / バクナム」さん
ベトナム料理のお店ですね

コチラに噂の絶品カレーがあると聞き、遥々日本からやって来ました
...はい、かなり大袈裟です

ただ今回の旅で、狙っていた「一品」ではありますね...
アラモアナまではトロリーで、そこから根性で歩いちゃいました
この探索しつつ...
ってのが、堪らない魅力でもあるんですよね

この日は空振り続きだったので心配でしたが...
無事に辿り着く事が出来ました~



店内はこんな感じです
時間も時間でしたが(夕刻開店ダッシュ??)、お客さんは那須パパ達だけでした

ベトナム料理の絶品カレーと言えば、本家??「Mailan マイラン」さんなのでしょうが、那須パパ達のファーストチョイスはコチラになりました

新興勢力に1票って感じ(日本で言う暖簾分け??
まぁ、どっちにも行こうって位の気持ちだったんですけどね

で、早速頼んだ「サマーロール / 生春巻き」が1本...
...やばぁぃ、「英語」全然通じて無いかも

さ、3本頼んだんですけどね...
他のメニューもちゃんと来るか、一抹の不安が...



って事で、コチラが噂の「蟹カレー」です
いやぁ、コレ...
もう、物凄く美味しかったです
誤解を恐れず言うならば、今まで食べたカレーの中で一番美味しいかも

那須パパ、嫌いじゃないけど「カレーが大好物」って訳でも無いんですよね
ただ、コレ全然です
いや、最高っ...

実は殻付きの蟹が、ぶつ切り状態で入っているのかと思っていたんですよね
なので、コクと深みはあるけれど「食べ口」は悪いんじゃないかと...



...いやぁ、済みません
とんだ誤解で、もう「ほぐし身」がギッシリ
これで不味い訳が無いじゃないですかぁぁぁ



コレをですね、ご飯は勿論
カリカリのバゲットで頂くのが最高でした

えぇ、当然両パターン注文です
押さえでフォーもね

辛さもマイルドで、チビでも余裕でした
普段は熱いとか、辛いとかの「言い訳大臣」のチビですが

美味しい時には双方とも関係なくなっちゃう
もう、一心不乱に食べる姿が印象的でしたね



余りに美味しかったので、アッと言う間に完食
チビの食べっぷりが尋常でなく、殆ど奪い合い
最後は軽く、那須ママとバトルの様相を呈していました

こんな事ならフルサイズ頼めば良かったかな??
しかし、美味しかったぁ~
そうそう来る事は出来ないでしょうが、再訪を堅く誓いました...

チビったら「足らないよぉ~」な~んて怒っちゃって...
判断甘くてゴメンね...



そして2色のタピオカをデザートに
白いタピオカと赤のタピオカが可愛らしかったです
コレも美味しかったですね~
ただ、真ん中に入っていたギザギザの固形物は何だったんだろう

コレだけはイマイチでしたかね...

ただ、美味しいカレーで、本当に至福の時間でした
苦労した甲斐もあったって事です

さぁ、暗くならない内に帰りましょう
何だかんだで街外れ
人通りも多くないので、デンジャーな感もチョッピリしますしね...


ご馳走様でした
また、何時の日か必ず来ますね~

って事で、明日へと続きます