さて、本日ご紹介するお店は、中華料理の「阿Q」さんです
その店名のユニークさで、「近隣に知らぬ者無し」って程の知名度の中華料理屋さんです

まぁ、間違い無く、中国の作家「魯迅
」による作品がモチーフとなっている店名でしょうが、先代や創始者がどんな趣向だったかは何となくわかりますが、今は全くその面影すら無い感じなんですが...

那須パパが栃木に移住してきた頃...
かれこれ、十数年前
その当時からありましたし、根強いファン層を獲得しているお店です
オープン11:00に行っても、必ず先客がいます
住宅街にあるので、徒歩圏の人なんでしょうか
か、敵いません...

お店の中はこんな感じです
座席数が多いので、慌てていく事無いんですが...
那須パパ達の習性です...

あぁ...もう、最近「生意気」な感じが漂う我家のチビです
まるで「ちょっと~
」って...感じで、え、偉そう
まぁ、雑然とした店内に興味津々って所なんでしょうが...
もうちょっと「お品
」良く行きませんか~

「は~い
」って事で...
「あたちは...コレとコレとコレとコレとコレとコレと....
」延々と指差すので却下


チビには離乳食持参です
さて、このお店
「阿Q」と言うネーミングに目を奪われがちなんですが...
実は「売り」は他にあります
何かと申しますと...

ほい、「ドドドーーーーーーーン」と登場したのは...
那須パパ注文の冬季限定「豚キムチラーメン」です
まぁ、コレはコレで意外性たっぷりの「ラーメン」なんですが、何と言ってもボリュームが半端ないのです
コレは普通盛なんですが、軽く普通の店の大盛り以上の「麺」が入っています
で、値段は通常価格
那須パパ達界隈での格言があり、「阿Qのラーメンは、食べても食べても無くならない」って言われています
この「豚キム」も、具も含めて凄い量です
(どんぶりが、重いっ
)

で、何故か最近始めたらしい、中華料理屋を謳うのにもかかわらず「ハンバーグ」があります
まぁ、昔から「カツ丼」など「丼物」も充実で、何でもありな感じはあったのですが...
その全てが山盛りサイズなんです
那須ママ注文の「特製手作りハンバーグ」が登場
これ、400gですよ

コレ以下の設定が無い所が凄いです
「シェア」して、食べるがデフォルトですか??って感じです...

で、ついつい頼んでしまう、那須パパの前菜「焼飯」もこのボリューム
「ニンニク焼飯」なんですが、明らかに2人前あります
初めての方が、迂闊に頼むと危険です
那須パパ、初訪時は「死ぬ~
」って程の量に泣き入りましたから...
「餃子」なんて頼もう物なら、残す事確実な量です

で、注文品のフルセットがコチラ...
まぁ、皆で来て、取り分け前提なら色々楽しめて、良いかもって好意的な解釈も無くは無いです
事実、そう言った家族や、グループがありますんで...
何れ、那須パパ達もやるかもですね
こりゃ、育ち盛りのお子様がいる家族は大助かりなので、人気も頷けます
味も...標準以上
これで文句じゃ、バチが当たりますよ...

チビも...
流石に「キムチ」は食べれませが、那須ママのハンバーグをチョッと...
付け合せの「ニンジン」など、可能な範囲で取り分けして食べました
実は、以前来たのは5年以上前
改めて見直したのは「味
」
那須パパ達の味覚が変わったのか、ココの「腕」に変化があったのか、以前より断然、美味しくなってました
量が多いのは変わらないし、広いし、チビ連れには良い環境かもっ

で、間違い無く「満腹」になります
この、表情...
お見せ出来ませんが、至福を通り越し、朦朧とした那須ママの表情が...
「た、食べ過ぎた~
」と、フラフラしながら家路へと向かいました

メニューも豊富で、盛り沢山なので...重宝させて貰うかもです
また、来ますね~
**************************************************************************
【阿Q / 大田原店】
住所:栃木県大田原市浅香2-1-1
TEL:0287-22-6666
営業時間:通常 11:00~21:00
休憩 15:00~17:00
土・日・祭日は全日営業
休業日:水曜日
席数:120席
駐車場:50台
**************************************************************************
←大食いを誇る那須パパですが、ココは凄いと思いますよ
なので再評価で「お気に入り」入り決定
チビを気兼ね無く連れて来れる環境も
です
そんな那須パパですが、応援のポチッ
と宜しくお願いします

その店名のユニークさで、「近隣に知らぬ者無し」って程の知名度の中華料理屋さんです


まぁ、間違い無く、中国の作家「魯迅



那須パパが栃木に移住してきた頃...

かれこれ、十数年前

その当時からありましたし、根強いファン層を獲得しているお店です

オープン11:00に行っても、必ず先客がいます

住宅街にあるので、徒歩圏の人なんでしょうか

か、敵いません...


お店の中はこんな感じです

座席数が多いので、慌てていく事無いんですが...

那須パパ達の習性です...


あぁ...もう、最近「生意気」な感じが漂う我家のチビです

まるで「ちょっと~


まぁ、雑然とした店内に興味津々って所なんでしょうが...

もうちょっと「お品



「は~い


「あたちは...コレとコレとコレとコレとコレとコレと....




チビには離乳食持参です

さて、このお店

「阿Q」と言うネーミングに目を奪われがちなんですが...

実は「売り」は他にあります

何かと申しますと...


ほい、「ドドドーーーーーーーン」と登場したのは...

那須パパ注文の冬季限定「豚キムチラーメン」です

まぁ、コレはコレで意外性たっぷりの「ラーメン」なんですが、何と言ってもボリュームが半端ないのです

コレは普通盛なんですが、軽く普通の店の大盛り以上の「麺」が入っています

で、値段は通常価格

那須パパ達界隈での格言があり、「阿Qのラーメンは、食べても食べても無くならない」って言われています

この「豚キム」も、具も含めて凄い量です



で、何故か最近始めたらしい、中華料理屋を謳うのにもかかわらず「ハンバーグ」があります

まぁ、昔から「カツ丼」など「丼物」も充実で、何でもありな感じはあったのですが...

その全てが山盛りサイズなんです

那須ママ注文の「特製手作りハンバーグ」が登場

これ、400gですよ


コレ以下の設定が無い所が凄いです

「シェア」して、食べるがデフォルトですか??って感じです...


で、ついつい頼んでしまう、那須パパの前菜「焼飯」もこのボリューム

「ニンニク焼飯」なんですが、明らかに2人前あります

初めての方が、迂闊に頼むと危険です

那須パパ、初訪時は「死ぬ~


「餃子」なんて頼もう物なら、残す事確実な量です


で、注文品のフルセットがコチラ...

まぁ、皆で来て、取り分け前提なら色々楽しめて、良いかもって好意的な解釈も無くは無いです

事実、そう言った家族や、グループがありますんで...

何れ、那須パパ達もやるかもですね

こりゃ、育ち盛りのお子様がいる家族は大助かりなので、人気も頷けます

味も...標準以上

これで文句じゃ、バチが当たりますよ...


チビも...

流石に「キムチ」は食べれませが、那須ママのハンバーグをチョッと...

付け合せの「ニンジン」など、可能な範囲で取り分けして食べました

実は、以前来たのは5年以上前

改めて見直したのは「味


那須パパ達の味覚が変わったのか、ココの「腕」に変化があったのか、以前より断然、美味しくなってました

量が多いのは変わらないし、広いし、チビ連れには良い環境かもっ


で、間違い無く「満腹」になります

この、表情...

お見せ出来ませんが、至福を通り越し、朦朧とした那須ママの表情が...

「た、食べ過ぎた~



メニューも豊富で、盛り沢山なので...重宝させて貰うかもです

また、来ますね~

**************************************************************************
【阿Q / 大田原店】
住所:栃木県大田原市浅香2-1-1
TEL:0287-22-6666
営業時間:通常 11:00~21:00
休憩 15:00~17:00
土・日・祭日は全日営業
休業日:水曜日
席数:120席
駐車場:50台
**************************************************************************






