タブラ奏者 池田絢子の日記。

タブラ奏者・池田絢子の日記です。

Twitter。つぶやいたり、つぶやかなかったり。

サーランギーおとこの季節到来。

2016-06-03 | おしらせ
葉山のインド料理屋、ロイヤルパラソルに行ったおー。
ビリヤニだビリヤニビリヤニ。




うむ。

うまい。
ビリヤニはうまい。






はい。






さて、アレ。

今年も、このおとこの季節。




ムンバイ在住・サーランギー奏者のナカガワユウジくんが一時帰国中だよワオ!




だもんで、今年も一緒に演奏します。


6月11日(土)  静岡県御殿場市 [自豊暮(しふく)の森]
6月12日(日)  宮城県仙台市 [ファシュタ]


とね。
2箇所でアレしますー。


仙台ファシュタ、去年ふたりで行ったけんど すてきなところであったなー。









御殿場は初めて行くんだけんど、なにやら森の中の中のステージらしいお。
どんなところかしら。
たのしみたのしみ。



という具合に、アレ。

お近くの方も、そうでない方も、ぜひぜひ!

きてね!

ワオ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年6月11日(土)

◆◆ 森でゆかいな音楽会 ◆◆




【時間】
14:00~16:00

【会場】
自豊暮(しふく)の森 (静岡県御殿場市柴怒田付近)
※ 雨天の場合は、自豊暮にて開催
  静岡県御殿場市柴怒田401-1(ナビ専用:398)

【出演】
ナカガワユウジ(サーランギー)
池田絢子(タブラ)

【料金】 
予約 3000円 / 当日 3500円
小学生以下500円 / 未就学児無料

【予約・問】
自然に寄り添った豊かな暮らし処「自豊暮(しふく)」
0550-89-0429 / shifuku915@gmail.com

【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/461749564021885/



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年6月12日(日)

◆◆ Sunday Sarangi Night! ◆◆


 

【時間】 18:30 開場 / 19:00 開演

【会場】 ファシュタ
     (仙台市青葉区大町1丁目4-10 ココエステート大町ビル1階)

【出演】 ナカガワユウジ(サーランギー)、 池田絢子(タブラ)、
     ★オープニングアクト★ ナラマリ

【料金】 予約:2500円 / 当日:3000円 (各ドリンク代+500円)

【予約】 event@bmpdxx.com

【詳細】 Facebookイベントページ


-------------------------------------------

《出演者プロフィール》

● ナカガワユウジ 



2003年 インド伝統音楽で使用される音楽理論及びサーランギーという楽器に興味を抱いたことをきっかけにインド ワーラーナースィーにてサーランギー奏者ウスタッド・ファイヤーズ・アリ・ハーン氏より基礎的なサーランギの演奏法を学んだのち、日本において、2004年にワーラーナースィー出身の若手サーランギー奏者 サンギート・ミシュラ氏の日本公演の際に演奏法の指導を受ける。
2005年よりインド国内外で活躍しているサーランギー奏者パンディット・ドゥルバ・ゴーシュ氏に師事。以後ゴーシュ氏のいるインドのムンバイーにほぼ毎年通いながらサーランギー演奏法を学ぶ。
2009年よりインド政府文化評議会の奨学金を得て、ムンバイーにある音楽舞踊学校Bharatiya Vidya Bhavan's Sangeet and Nartan Shikshapeethに在籍し同じ師の下で研鑽を積む。
インドではアーグラー、コルカタ、チェンナイ、ムンバイー、ダルワード、プシュカール、プーネー、ワーラーナースィー、インド国外ではタイ、ネパール、日本などでソロ公演を行う。またインド国内外においてインド古典声楽・打楽器ソロ・カタック舞踊の伴奏のほか、他ジャンルの音楽家とのコラボレーション、演劇の劇中音楽や映画音楽などにも参加する。現在インドのムンバイー在住。



-------------------------------------------

● 池田絢子



わたくし。



-------------------------------------------

★オープニングアクト★
● ナラマリ(奈良隆寛×木村麻理×奈良ミチコ)



アミット・ロイ氏に師事するDr.ナラヤンと、U-zhaanに師事するマリロックによる仙台でインド音楽の演奏活動をするユニット。
サーランギー×タブラ×タンプーラ!インド〜ネパール〜日本の唄まで!大学の講義やインドレストラン、ホテルのラウンジなど様々な場所でインドの楽器の楽しさをお届けしている。