goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

花たばこ

2006-06-30 09:39:33 | 店先で

 



 この星型の花は、花たばこ(ニコチアナ)。本当にたばこの仲間なので、専売公社時代は栽培できなかったそうです。


 たばこの学名はNicotiana Tabacum.ニコチン?タバコ?まったくその通りのわかりやすい学名です。花たばこはNicotiana alataなので、ニコチアナとも呼ばれます。だんだん品種改良されて、花が大きく美しくなっています。


 お盆は東京は新盆(7月15日)、地方は旧盆(8月15日)がほとんどですが、若い頃父のいなかの福島は新盆なのを不思議に思ったことがありました。おばちゃんに聞くと、「たばこがあるからな。」と一言。7月中旬頃、たばこの葉の収穫がはじまるそうです。父は20年前に他界し、おばちゃんは今、病床だと聞きます。花たばこを見ると、私は遠い福島を思い出します。


 


にほんブログ村 花ブログへ よかったらクリックお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yone3)
2006-06-30 14:22:20
はじめてみました。

日日草ににてるかな?

でもタバコの木はけっこうおおきいから

草花じゃないですね。

福島は転勤で3年ほどすみましたが

たばこの畑気が付きませんでした。

きっとどこでもというものじゃないのかも。
返信する
yone3さんへ (Qu)
2006-06-30 22:18:35
たばこは大きいけど、一年草なんですよ。それに、この花たばこは、高さ15センチくらいの背の低い種類です。



私も本物のたばこの花を近くでみたことはありません。愛媛で植えているところを見たことがあるので、いつか接近したいです。あ、高速道路沿いだった。無理かも・・・^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。