オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

陸奥・古城の旅 若き日の伊達政宗が居城とした岩出山城

2017年09月25日 | 宮城・山形・福島
新庄から陸羽東線で岩出山へ向かいます。奥羽山脈の分水嶺
鳴子温泉駅有備館駅前の伊達政宗像
この政宗像は1989年から12年間、仙台駅に展示されていましたが、2008年に岩出山城の最寄り駅の有備館駅前に移設されました。作者は仙台在住の松尾ルミ子。有備館駅正面岩出山藩士は明治初期に北海道の当別町に移住し開拓に従事しました。有備館入口
この日は休館日でした。
酒蔵もりいずみ岩出山城下の内川
城山公園
蒸気機関車C58保存状態はよろしくない。サビがはげしい。

園部芳雄記念碑
山田清太郎銅像公園の売店
本丸跡
内門跡
伊達政宗像小野田セメントが製作したコンクリート製です。眺望藤棚
岩出山の東側二の構え橋
内川
有備館の裏側から覗き見た庭園
片倉工業岩出山工場の記念碑。私は片倉工業となにかと縁があります。北海道への移住開拓事業で活躍した越島南枝の記念碑北海道のトドマツ2代目日本刀の中鉢美術館日本刀の研究者佐藤矩康夫妻の銅像。佐藤は医学博士で、医療用のCTを使用して日本刀を分析研究しました。東北の駅100選駅名の由来

森民酒造店と昭和レトロ館
三階旅館
竹工芸館
甲冑有備館駅のホーム
石巻駅前。小牛田で乗り換えを間違えて石巻へ来ちゃいました。途中で気づいて小牛田に引き返すか、あるいは石巻から仙石線で仙台へ行くか迷いましたが、石巻へ来て正解でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿