オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

神宮外苑の旅 新国立競技場、オリンピックミュージアム

2019年12月18日 | 東京
神宮外苑のイチョウ並木。神宮のイチョウはすっかり葉を落としました。私の地元のイチョウよりも季節が早いように感じます。観兵榎絵画館明治神宮野球場ゴルフ練習場バッテイングセンター完成した国立競技場。1月1日、天皇杯サッカー選手権大会が最初の競技です。スタジアム通りオリンピックマーククーベルタン像オリンピックミュージアム入口。1階は入場無料、2階は有料です。聖火トーチ話題を集めたオリンピック・パラリンピクのシンボルマーク。小さなピースを作ってデザインをしたんですね。競技ピクトグラム
ピクトグラムをデザインした広村正彰1964年のほうが選手の前傾姿勢が強い池上彰、松田丈志らテレビ撮影のチーム岸清一像オリンピックスクエアミュージアムは1階と2階。3階以上は日本青年館です。神宮第二球場国学院高校明治神宮野球場都立青山高校TEPIA。私は、TEPIAというのでTEPCO東京電力のPR施設かと思ってましたが、間違えてました。高度技術社会推進協会という財団法人の運営です。設計は槇文彦です。秩父宮ラグビー場カンタベリーのショップ。カンタベリーはニュージーランドのスポーツ用品メーカーです。日本ではゴールドウィンとの合弁会社で販売されています。ヤクルト・スワローズのショップ「わが街、青山」のモニュメント「大山への道」は国道246号です。BMWショールーム地下はかつて書店のリブロでした。リブロのあとにヴィクトリアになって,ヴィクトリアも閉店しました。「街の音楽」モニュメントKAREスーパー・オリンピック。この商号は問題にならないんでしょうか。オリンピックの自転車店善光寺本堂鐘楼山陽道書店表参道表参道の交差点国道246号・青山通り骨董通りでたまたま見つけたポスターウイングクラブという模型専門店です。ロッキードP38ライトニングの大きな模型。この店は陸海空の大きな模型を陳列しています。大きな模型なので実に楽しい。買えたとしても置き場所に困ると思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿