オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

江戸城の旅 竹橋門から桜田門、馬場先門、日比谷門を歩く

2018年10月27日 | 東京
江戸城の東側を歩きます。
竹橋
毎日新聞社が入るパレスサイドビル2007年の江戸城築城550年記念碑。太田道灌が1457年に築城しました。平川門大手濠大手門大手門
巽櫓(手前)と富士見櫓(奥)巽櫓
桔梗門(内桜田門)一般参賀受付。外国人が多いです。
坂下門坂下門
二重橋濠の辺りは土塁です。西ノ丸大手門二重橋鉄橋二重橋石橋祝田町見張所二重橋石橋と伏見櫓。奥に鉄橋があります。外桜田門
外桜田門櫓門外桜田門凱旋濠
外桜田門高麗門。櫓門、高麗門、枡形と一体で外桜田門といいます。外桜田門の枡形桜田門といえば警視庁桜田濠

レンガ色のビルは1974年完成の東京海上日動ビル本館。計画が持ち上がった当初は皇居を見下ろすのはどうのこうの、景観を乱すとか、すったもんだがありました。内堀通り日露戦争の凱旋パレードを行う際に石垣を崩し日比谷濠を埋めて祝田橋をつくりました。祝田橋西側の凱旋濠東側の日比谷濠内堀通り東側の石垣。明らかに近代のものです。台座のようなもの。内堀通りの両側にあります。
楠木正成銅像
明治30年に住友家15代吉左衛門友純が寄贈しました。3代友信、義兄の13代友忠を讃えています。友忠が早逝したため一時友忠の母が14代を継ぎ、友純を他家から養子に迎えて15代としました。友純は住友銀行を設立するなど住友家を鉱山業から金融業、さらに財閥へと発展させました。銅像の銅は住友家の家業の別子銅山産です。こういう由来があるとは知りませんでした。楠公レストハウス。初めて入ります。
100名城スタンプ
江戸城関連の展示売店皇室カレンダー
楠公レストハウス全景東商ビル
帝劇と第一生命
馬場先門
国際ビル地下のタニタ食堂日比谷濠内堀の一番低い地点です。大雨が降ってこの取水口への流量がオーバーすると日比谷一帯は冠水します。
GHQがあった第一生命ビル右からペニンシュラホテル、日比谷サンケイビル、丸の内警察署。ペニンシュラは香港にある超有名第一級ホテルです。日本軍が香港を占領した時に接収し軍本部として使用しました。今年できた東京ミッドタウン日比谷とマリンビル
日比谷見附跡
心字池
石垣の上部
フィリピンの英雄、ホセ・リサール日比谷公園内に石垣が残っているのは知りませんでした。日比谷公園有楽門ミッドタウン日比谷の広場でイベント開催中。大型スクリーンで映画を上映しています。シン・ゴジラ像
東京ミッドタウン日比谷東京国際フォーラム
ツインリンクもてぎで開催されるスーパーGTのキャンペーン。富士や鈴鹿は何度も行きましたが、もてぎは一度も行っていません。サーキットやレースも見たいがホンダのミュージアムも見たいものです。三菱一号館丸の内パークビル



最新の画像もっと見る

コメントを投稿