Aちゃんの舌代日記

写真付きで日記や趣味を書く

深高山 石尊山登山 (足利市)

2013年04月26日 | 里山散歩・健老登山

予報が 微妙になって 出発から 霧雨になった。

松田の猪子峠の トンネル入口駐車場から 入山。

深高山と 仙人ケ岳の 分岐までは 植林した 斜面を 登る。

足元は 黄花イカリソウ等 小さい花々を 確かめながら。

尾根道や 急な 岩道も登って 深高山(しんこうざん)の 山頂に

霧雨が晴れないので 樹林のある 山頂で  早くも昼食。 

アップダウンを 繰り返して 石尊山(せきそんざん)を 目指す。

雨は あがってきたが 山頂は見晴らしは 良くなく

この先の 見晴らし台が 広く 気持ち良い。

石尊神社は 断崖の上に在り 

石切り場が 下に臨めた。太陽光発電所も出来ていた。

此処からは 露岩続の 山道。

碁盤岩 屏風岩など 岩山の参道を 急落するように下山した。

樹林帯に下山して

女人禁制の石柱の傍を過ぎ 石の不動像傍を下ると

此の 信仰の山は 下の石地蔵尊が 一丁目

奥社が 二十八丁目の 石が目印で ガイドしていた。

 

同行した ぼんちゃんの ページも 御覧下さい。

違った視点での 写真が 楽しめます。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿