Aちゃんの舌代日記

写真付きで日記や趣味を書く

汁や種が出ない トマトの切り方!

2013年04月03日 | すぐれもの 便利技 リユース等

トマトをカットする時に 汁や種が出なかったら!良いのに と 思っていた

サンドイッチに 入れる場合等は 特に!

種や汁の出ない トマトの裏技。

此の様な 法則が 有ったのね!

この方法に 変えてから 汁は 断然少なく ストレス解消。

放射状の線の 中間の部分に ナイフを入れる。

ミニトマトには 此の線は無い。

写真のように 小さいトマトの場合は 線が 目立たない場合もあるが

此の方法に 準じれば 汁けは 断然出ない。


粘着テープを 使用する時に~

2013年01月10日 | すぐれもの 便利技 リユース等

粘着テープを 使用する時に

何処から 剥がして 良いか? 簡単に 見分ける 方法は?

前回に 使用した後に 折り返しておく

というのが 一つの 方法ですが 此の ひと手間を 忘れると

次に 使用する 時に いじやける(栃木弁)。困難になる トラブルの事。

太めな 糸または テープを 輪を 通して 結んでおく。

次回に 剥がすべき 処に 挟んでおく。

次回は 此の糸や テープを 引っ張ると

テープが 剥がし易い。   


荷作り紐を 使い良くする

2013年01月09日 | すぐれもの 便利技 リユース等

新聞等をしばる ポリの紐は  玉巻きの 内側から 引き出して 使用する。

それなのに 

外側からも 解いて 使用されて しまった。 

内側からと 外側からと 両方の 紐が

こんがらかったまま 放置されて 使いずらい。  

そこで

内側から のみ 使用する為に ケースを 作った。

かねて 目を 付けていた 容器は

シフォンケーキを 丸ごと 購入したときに 入っていた容器。

蓋は 無かったが ジャストサイズの

漬物を 買ったときの 蓋を 利用した。

使い慣れた 道具を さがして

左は リッパーという 洋裁で 縫い目を 解く道具。

中央は 皮の ベルト等に 穴を 開ける道具。

蒲鉾の板 ハンマー。

容器の 中央に まず 紐穴を 開けて 出来た 容器に

ポリの 紐の 玉巻きを 入れて 中央から 紐を 引き出して

容器の 四隅にも 穴を リッパーで 開けて 

太い 糸で 四隅を 閉じた。

蓋周りを 粘着テープで 補強。

これで 中央からのみ 紐が出て 使いやすい。

此の ポリ紐を 使用する ケースは 市販されているが

まあ 頭の 体操。と 資源の 再利用。

 

毛糸編み等の 玉巻き状の 手芸糸 用にも 小型の 容器を 作ると

転がって 糸が 汚れない。ピッタリサイズを 作れる。 


ひんやりスカーフ

2012年07月29日 | すぐれもの 便利技 リユース等

昨年買った 熱中症対策グッズ。

ホームセンターで 200円~1300円 の広告。

右の 赤い物は 同じ色の レース糸と ビーズを 使用して リメイクした。

家人が ある処で 使用して 写真を 写したさい

その場の 雰囲気に なんとなく そぐわなく感じて

すごく 集中して 長時間を 掛けて製作。

本人は お気に入りだそうだ。

 

湿らす場合 全部 水に 浸け込むのは ダメ。

水で 服まで 濡れる。

真ん中辺を 濡らし 両端は 折込み水分を いきわたらせる。

 

 


東京マラソンの 地図

2012年03月02日 | すぐれもの 便利技 リユース等

先日は 東京マラソンで 新星が 誕生した。

マラソン中継を テレビで 見るのに 便利な 地図。

2010年に 都庁へ 行った時に 頂いてきた。

ポケットから 出して 広げて

 また

気持ち良く スッキリと 折りたためる

そう

選挙の 投票用紙の ハイテク 技術と 同じ

上京する時も 必ず 持参する。

 

都庁には その他に 全国の パンフレットや 地図が

 置いてある処が 有ます。

栃木県庁の 昭和館にも 県内の市町村の 同様な物を

頂ける 処が あって

どちらも 全部 無料で 有り難い。 


冬の靴

2012年03月01日 | すぐれもの 便利技 リユース等

昨日は 宇都宮でも 一時 16センチの 積雪で 7年ぶりとか。

当地では 年に 何回も 積もらないが

気を つけないと!

雪国では 転んでも 雪の上ですが

関東では

コンクリートの 上だ もんね!!

用途に 応じて 切り替えて

滑らない かんじき 機能付きの 靴になります。

 

次は

此の靴を 急いで はいて 出掛けたら

左右の 長さの セット の かげんが 不揃いで

左右 別な ブーツを 履いてきたと

驚かれた お粗末も あった。

 

 

どちらも 婦人用です。

宇都宮市内で 購入したものです。

 


脳も きたえる 散歩術

2012年02月23日 | すぐれもの 便利技 リユース等

東京に 住む Nさんは ジムに 高額な 会費を 支払っても

脳は 鍛えられない との 持論。

彼の 散歩法は

自宅を 中心として 時計まわりに 

月曜日は 2時の 方向へ 散歩して

火曜は 4時 方向へと 順次 方面を変え

一週間で 一巡するというもの。

日々 新しい 発見や 刺激がある と 云う。

自分は 同じ コースを 義務のように 周回していたので 改めた。

冬の 散歩の 発見

ヒヨドリジョウゴの 赤い実

鵯が 群がって 食べる 様子が 酔っぱらいに 似ているとの 由来

つる性の 多年草だが つるは無い。 

長い 葉柄で 他の 草などに からみついて のびる。

全国の山裾等に 自生。 ナス科

帯状疱疹に 効く 薬草だが  近年 ガンにも 効果あるとか。

 

 

 


少量の 麺類やパスタを 簡単に茹でる 100円グッズ

2012年02月14日 | すぐれもの 便利技 リユース等

                 

 

前回の 豆腐の簾巻き テリーヌを 作るのにも 使用した  便利品。

リーズナブルなのが うれしい。(^◇^)

黄色い 蓋 は 茹でるときは 使用しないで

茹でた後に 湯切りする時に使用する

なお この蓋をしても 隙間があり 密閉されない

冷蔵庫の 収納容器としては 一考すること。

 

簾巻きの 作り方は 次回に。