Aちゃんの舌代日記

写真付きで日記や趣味を書く

川治ダムキャトウオーク見学

2012年10月31日 | 旅行

川治ダム湖と言えば 水陸両用バス。

このチケットには ダム施設見学が セットだった。

先行の 見学者グループの様子を見ると

え~ 此の 階段を上下するの?

と 思ったら エレベーターで 行くのだった。

まず 8人ずつに グループ分けされて 持参した物等を 落とさないように。

等の 注意を 受けた後に ヘルメット装着して 出発

 

足もとは こんな具合で スケスケ。

 そろり そろりと

今回も 身内特派員が写真を 撮ってきた。 


郡山布引高原 風力発電所(福島県)

2012年10月24日 | 旅行

 33基 国巨大風車内最大の 風力発電所。

標高1000メートルの 平坦な高原。

平成19年 発電開始。

一基の高さは 100メートル 羽の長さは 30メートル。

ドイツ製で 分解して 運ばれ 現地で 組み立てられた。

写真の10月は コスモス満開だが 先月までは ひまわり畑だった。

高原大根の産地で 冬は 雪深い為 住人はいない。

猪苗代湖畔から 通って耕作している。

 

以上 身内特派員が 写真を撮ってきた。

 


コインロッカー 進化系

2012年10月06日 | 旅行

コインロッカーは 便利だが 注意が肝要。

今後 駅に 増殖しそうな 新型 スイカロッカー。

地方都市で 車生活では 馴染みのない スイカ パスモカードを利用出来るタイプ。

もちろん 現金でも 大丈夫。

まず 赤ランプが 点灯してないロッカーのうち 適当な 大きさを選ぶ。

利用料は 一日利用でも 大きさで 値段がちがう。

 

荷物を入れたら 登録機械に並んで 利用法を読む。

当然 前の人の 操作を 観察する。

設置して 間もないのか 利用者同士が 教えあっていた。

次の日まで 預けられるが 深夜の出し入れは出来ない。

 

ここで コインロッカー 恐怖の体験談を 一席。

場所は 横浜 地下鉄 みなとみらい駅を出てから~。

行楽のじゃまになる 手荷物を まとめて 預けることにした 我等 三人組。

手じかな コインロッカーを 見つけて預けて 一日 夜景まで見物 疲れて

さて 出そうとしたが 何処の コインロッカーか?

手元には しっかりと 鍵が在り 番号を 確認する。 

ところが その番号の ロッカーが 見つからない。

地下鉄の 駅は 出口が 複数ある。10個処もあり

 皆別のビルの階段や エスカレーターや エレベーターで 地上に出る。

そのくらいは 承知だから 前もって 利用する 出口は決めてでた。

コインロッカーは 駅そのものや 各ビル毎に 設置してある。

 

駅の改札口まで 記憶を たどり 確認しながら 戻った。

ためしに 手すきだった 駅員に 聞いてみると

何色の ロッカーだったか?ところが 三人とも 記憶が 定かでない。

朝の 記憶どうりに 戻ると どのロッカーにも 連絡先の電話番号がある。

管理会社に 電話は 繋がった。鍵の番号を 伝えると

その番号は 無いという。類似の番号の 所在を教えてくれたので

携帯で 話しながら歩き 探しあてた。

 

旅慣れた 知人が 対策を 教えてくれた。

預けた コインロッカーと 付近の 目標物を 共に 携帯で撮る。

これを 目安に 探せるし 地元の人に 説明できる。

 

おまけ

 コインロッカーは 通行の邪魔に ならない 他に利用価値のない場所に

設置されている場合がある。その注意。

夜間は がらりと 様変わり 辿りつく 経路が 代わっていたり

酔っ払いや ホームレスが 寝ていた場合もあった。

 

 

 

 


スーパーホテルのロハスぶり その2

2012年10月05日 | 旅行

ネット検索したら 予約は ネットで出来るのだが

電話予約センターへ掛けて 確認のメールを 入れてもらった。

 

まず 到着後 チェックインして 前払いすると 渡される レシート

此の番号で

レシートを 紛失すると 部屋に戻れないので  各自 携帯等に撮影した。

パジャマは ワンサイズで ロング丈の上のみ ズボンは無い。

ウエスト 100センチ以上の人は 問い合わせた 方が良い。

枕は 備え付け 以外に さまざまな種類から 選べる。(先着順)

ベッドは 良質で 眠りの質と 衛生には こだわっている。

女性だけにサービス。アメニテイグッズ 5点を選んでもらえる。

 

節電は 客にも 周知を 求めて

使用しなかった 歯ブラシを フロントに戻せば 菓子などをくれる。

という 徹底ぶり。

賛同者は女性に 多い。普段の生活の延長だから。

 

宿泊費 

大人1名 4240円(税込) スーパールームの場合(禁煙 喫煙 共)

大人1名 6480円(税込) シングルルームの場合(禁煙 喫煙 共)  


スーパーホテルのロハスぶり その1

2012年10月04日 | 旅行

ビジネスホテルの進化系

仙台で ジャズを楽しん折に 百万都市を 見物したいと 一泊することにした。

地元に帰った 転勤族(宇都宮に 9年住んだ)の友人 ご夫妻に 聞いて

スーパーホテル(全国展開)に 予約した。

まず 室内を ごらんください。

予約時点で ツインは無く ダブルになった。

ベッドの 頭半分程に 頑丈な 二段ベッド。

高い位置にあるので 圧迫感はない。

一般の 木造住宅にあれば 地震の際に 対応しそう。

子供連れ ファミリーや 大型荷物にも対応。

此のタイプの 部屋を スーパールームと 称して

此の チェーンの 特色らしい。

冷蔵庫は 持ち込んだ 食品を 冷たくできる。

全身が写せる 大型の鏡が 備え付けられているのは 有り難い。

トイレ付きの ユニットバスは 一般的。

その他に  温泉の湯を使用した 風呂が一つあり 時間別に 男女交代。 

此れが なんと 日光市今市 森友のカラオケ屋さんの

豊富に出て 使い切れないのを 運んで使用だとか。

 

夕食は 無い。朝食は 無料なのは 一般的な ビジネスホテルと同様。

食堂は 大学の 学食風。混む時間は やや狭さを 感じた。

 

此のホテルの エコ・ファーストな 真髄は 次回。

価格も次回に。宇都宮にもある。駅東に。

 


戸隠(とがくし)古道-長野県

2012年07月23日 | 旅行

まずは 戸隠奥社 詣で。

7月の連休の なか日に 訪れた。山奥に 大変な人出。

雨模様の この日 早朝から 駐車場は 満杯だったそうだが

運よく 出る車の後へ 駐車できた。

 

中間の 赤い髄神門までは 広い ゆるやかな 一直線の参道。

荘厳な 杉並木は 薄暗く 苔むして 脇は 清流。

進むと 階段状になり 最奥は 急な 石段になった 皆 無口で 登る。

往復 1時間半以上 奥社参拝は 行列が 出来ていた。

 

少し 下ったところの 戸隠中社は それ以上にに 賑わっていた。

 

予約しておいた 傍の宿坊 極楽坊で 戸隠蕎麦が 待っている。

歩いた後で なおさら 美味しかった。

一連の 長野旅行は UBP(宇都宮ビジネスパーク協同組合)の

夏季懇談会。

企画された方 車両提供をされた方 運転担当された方

お世話になりました。

 

 


信濃の老舗温泉よろづや 後編

2012年07月22日 | 旅行

先日 筥世故で アップした 件の 続き

スノーモンキー お猿が 温泉に入る 世界的に 有名な

地獄谷温泉も 同じ町内で 志賀高原の地域にある。

 

 此のホテル 創業200年(寛政年間)だそうだが

松代藩の 殿様が 母を伴い 1600年代には 訪れた地。

それは 江戸時代の 初期。とんでもない 歴史的な 実力派 湯田中温泉。

藩の 代々の 殿様の ゆ湯治(とうじ)の 温泉だったが

平和が 続いた 江戸時代も下ると 

近郷庶民の 善光寺詣りの歓楽的温泉の 時代もあった。

小林一茶も たびたび 訪れたそうで

さりげなく 書が 飾られていた。 

 

戦後 安土桃山時代の 伽藍(がらん)建築様式の 風呂を建築。 

 

天井は 格天井(ごうてんじょう)で高く

脱衣場の 欄間は 白木(しらき)の彫刻。

洗い場の石は 笠間の 稲田石を 敷きつめた。

露天風呂は 広く 日本庭園の池に 入っているようだった。

灯篭は 巨大で 此の 大きさのは 古河庭園でしか 見なかった。

据え付けの 様子を 写した白黒写真では

巨大な 丸太で 櫓(やぐら)を組み 滑車で 吊上げたようだった。

 大名屋敷だった 古河庭園は 当時の権勢を しのばせるものだったが。

 

昭和26年 建設を 考えたそうで

資金も 需要の予測も 並たいていではなかっただろう。

 

この風呂と 近代的な 風呂は 時間を 区切って 男女交代。

宿泊棟の ビルは 昭和44年に 建てた。

バブル時代に 鬼怒川温泉で 巨大に建てた ホテル程は

宿泊者数は  当然 多くないはず。

アルミでない 鉄の サッシだったが

たびたび リニューアルしていて

新感覚の内装で 二間 続きの 和室。

此のホテルの 泉元(せんげん)は 三つ在り

しかも すべて 地表に 出ているそうで 湯量豊富 掛け流し。


ココ・ファーム ワイナリー

2012年05月08日 | 旅行
足利市の ココ・ファーム ワイナリー
エバーグリーン ツーリストの 栃さんぽツアーで
あしかがフラワーパーク 見物の後
ランチに 訪れました。
 
ランチプレート 1000円
ジュース コーヒー ケーキ ソフトクリーム等も有る。 
コース料理と 団体の場合は 予約
ショップで ワインの他 いろいろ 販売している。
 
1950年代 特殊学級の 中学生と 川田昇先生が
急斜面を 開墾。
1969年 成人対象 知的障害者更生施設。
ご父兄も 加わり
1980年 有限会社 福祉法人 こころみ学園設立。
酒造免許を取得して
ココ・ファーム ワイナリーに。
 
2000年 九州 沖縄 サミット
2009年 洞爺湖サミット でも
ワインは 使用された。
年間生産 16万本

 

旅の小さな記念品

2012年02月20日 | 旅行

我が家では 随分 前から お土産は 形の 残るものではなく

食品だけを 買う 暗黙の お約束になった。

それでも 素敵なものを 見てあるくのが好きで

つい 買いたくなる。

ミュージアム グッズが あちら こちらから 出て来たりする。

今回 つい 手の 伸びたもの

笠間焼の ふくろうの お線香を 一本だけ 立てるもの

それと 貝殻を 彫刻した キーホルダーを 二個。

飛ぶ 小鳥と 魚。

揺らすたびに 黒目が 揺れ動いて キュートだ。

これら三個を 全部 一度に 片手に 握れる 大きさ!。

一個 300円ほど。

笠間芸術の森 公園へ

茨城県陶芸美術館 企画展が目的の ドライブ

帰途 高速 北関東の 県境 一帯では 吹雪になった。