MUSIC IS THE SCENERY

いつも背景には音楽がある。
インディー・ポップ中心の洋楽ブログ。

<この1枚>Where'd You Learn To Kiss That Way?

2007-06-07 23:58:21 | この1枚
98年にShinkansenから発売になったThe Field Miceの2枚組コンピレイションCDで、彼らの曲のほぼ9割を収録しています。
The Field MiceはBobby Wratten(g/vo)とMichael Hiscock(b)の2人によって80年代後半に南ロンドンで結成、マンチェスターのFactoryレーベルへの憧れが強かったようですが、結局は彼らを受け入れてくれたブリストルのSarahから88年にシングル「Emma's House」でデビュー。女性のAnnemari Davies(vo/key)、Another Sunny Dayの活動と並行したHarvey Williams(g)、Mark Dobson(d)を加え5人編成になり、91年までにアルバム4枚とシングル・EPを7枚残して解散します。

ネオアコの枠の中で語られることが多いバンドですが、Factoryへの憧れはサウンドにも表れていて少しノイジーなギター・サウンドが特徴です。セカンド・シングル「Sensitive」や「It Isn't Forever」などはシューゲイザーといっても良いほどのノイジーな曲です。そのほか少し明るめな「If You Need Someone」「September's Not So Far Away」、やや哀愁を帯びた「When Morning Comes To Town」」「Indian Ocean」、ダンサブルでポップな「This Love Is Not Wrong」、ヒプノティックな「Let's Kiss And Make Up」「Tilting At Windmills」、ギターのアルペジオもきれいな正統派ネオアコの「Willow」「And Before The First Kiss」と、タイプの違った曲が36曲並ぶのですが、不思議とどの曲も統一された透明感で包まれています。収録曲中、捨て曲は全くありません。Bobbyの決して上手とは言えないヴォーカルも、数曲ですがきれいな声を聴かせてくれるAnnemariのヴォーカルも、そんな曲に実によく合っています。

私の場合は、聴いてすぐに良さがわかるタイプのバンドではありませんでしたが、聴き込んでいくうちにジワジワと好きになりやがて中毒になってしまうほどでした。彼らの音楽は現在のインディーズ・バンドにしっかりと受け継がれています。とくにスウェーデンのLabradorやHybrisなどのレーベルでは彼らを手本としたバンドが多く見受けられます。

Bobby、Annemari、Markの3人は解散後Northern Picture Libraryを結成、その後BobbyらはTrembling Blue Starsで活動し7作目のアルバムを出したばかりです。

The Field MiceのMySpace↓
http://www.myspace.com/thefieldmicesarah
http://www.myspace.com/thefieldmice1243
The Field Miceのライヴ音源↓
http://catherine.poinsignon.free.fr/Field.htm
Trembling Blue StarsのMySpace↓
http://www.myspace.com/tremblingbluestars

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする