渦巻き

どこかいった記録など

日帰り~広島2

2014-08-11 14:58:39 | 旅行
4月19日

   広島駅から 広電に乗る

    路面電車 原爆ドーム方面は 1番乗り場  丁度電車が止まっていたので走って乗る
      
 
      この電車でいいのかな?   車掌さんのアナウンスが原爆ドーム前には行きません~という

    あわてて車掌さんに聞いたら  カミヤ町で下車して下さい 



    運賃は一律¥160  街中を走る電車、、、いいね!

    下車してビルの中の通路を歩いて(途中、帽子を買った)原爆ドームへ

    ああ、世界遺産   原爆ドームが見えてきた!
       


    思ったより大きく感じた   存在感がある   もう、何か別世界感有り

    

    柵内には がれきも残されている   

     ここも外国人の観光客が大勢いる


1915年 チェコの建築家ヤン・レツルによって設計された広島県産業奨励館。
    原爆で壁と鉄骨のドームを残して崩壊。
    1996年 世界文化遺産に登録された。
    

               
                広島平和記念公園

              
                   広島平和記念資料館
              資料館にもたくさんの外国人の方が、、、






         広島城跡
       広島城は毛利輝元の築城から始まる  

                         父祖以来の吉田郡山城から44kmの道を引っ越し

                                  五箇荘の地名を広島と改めた

        

                           
              
   

                 
                   武将隊さん?
                           ヤッ!!!        ハッ!!!
                      


                      

       

                       輝元のあと城主となったのは 福島正則である

                        1617年 大洪水で損害を被った広島城の修復を何度か幕府に願い出たが
                         一向にはっきりとした返事が来なかった


                         幕府の罠にかかった 福島正則は 無許可修復の咎で 信州 川中島への転封を命じられた


               


               

                   
                   

         




            縮景園へ


           

  園内にお見合いらしきふたり連れが、、、

                      ゆっくり歩いて たくさんお話ができますわ

                

             縮景園は 1619年 紀州から入封した広島藩主 浅野長晟が別邸として築いた。


                               
               
       


          
              縮景園から 歩いて 広島駅まで来たよ~  
              

熊本城

2014-08-10 10:10:28 | 城-九州
5月2日

    熊本  良い天気。  暑くもなく過ごしやすい季節そのまま。


     熊本城  申酉櫓  


                                熊本城  大きい~ 広い~  




                              熊本城は 1601年ごろから加藤清正が茶臼山に築城を開始
                              完成4年後に清正は死去した

                              その後三代目 光広が配流となり 加藤氏は廃絶となった

                   
 戌亥櫓



                        西大手門
                

                   
                         頬当御門




                            

                     




                            

                              

                          宇土櫓内の階段 
                                    


                                宇土櫓から見た 大小天守閣
                              


                                 本丸御殿
     
                                 昭君之間
                 いつでも秀頼を迎え入れられるよう「昭君の間」を設けたといわれている
                                 



                           加藤氏のあと 細川忠利が入城、明治維新を迎えるまでの12代240年間
                           細川氏の居城となった




                      全部を見て回ることはできなかった   残念、、、



関ヶ原

2014-08-09 18:32:14 | 史跡
8月3日   曇り


              関ヶ原   
               


               関ヶ原の戦い     1600年9月15日、石田三成率いる西軍8万4000と
                          徳川家康率いる東軍7万4000の軍勢が戦った。

                       

                  

                         田中吉政陣跡



                           東首塚

      首洗いの古井戸
                                  この井戸水を使って首級の血や土などを
                                  洗い流したとされる

                     


                         


                          
                                              松平忠吉  井伊直政陣跡 

                           午前8時ごろ、立ちこめていた霧が薄くなり、視界が開けてきた。

                                        東軍 井伊直政隊による西軍 宇喜多秀家隊への発砲で戦いの
                                        火ぶたは切られた。


                        
                                  

                                
                               
                             黒田長政と竹中重門の陣跡
                            
                                       長政、、松坂桃李か~~


                                     
                                      丸山烽火場 から
                                
                        

                                                      

                                            関ヶ原古戦場
                      

                                 

                               


                           
                               三成の本陣     笹尾山


                            


                         
                               
                   笹尾山は、標高200mに満たない小高い丘

                                                     
三成は伊吹山中を抜けて近江に逃れた


                            
                                     笹尾山から

                                         

                                         





                               
                              
                                            宇喜多秀家陣跡
                            


                           開戦地

                               


                         
                   小西行長 陣跡
                               





                            
                    島津義弘 陣跡 
                                

                                     

                         戦いの終盤、西軍が敗走する中、島津隊は取り残される格好となった。
                         島津義弘は午後3時ごろ 敵中突破を図る。




                             
                                                             
                      



 


                            午後4時ごろ関ヶ原の戦いは終結した。



横谷峡~

2014-08-05 18:13:10 | ハイキング-長野県
8月2日


      蓼科中央高原横谷渓遊歩道

                      久しぶりにバスツアー 



一人参加の女性が何人かいる

     8時頃出発して休憩などはさみ 12時頃現地に到着

               途中    諏訪湖SA
             
                        夏空に浮かぶ夏雲~



                横谷渓    ここから歩き出す
                

         
              歩き出すと すぐ神社が  



       階段、、息切れ、、らんらんらん~♪


                    ご神体は巨大な黒曜石



              横谷観音   

      
                          横谷展望台から
                        
                                      
                         滝に向かう、、


                 道に迷わないようにしないと 

                       

                      いや~結構な勾配のある道を歩いたよ   


                            滝の音は聞こえても 近づくのは大変

                        
                          最初の滝        おしどり隠しの滝
 
                           
                                このツアーはお弁当付き

                          



                    王滝     
                               こちらも急な道があった


                         



                             一枚岩と名づけられた ここの川底は数十メートルにわたり1枚の岩盤
                


                          鉄分が多いため岩肌が茶色らしい、、、水はとってもキレイ

                   

                             


                             
                                
                               

                           


                        
                                                    こういった大きな岩が いたるところに

                           
                                                                 霜降の滝
                              厳寒期は凍る
                                

大岩の祠

                                 私は 途中 川沿いにあった苔むした3つの大岩に 宿っている!と感じた
                                    ちょっと薄暗い中にあって 足元が見えないようなところだったので
                                     近づけなかった
                                                                             

                              
                               ホタルブクロ

                          森を抜けたら旅館が


                                                                             人間なんて小さなもんさ  ふふ、、

                           最後は乙女滝



                   階段を下りて   


                      おお、迫力あり !!! 
     
                                   マイナスイオン20000~~


                            水しぶきが玉になってるね、すごいね、すごいねってお父さんが 
                                      とても楽しそうに小学校低学年の息子さんに語っていた

                                  
                        

 
                      階段を降りるだけで間近で見られる 

                    
木戸口神社

                      ゴール地点 
                         汗かいた~~   早い時間に着いたツアーの人は出発まで余裕がある。
                              このホテルで日帰り入浴も¥800
          

                             



                         

各務原~

2014-08-04 09:27:15 | ハイキング-岐阜県
7月5日


          かがみはら航空宇宙科学博物館               


  

        特に飛行機が好きというわけではないが、、、行ってみた。


             飛行機好きの方たちでしょうか?
                                                    


                    


              
                   低騒音STOL(短距離離着陸)実験機 「飛鳥」



                                                              





                    宇宙服見るとなんか飛び跳ねたくなりますか
                                                          



        たぶん自衛隊OBの人は楽しいんじゃないかな~      







                         炉畑遺跡公園            各務原市鵜沼三ツ池町6丁目342
                          
                           
                       復元住居


                     


                        
                             約5000年前、、、

                        
                            中は真っ暗。
                                   


                             
                                   同じような家ですから~
                                    酔った親父は よその家に入り込んでしまいそう