ちょっと遅くなりましたが、今年も
国立音楽大学の夏期音楽講習会、「リトミック講座」に
参加してきました♪
7/28(水)~31(土)の4日間、
今年は4日間いろんな先生の講座が受けられて
ワークショップや、ウィーンからお招きしたポール・ヒル先生の
レッスンなど・・とても充実した4日間で参加してよかったです~
◆1日目◆
朝の時点で、もう既に夏日。。
大学に着いただけで、汗びっしょりでしたー

真夏の青空で始まった初日♪
~午前~
◎ポリリズム(井上先生)
~午後~
◎ポール・ヒル先生の即興/リトミックソルフェージュ
今回の講習会では、ウィーンからポール・ヒル先生を
お招きしてポール先生の貴重なレッスンが毎日受けられるという
とても贅沢なプログラムでした♪
ポール先生は、ウィーンにお住まいのドイツ人。
でもドイツ語はもちろん、フランス語、英語、スペイン語・・と何カ国語も
話せるので、レッスンによって通訳の先生が英語が得意な方とフランス語が
得意な方で言葉を使い分けていました。
お~~。
私は、一昨年ジュネーブの視察研修旅行でウィーンを訪ねたときに
お会いしているのだけど・・・英語でその話を伝える自信がなくて
結局、一緒に行った友達に通訳してもらっちゃいました~
こういう時、せめて英語が少しでも話せるといいんだけどな~・・
普段、使うことがないから何にも出てこないのよね。。
さてさて・・そんなちょっと(私にとっては)久しぶり♪なポール先生。
一つひとつ丁寧に進めてくださって、楽しいレッスンでした。
ソフトな声と、話し方がそのままピアノ演奏でも現れてて、心地よいピアノ演奏と
即興を聴きながら、気持ちよく動けてよかったです。
◆2日目◆
◎トランスフォーメーション(中館先生)
◎拍子の変換(箭川先生)
◎ワークショップ(選択)
午前中は、6/8拍子を2/3拍子に変換してとったり・・
いろんな拍子が出てくる変拍子をやったりして
頭と体のトレーニング・・
午後のワークショップは、去年に引き続き「打楽器」(杉山先生)を
選択した。
去年と同じ先生の講座だけど、また違った切り口で
打楽器を説明してくださったり、触れる機会をたくさん作って
くださって、先生のかっこいいプロの演奏も所々で聴けてよかった♪
小物楽器の正しい扱い方や、より良い音が出るやり方も教わって
うちに眠ってる小物楽器たちも・・・上手く使えるかも♪
・・って嬉しくなっちゃった。
有効活用しなくてはーー
◆3日目◆
◎即興(ポール先生)
◎ポリフォニー(井上先生)
◎ワークショップ(選択)「子どものリトミック指導」(坂本先生)
午後のワークショップは、久しぶりに受けた坂本先生のレッスンでした。
いつも子どもたちに大好評の先生のオリジナルの歌を使ったリトミックを
たくさん紹介してくださるので、今年も楽しみにしてました♪
今年は新しい本も出されて、また楽しいアイデアをたくさん
教えてもらいました。
音楽や歌が素敵だとやっぱり楽しいね。
すごく当たり前のことだけど・・・
こんな素敵な音楽を
私も伝えられるように・・がんばらなくちゃ~
◆4日目◆
◎リズムフレーズとカノン(馬淵先生)
◎リズムの拡大・縮小(箭川先生)
~午後~
ポール先生のピアノ即興公開レッスン
(国立音大の学生さんが生徒として参加)
そのレッスンの様子を全員で見学。
あっという間に、最終日。
毎日、いろんな先生からリトミックをいろんな角度から
教えてもらう充実した4日間でした。
日常から少し離れて、泊りがけで毎日どっぷりリトミック。
毎年ここでお会いする先生方、全国各地から集まった
先生にもまたお会いできて、たくさん元気をもらいました♪
もっと勉強しなくちゃ~っていう意欲と
がんばってる皆さんの顔を見て、またパワーをもらった感じです。
今年も行って良かった~
今年後半のパワーに・・
エネルギー補給できましたー♪
もう今年で何回目なのか・・よくわからないけど
10回以上にはなってるかな。。
母校ではないけど、母校のような
すっかり通い慣れた場所、見慣れた校舎。
今年はお気に入りの景色&場所だった
中庭が新校舎建設のため、工事中になっていた。。

(↑写真)
ここはどんな景色になっちゃうのかな~。
4日間、猛暑の中通う覚悟をして行ったけど
なぜか翌日からお天気が崩れて、猛暑の中休みでした

それがよかったのか、最後まで体調も崩さず元気に帰って来れました。
・・ほっ。
最終日、偶然沖縄の友達が「今、東京に来てる」って連絡をくれて
帰りにちょこっと会えたのも嬉しかった。
彼女も講習会で来ていて、相変わらず頑張ってました。
いつも地元で忙しくしてるから、沖縄に行ったときはあまり会えないけど
こんなとこで久しぶりに会えてびっくり。(笑)
特別支援教員の勉強をしている彼女。専門は少し違うけど、
お互いに関心が繋がることも多くて話は尽きなくて
短い時間だったけど、会えてまた元気をもらいました♪