とろける。

感じたことや、思いついたことを書いています。

なんとなく近況 しごと編

2022-02-16 21:55:58 | 自己紹介
なんとなくお仕事の近況を書きます。
12月からまたCADオペレーターの仕事をしています。
以前は機械のメーカーで、今回は測量の会社で働いています。

夏に知人のつてで住宅の測量現場のお手伝いをさせてもらったのを、派遣会社の職歴に書いてみたおかげなのか、派遣会社さんに今回の仕事を紹介してもらいました。

今までと違うCADソフトも気になっていたので、別のCADソフトを習得できてうれしいです。やりたくなったらさらに別のCADソフトもきっと習得できそうだなという手ごたえを感じました。

今の仕事は、レーザーで測量した点の集まりを見て道路や標識や街路樹などの街のものをモデリングしているので、外を歩くと町の物の形に目がいくようになって面白いです。
作業内容で向いていないと思うのは、測った点群をもとにしているのでどうしても正確な形や寸法が分からなくて、その曖昧さにストレスを感じていることです。「この形、この大きさ、誤差はここまで許容できます」といったきっちりな機械設計の部署のお仕事とはそのあたりが大きく違うなーと思いました。

春までの数ヶ月の期間限定とのことだったのですが、もうしばらく同じ仕事が続きそうで春からも続けることになりました。
そして憧れだった時短勤務をすることにしました。週5日のフルタイムは仕事ばっかりで自分の時間がない感じがしちゃうと思っていて、週4日か時短にしてみようと迷っていました。週4にした場合は、その増やした休みの日にあれもこれもとやることを入れてしまって疲れそうな気がしました。これは人それぞれだと思うのですが、私は毎日ちょこちょこ何かするのが好きなタイプな気がしています。4月からは1日6.5時間勤務です。楽しみです。時給は当社比1.5倍になったのでなんとかなるでしょう(あくまで当社比です。話ずれますけど、過去の自分との比較という意味で「当社比」ということばを使うんですけど、もっとしっくりくる便利なことばないかな~)

なんとなく近況 おうち編

2022-02-16 21:54:48 | 自己紹介
秋の終わりに引っ越しての冬、寒いです。寒い長野県から、北西とはいえ東京都内に引っ越したのですが、寒い!家の中はもしかしたら前より寒いんじゃないかと感じて驚いています。
前の家では2重窓だったし、結露も少なかったんだけどな。床張りやリノベーションで知り合った方々が断熱!断熱!と言っているのが納得できました。こたつやデロンギをつけまくっていたらかなりの電気代になってしまったのに、それでもキッチンは寒い状態。断熱がよければ家賃が1、2万円高くてもいいという気持ちが分かりました。
とりあえず1年は大きな決断をせずそれぞれの季節を体験してみようと思っています。
冬でも晴れた日の縁側は温かくひなたぼっこがはかどっているし、お隣さんと遊べたり、畑ができたりと気に入っているところも多いので、やっていきます。

これからやっていきたい仕事

2021-04-01 18:41:02 | 自己紹介
現在、派遣社員として機械系のCADオペレーターの仕事をしている。

来月で派遣として同じ職場で働く期限の3年になり、雇用安定措置として雇用形態の変更が必要になった。就業先への直接雇用、他の就業先への変更、派遣会社の無期雇用として現在の就業場所への継続勤務、退職が選択肢だ。
夏前くらいに他の土地へ引っ越す可能性が高いと判断して、退職することにした。

現在の仕事で初めてCADを触った。ものの形を考えたり、3Dモデリングや図を書くことは楽しかったが、自分で考えたり、判断したり、工夫する機会が少なく、設計者に仕事を頼まれないとやることがないのは少し退屈だった。

次の仕事は何をしようかと考えている。
広く浅くいろいろなことに関心があるので、なかなか考えがまとまらない。
そんななか、これからを生きる人が少しでも生きやすい社会にしていきたいというのは長らく変わらない。

マジョリティに馴染めない人や、お金がない人、住むところがない人、人からは分かりづらい苦手がある人、精神的なつらさを抱えている人、異国から来て不便や不安のある人、特に何がとは言えないけど生きていたいと思えない人。
そういうわたしたちが暮らしやすくなったらいいなと思っていた。
けれど、わたしは人と接すると影響を受けやすくて、すぐに自分の心身の具合が悪くなってしまう。
だからこういった直接的に社会をよくする仕事をするのは少し不安だ。

最近、土壌や砂、水、排水、排泄物、環境保全などに関心を持って本を読んだりしたこともあり、
これからの世界の役に立つには必ずしも直接人間社会に関わるものじゃなくてもいいのかもしれないと思った。
今日退職の話をしたときに、やっぱり技術やものづくり関連の仕事もいいかもしれないと思った。

すごく雑なくくりだけど、社会、福祉、人文、文系みたい分野と、科学、環境、技術、理系みたいな分野があるというイメージを持っていた。後者のほうはあんまり自分の目指すものとつながってこないなと今までは思っていたんだけど、そんなことはない気がしてきた。

技術系で社会への貢献度が高いと自分が感じられそうな仕事をまずは探してみようかな。




経験を積む一年にしよう―やりくりできる力と知恵を身につけたい

2016-04-18 21:26:51 | 自己紹介
新年度が始まって半月。
これからの自分のために、この一年をイメージしてみたい。

12月から3月までの短期の予定だった派遣の仕事を、4月から1年やることにした。月~金の9時-17時。休みの取りやすいプライベート重視の職場だ。
とは言え、そんなに事務の経験をしているわけではないので、初めての作業やほへーと感心することもあって、収穫ゼロなんてことは全くない。

けれども、そんなに関心を持てる仕事ではなくて、ちょこまかやっている別の仕事やプライベートのイベントを楽しみにしている。

メインの事務の仕事の他に、賃貸物件を見る機会のあるものや、小学生の子どもと接する仕事を月に2,3回くらい始めたり、始めようとしている。いわゆる副業かな。

やっぱり家や建物に興味はあるし、頭では気になっている若い人たちに接してみたいと思った。ちょこまかしかできないけど、組織のサポートのある環境でやらせてもらってひとまずの経験にしたいと思う。
その後どうしたいかは、やっていくうちに見えてくるんじゃないかな。

1年前くらいから、だんなちゃんとやっているbooks and barなホームパーティーも、興味を持ってくれる方がつきなくて、新しい方とお話したり、リピートしたいという人もいてうれしい限りだ。これはひとえにだんなちゃんの人柄のおかげだと思うけど、ひとりでやるのも大変だし、一緒にやっていきたいなーと思う。


で、そうなると、忙しくなるのが目に見えている。
体力がないほうだけど、どれもやってみたいし、うまいことやりくりしていきたい。
弱い夜は早めに寝るとか、運動不足を解消して体力をつけるとか、少しは食事に気をつかうとか、分かりやすいことを少し気にしてみようかな。
寝落ちしないように、夜はまずやるべきことを片づけてしまうようにしよう。
そうは言っても、気分は大事にしたいし、あんまりしんどくなりそうだったら、休めるときに休むのを忘れちゃだめだけどね。

私にしては珍しく、ちょっと努力してみようかなと思った春でした。

現在の関心

2014-10-31 22:13:09 | 自己紹介
これからどんなことをしたいかなーってぼんやり考えてる電車の中、出てきたキーワード。

・生きづらさを軽減する何か
・居心地のよい空間
・場の提供
・人をつなぐ
・血縁、地縁じゃない支えあい

愛着障害の本を読んだ

2014-07-16 22:15:21 | 自己紹介
最近出会った、岡田尊司さんの本『母という病』『愛着障害 子ども時代を引きずる人々』『父という病』をすがるように読んだ。

自分が該当すると思うと同時に、自分はそうではない例も、苦しい状況が目に浮かび、そういう人もいるだろうと、心に突き刺さる。

闇の中で何に向かって戦っているのか分からずにもがいてるところから、光が差して戦っているものの形や状況が見えてきた。
自覚できるようになる、俯瞰的な視点を持てるようになる、道しるべを見つけられるってすごいことだ。
そこから、始まり、一歩を踏み出せるように思う。

自覚から先も大変なんだけど、自覚しないよりはましだと思う。自覚してないと、次の世代に悪気なく連鎖させてしまうし、周りの人も自分のことも受け入れなくて、より困難な道を進みそうだ。

誰かひとりが悪いわけじゃない。親もその親との関係で苦しみ、もしかしたらまたその親も…、と思う。
とは言え、自分が苦しんだことについては、憎しみも手放せず、とにかく関わりたくない、これ以上傷つきたくないと思う。
と言いつつ、親をdisってしまった罪悪感は消せない。
とにかくしばらく会いたくない。ようやく、健康になりかけてるのに、やっていけるような気がしてきたのに、考えるだけで苦しい。

いったい、何を書いてるんだろう。
だんなさんが安全基地になってくれてて、ほんとにラッキーだ。何とか前向きに生きていけそうだと思って書き始めたのに。

彼は、私が元気な時も病める時も受けとめてくれる。ほんとに彼がいてくれてよかった。私も彼の安全基地になりたい。
そしてまた他の人にも少しでも安全基地のようなものを提供したい。

いま、カフェで長居して(あ、でも追加注文とかしてるけど)気が済むまで本を読んで、文字を書いて、泣いてる。

読んで救われる、書いて生き長らえる。それをさせてくれる場所。
それを作りたくてカフェと本屋をやってるんじゃないかなと思う。やたら交流するわけじゃないけど、その人が生きてることをさりげなく肯定したい。

その純粋な思いのかたすみに、「人の役に立ってるから私は生きてていい」という、ちょっとこじれた気持ちがいる。
他人の役に立ててない自分は生きてちゃいけない/他人の役に立ってるなら生きてていい。成果を出すなら生きてていい。

そう考え始めると、自分の能力とか体調とかを無視して働き始める。無理してるから長期的にはいい結果が出るはずはないんだけど、やれてない目の前のことを放っておくことが許せなくなってくる。

こうなりそうになったら、早急に立ち止まらなきゃいけない。
仕事をして役に立ってないと生きてちゃいけないわけがないと、落ち着いて思い直したほうがいい。
そして、「生きてていい」「丁寧に生きたい」という、お店のコンセプトも、自分が抱えている願いだということが明確になってきた。また、私が注目することは変わっていくかもしれないが、いまこれを大事にしたいということは変わらない。そして、具体的な手段として、今、カフェと本屋をやっているけれども、他の方法を思いついたら、先々他のことをやってもいいかもしれないと思う。

二度目まして

2013-02-18 20:05:44 | 自己紹介
はじめまして、と言いたいところですが、二度目まして。
ブログ立ち上げ後にハンドルネームをつけました。

クロです。


クロは、実家にいた犬の名前なのですが、猫に優しくて、冬に野良猫を犬小屋に泊めてあげてたりしたから、そんなふうになれたらいいなと思ってつけました。
そして、そのままタイトルも「クロの気持ち」というシンプルなものにしてみました。
仮でHPと同じ「世界の表情」にしていましたが、ちょっと違うかなという気がしてきまして。
ちなみにHPはもうほとんど更新されていませんー。

改めまして、よろしくお願いいたします。


はじめまして。

2013-02-12 19:22:40 | 自己紹介
はじめまして、あすみと申します。

どこかに思ったことを書ける場があったらいいな。
twitterだと140文字以内になってしまうし、facebookだと本名を知っていて参加している方しか見られない…。
ということで、ブログを始めてみます。

現時点ではとっておきたいなと思っているfacebookの過去の記事なども、いくつかコピーしていこうと思っています。
仕事をせずに、好奇心のおもむくままに過ごしている今、たくさん楽しいことに出会えますように!