ここ数日~
実家の茨木にいてましたよ~
茨木も大好きなところです。
うろうろしてました。
久々にいった「HERBECCI」さんには
とってもがっかりさせられましたが。
詳しくはこちら
まあ、二度といかないからいいとして。
うなぎやの横のカフェのほうがよかったんちゃうの~?気楽で。
茨木商店街で久しぶりに「くるくる」さんでたこ焼きを買いました~
ここね~
買ったたこやきは~
こんなの!
ソースとかかかってないねん。明石焼きみたいな感じです。
お出汁きいてておいしいよ~
それから最近できた
ドーナツ屋さん
フロレスタ茨木店でもお買い上げしました。
じゃじゃん。もちもちしてます。
チャリンコ乗り回しているとこの外れらへんでまた新店。

ル・クラフィティさん
実家の茨木にいてましたよ~
茨木も大好きなところです。
うろうろしてました。
久々にいった「HERBECCI」さんには
とってもがっかりさせられましたが。

まあ、二度といかないからいいとして。

茨木商店街で久しぶりに「くるくる」さんでたこ焼きを買いました~

買ったたこやきは~

ソースとかかかってないねん。明石焼きみたいな感じです。
お出汁きいてておいしいよ~
それから最近できた

フロレスタ茨木店でもお買い上げしました。

チャリンコ乗り回しているとこの外れらへんでまた新店。

ル・クラフィティさん
すぐ近くにある、フレンチの「フォン・ド・タナハシ」さんにもデザートを出しているそうです。
実家では~母りょうこ料理をもりもり食べてました~
ロールキャベツ~
今回は40個作ったそうな。夕飯に3人家族で17個食べました。
☆ヾ(≧▽≦)oキャベツまるまる一個は最低つかってまふ。
うちのはコンソメ系。コツはキャベツのゆで汁をスープに使う事だって。あま~くなるんだそです。うまいっす。
さてさて。帰りの日はJR茨木まで出てきて
母りょうことランチ。
「三府ずし」でいただきました。

じゃ~ん。これににゅうめんをつけてもらった。
実家では~母りょうこ料理をもりもり食べてました~

今回は40個作ったそうな。夕飯に3人家族で17個食べました。
☆ヾ(≧▽≦)oキャベツまるまる一個は最低つかってまふ。
うちのはコンソメ系。コツはキャベツのゆで汁をスープに使う事だって。あま~くなるんだそです。うまいっす。
さてさて。帰りの日はJR茨木まで出てきて
母りょうことランチ。
「三府ずし」でいただきました。

じゃ~ん。これににゅうめんをつけてもらった。
茨木界隈ではお寿司とくると「三府すし」なのだ。
リーズナブルでおいしいお寿司がいただけますだ。
食後はお茶をしに近くにある「カフェ百花」さんへ。

ここはデザイン会社が経営している町屋改装オフィスの1階部分
カフェとギャラリー、ギャラリーショップがあります。
母りょうこもお気に入りのゆるりカフェです。
今日はハニーラテにしましたよ。
なぜなら~
かわいくしてもらえるからだー!

きゃ~かわゆす!
リーズナブルでおいしいお寿司がいただけますだ。
食後はお茶をしに近くにある「カフェ百花」さんへ。

カフェとギャラリー、ギャラリーショップがあります。
母りょうこもお気に入りのゆるりカフェです。
今日はハニーラテにしましたよ。
なぜなら~
かわいくしてもらえるからだー!


きゃ~かわゆす!
こんなんでくると、スプーンでまぜられないのでなんとか絵を残しながらいっしょけんめい飲むのです。☆ヾ(≧▽≦)o
ゆったりしながら隣のフロアのギャラリーをみたり
ギャラリーショップをみたりしてました。
ショップはちいさいお店ですが、素敵なものばかりです。
こんな素敵な作家さんを知りました。
makomoさんです。
これ絵本なんですがね。あたしの知ってるうらしまたろうとは
えらく離れてます
他の絵本もかなり違うしゆるいし脱力感が素晴らしいです。
つらいときによもう。
☆ヾ(≧▽≦)o
茨木もだるだるに過ごしてきました。
いえいえちゃんと作業もしたよ~
ゆったりしながら隣のフロアのギャラリーをみたり
ギャラリーショップをみたりしてました。
ショップはちいさいお店ですが、素敵なものばかりです。

makomoさんです。
これ絵本なんですがね。あたしの知ってるうらしまたろうとは
えらく離れてます
他の絵本もかなり違うしゆるいし脱力感が素晴らしいです。
つらいときによもう。
☆ヾ(≧▽≦)o
茨木もだるだるに過ごしてきました。
いえいえちゃんと作業もしたよ~
![]() | 北摂の101軒―美味しい店 (Vol.5) (Zearth Mook) 大人組編集部 プラネットジアース このアイテムの詳細を見る |